JAVAアプリでゲームat GAMEDEV
JAVAアプリでゲーム - 暇つぶし2ch41:名前は開発中のものです。
02/10/22 00:44
>>39
 >public class echo { }
 ならエコークラスと呼んだ方が良いんじゃない?
 mainのリターン値?
 mainにリターン値を入れるならもちろん
 return (value);
 を呼びだしてmainを抜ければ良いんですよ。
 そうするとプログラムの呼び出し側に終了コード(value)が返るので、
 それを使えばエラー終了か正常終了かを判断したりできるよね。

 一応、
 ちなみにそのアーギュメントは引数と呼ぶべきです。
 argv[]はプログラムに渡される起動パラメータです。
 Javaでこれ使ったっけ?(getParameterとかなかったかな?)
 用はプログラムの起動時に文字列などを追加すると、それを実行コード側で取得できるのよ。
 Windowsとかでアプリケーションにファイルをドラッグ&ドロップして起動したことない?
 あれはアプリの起動時にドロップしたファイル名をパラメータとして与えているわけで、
 実行コード側で「ファイル名が指定されていたら~をする」という処理をしたいときに役立つわけです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch