03/10/05 04:20 REtJICMJ
>>61
で、1さん(企業)が携わっているMMPRGの規模が書かれてるね。純和風のネトゲ、順調でしょうか。
それにならって、製作中のMORPGの規模を書いてみたり。
時間の流れは1/60で実時間24分がゲーム内の1日に相当します。
MAPの広さは回線と鯖の規模により、128×128、256×256、512×512、1024×1024から選択。PHIのように個人で鯖を立て、各MAPが行き来できる仕様。ただし、PHIのように鯖官が好きにリソースをいじることはできません。
ユーザーキャラは32から512キャラ(128キャラ以上で障害が出そうな悪寒)。MAPにMODに相当する成長システムがあるので、MOdとの戦闘は禁断のエンカウント方式になる予定です。自前のCPUでさばけたらMODにするかも。
ちなみに私のPCはDuron 1.1GHzで512MByte。今年中にマザボ変えて底上げする予定です。回線はADSL8M、光がやってくる気配がありません(涙