MMOのサーバ(ハード)の構成ってどうなってるの?at GAMEDEVMMOのサーバ(ハード)の構成ってどうなってるの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト90:416 ◆quHoSW/FCI 03/10/07 02:32 ctR7yWlB >>89 はひMOBでし。FPSのやりすぎかもしれません。 今、データの種類とその管理方法から呼び出しコストがどれぐらいになるか、大雑把に計算しながら飽きたらドット打ちしてまふ。 とにかく検索範囲を小さめに設計すればMOBを徘徊させれそうな予感。 問題は、MAPが変動性なので、見える範囲のデータを常にやりとりして同期を保たないといけないこと。でも変動率はそんなに高くないので、90%近くは無駄な送受信になるのではないかと。 やはしサムチェックで変化のある無しを検査して2回の送受信を必要とするか、それとも接触可能範囲だけ毎時送受信してその他は帯域が余ってたらにするか…。 91:名前は開発中のものです。 03/10/07 10:24 Cnth6wj5 > とにかく検索範囲を小さめに設計すればMOBを徘徊させれそうな予感。 MOBは、4分木(3Dなら8分木)とかで管理するのが吉(移動して境界をまたいだら 木に振りなおす)。どう考えても更新より参照の方が頻度多いからね。 > やはしサムチェックで変化のある無しを検査して2回の送受信を必要とするか、それとも接触可能範囲だけ毎時送受信してその他は帯域が余ってたらにするか…。 「あるクライアントと最後に同期した時間」をサーバ側で各クライアントごとに 持っていればOKじゃないかな?マップはある程度の大きさのエリアごとに区分して。 んで、クライアントがそのエリアに侵入したら(進入しそうになったら?)差分を送信 するということで。そうすると、全エリア更新履歴を持たないといけないんだけどね。 これなら、通信も最新かチェック(往復)→差分送信という1往復半じゃなくて、 送るだけですむ。 全ユーザ分持つのがつらいなら、オンラインクライアントの分だけでもいいし。 1000ユーザx1000エリアx4バイトなら管理領域1Mバイトくらい? で、クライアントがそのエリアに入ったときに、そのエリアのデータを何時分まで 持ってるかを、まず同期しなければいけないんだけど、接続時に全部同期するか、 「最初の」エリア進入時に動的に同期するか、サーバデータベースにとっておく かは好き好きで。 「時間」は、「更新シリアル番号」でもいいかも。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch