【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGPat GAMEDEV【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト326:名前は開発中のものです。 06/02/27 22:09:55 A3Uj/A54 おれはHSPより好きなんだな。LGP プログラミングって感じがする。文法もVBみたいでいい バグがおおいらしいのは残念だね あと小数が使えたらLGPに乗り換えるな 327:名前は開発中のものです。 06/02/27 22:44:28 7I1NDAXX 小数は擬似的に使えるが、ぶっちゃけバグどころかマニュアルの誤記や未実装な命令・パラメータも多い。 質問しても返信ないし。 無料だからあんまり文句言いたかないが、致命的なバグを何ヶ月も放置したり、あんまり作者の 熱意が感じられないんだよな。 ActiveBasicか、素直にC++に乗り換えるか・・・。 328:名前は開発中のものです。 06/02/27 22:47:28 A3Uj/A54 マニュアル嘘書いてる箇所はありますよね だからそれを見破っていかないと・・・ 329:名前は開発中のものです。 06/02/27 23:39:24 hE3U25G+ ttp://milktank.sakura.ne.jp/games/usi/usi_index.html (18禁) LGP使用の同人ソフト。 これまた良く出来てます。 IRON DUELも凄い出来だし、使いやすさや性能はかなりのものだよね。 機能追加やニューバージョンもいいけど LGP3の完全版を出して欲しいね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch