07/04/01 08:29:51 PArb7JiZ
ぐぐったら一発で出て来た件
URLリンク(f19.aaa.livedoor.jp)
751:693
07/04/01 11:05:28 Czq1zvrC
747>>
君の普通はわからないです。他の人と違ってるみたいだし。
693は器量よしじゃないから、今言った事まで先に言ってくれると
ほしいの作れると思う。
あと、>>750のサイトとMACKさんのとこので絵柄も満足するんだったら、
ちゃんと組んであるし、そっちのがイイと思うよ。
752:名前は開発中のものです。
07/04/01 11:21:58 Jihm/NPv
>>751
ヒント:普通という言葉ほど自分勝手なものは無い
ドット絵じゃないけど俺も普通という言葉には泣かされたから
753:名前は開発中のものです。
07/04/01 13:24:59 xph/37XR
こんな礼儀もない奴相手に描いてやることない
754:名前は開発中のものです。
07/04/01 18:28:08 vMdIjJ4L
ファイアーエムブレム風キャラチップの時にわかったべ。
コイツは真性のゴミ」クズだって。
なんにせよお疲れさん。
慰めにもナランとは思うが、俺は凄く上手いと感心してたよ。
755:名前は開発中のものです。
07/04/01 22:10:40 Ibn1zHXR
ゴミ☆クズ
756:名前は開発中のものです。
07/04/02 01:11:13 CDxxhzz0
まぁまぁ、罵りあうのはやめようよ。
757:名前は開発中のものです。
07/04/04 12:21:50 jek9q/fl
693
マップチップや背景を丸投げされて作ったが発注元がきちんと説明しない人で困った覚えがある。
そう言う人には前もって的確な指示を仰ぎたいよね。ともあれお疲れさま。
758:名前は開発中のものです。
07/04/04 13:00:59 +EMbS1Tw
縦32×横16の歩行グラをお願いします。
・武士
・公家
・浪人
・殿様
・町娘
・新撰組隊士
など、幕末にいそうな人々。
759:名前は開発中のものです。
07/04/04 13:09:39 scCMOY7J
>>758
不思議なサイズだけど、何かの規格?
幅が24なら、fsm改造のがわさわさとあるはずなんだけど。
760:名前は開発中のものです。
07/04/04 13:34:34 +EMbS1Tw
>>759
自作のケータイアプリのサイズで、
1マスを16×16にしているもので・・。
わさわさあるのであれば、
1マス24×24で検討してみます。
761:名前は開発中のものです。
07/04/04 13:39:18 +EMbS1Tw
24×24っていうか、
32×32のマスに入れるキャラだと、
32×24なんですね。
勘違いしていました。
ケータイなんで、やはり、16×16でいきたいので、
32×16が都合いいです。
762:名前は開発中のものです。
07/04/04 14:10:51 scCMOY7J
>>761
PCは持ってるの?
持ってるんだったら、藤resizer使えばいけそうな気がするんだが。
763:名前は開発中のものです。
07/04/04 15:23:00 +EMbS1Tw
>>762
PCあるんで、ためしてみます!
764:名前は開発中のものです。
07/04/05 12:17:07 BY+7gS9S
結局、マップは16×16
キャラは、24×32でやってみることにしました。
765:名前は開発中のものです。
07/04/05 15:40:06 J9tKQGY1
('A`)
766:693
07/04/09 12:45:56 K3xkniSY
今日夜書く
767:名前は開発中のものです。
07/04/11 11:39:51 HrFtAutg
かけた?
768:693
07/04/14 06:54:35 7oGvN79O
あとすこし
769:名前は開発中のものです。
07/04/14 14:32:18 yQQDghEP
>>768
ガンガレ
770:名前は開発中のものです。
07/04/17 00:37:33 Oqa72rSe
なめらかなスペランカーの主人公を使ってゲームを
つくろうと思ったけどなかなか進まない俺がいる。
771:名前は開発中のものです。
07/04/24 15:45:29 wj1BfRlV
('A`)
772:名前は開発中のものです。
07/04/24 16:59:05 VGOqehSy
warota
773:名前は開発中のものです。
07/04/25 05:46:44 6sD2YDzQ
>>770
なめらかって、・・舌ざわり?
774:名前は開発中のものです。
07/04/25 07:25:57 r1T7dlSK
ログ嫁。
775:名前は開発中のものです。
07/04/28 18:27:55 OKJNOetj
肌ざわりだ
776:名前は開発中のものです。
07/04/29 01:42:35 jQbjZX0b
じゃあ耳ざわりで。(意味が違います
777:名前は開発中のものです。
07/05/02 17:42:03 H5+nDhHT
今、オチゲー作ってるんですが
相手にうんこ降らせたいんですが、上手く描けません
マジです、64×64ドットでかっこいいうんこをお願いします
778:名前は開発中のものです。
07/05/02 23:32:32 upAitBot
パワーアップアイテムと得点アイテムお願いします
32*32以内で、得点アイテムは重なりまくります
アニメなしでいいです
779:名前は開発中のものです。
07/05/03 01:21:17 hHGEnmBF
>>778
自分で言うのもなんだが、しょっぺー出来
URLリンク(img.0bbs.jp)
>>777
64*64苦手なんでスルーしちゃった。すまんね。
780:名前は開発中のものです。
07/05/03 01:46:06 s69yTu18
>>777
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
64x64はドット的にデカいので少々小さいかもしれん。カンベンな。
17~21のパレットを1~5にコピーすると見られるヨ
>>778
それってSTG?ACT?ファンタジー?SF?和風?
781:名前は開発中のものです。
07/05/03 01:48:04 s69yTu18
あ('A`)
782:778
07/05/03 13:57:30 /88Bs4q6
>>779
ありがとうございます。
分かりやすくていいです。
ちなみに内容は避けゲーです
783:名前は開発中のものです。
07/05/05 01:20:57 kuUU9PUr
なにかヌケるドット絵下さい
784:名前は開発中のものです。
07/05/05 13:50:55 aQUoolHj
自分で作れうんこちんちん
785:名前は開発中のものです。
07/06/07 03:36:00 Yx29h3MP
はじめまして。
どなたか19×13でVIP先生のアイコンをお願いします。
ポーズはなんでもいいです。
786:名前は開発中のものです。
07/06/07 11:28:15 HQ+fKykm
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/06/07(木) 11:01:25 ID:omffR4k/
どなたか19*13で絵を書いていただけませんか?
787:名前は開発中のものです。
07/06/07 13:50:05 +90hOFBL
19*13だと小さすぎて棒人間レベルだよ?
788:名前は開発中のものです。
07/06/07 15:17:34 5qZTAE2u
それはない
789:名前は開発中のものです。
07/06/08 00:17:19 cF+kWRhG
棒人間にはならないと思うが、指定サイズがハンパだから打たない
790:名前は開発中のものです。
07/06/08 11:11:52 Yl9lwWr0
ほぼ棒人間でした
URLリンク(0bbs.jp)
791:名前は開発中のものです。
07/06/08 12:24:32 fg+KtMXE
>>790
縦横逆じゃないかと
792:名前は開発中のものです。
07/06/08 14:53:12 tMG1SvvM
>>785
URLリンク(up.tseb.net)
これが俺の限界だ・・
793:名前は開発中のものです。
07/06/08 21:22:41 ErhYJow8
モマイらマルチに優しいんだな('A`)
794:名前は開発中のものです。
07/06/08 22:21:05 zP/5cdU2
これはいいVIP先生
795:785
07/06/10 09:39:38 foFd5+NF
>>792
ありがとうございます
本当に嬉しいです
ちなみに>>786はガチで俺ではありません
本当に俺ではありません
どこからどう見てもマルチっぽいですが・・・
796:名前は開発中のものです。
07/06/10 09:41:23 foFd5+NF
ageちまった
797:sage
07/06/23 20:44:14 2fZ5BNO1
初心者なりにやってみたのですが
やっぱり違和感があります
どなたか修正お願いします
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
798:名前は開発中のものです。
07/06/23 20:45:10 2fZ5BNO1
ageてしまいました。
すみません。
799:小品スレ@174
07/06/23 23:56:55 tVW8ZIfS
ゲ製の小品スレでRPG作ってます、174です
スレリンク(gamedev板)
ツクールXPで使う歩行絵を描いてくれる参加者を募集しています
興味があったら見に来てください
URLリンク(www26.tok2.com)
800:名前は開発中のものです。
07/06/24 21:34:04 uFhHnA/d
>>797
たぶん髪の部分の丸みがちょっとおかしいのかもしれない
801:797
07/06/24 22:25:03 ZuFbQ9B/
>>800
ご指摘ありがとうございます
微妙に変えて見ました
まだ違和感あるような気がします
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
802:名前は開発中のものです。
07/06/24 22:33:16 uFhHnA/d
>>801
というかむしろこちらのような気が…
スレリンク(cg板)
かなりからいところだと思いますが…
803:797
07/06/24 22:48:50 ZuFbQ9B/
>>802
一応そちらも見ていたんですが
こちらでもいいかなと思いまして。。
そちらに行ってみます
ありがとうございました。
804:名前は開発中のものです。
07/06/24 22:50:44 4bP12fzF
元ネタを知らんから違和感も何もない俺
しいて挙げるならハイライトの入れ方だけど、元がそういう画風かもしれんしなぁ
805:名前は開発中のものです。
07/06/29 20:04:17 UwB7A+Jx
>>803
さあ次はニケだ
806:名前は開発中のものです。
07/06/30 04:34:14 IK1c3tpJ
ちょっ、
URLリンク(www.4gamer.net)
これすごくない?
同人でこのクオリティの高さは異常だw
807:名前は開発中のものです。
07/06/30 07:34:18 ri6qTEdu
今更
808:名前は開発中のものです。
07/06/30 11:32:02 IH8ZdnUH
物量こなすための努力は評価するけど、
センスは一切感じないなぁ。
809:名前は開発中のものです。
07/06/30 14:38:11 erpJBaXB
とりあえず半透明エフェクトで画面を派手にしとけばクオリティが高いような気は
810:名前は開発中のものです。
07/06/30 22:53:14 IK1c3tpJ
でも同人格ゲーって480x320でギザギザだったりぼやけたりが多いからさ。
すごいなあ、と。まぁ物量といえば物量だけど。
でもここまで解像度高めに描くともうドット絵ではないのかな?
811:名前は開発中のものです。
07/06/30 23:44:59 rkuuCxeT
有名どこの格闘ゲームか。
もちろんドット絵だしハイクオリティ。
従来の小さいサイズでも凄くできる可能性はちゃんとあるんだけどね。
スト3とか384 x 224くらいらしいし。
812:名前は開発中のものです。
07/06/30 23:57:29 X7MkpGFc
外注なのかいな?
まあ、ぶっちゃけ時間と報酬との兼ね合いにもよるんじゃね。
813:名前は開発中のものです。
07/07/21 21:45:45 Cktwxj/V
活気づけ
814:名前は開発中のものです。
07/07/22 01:15:29 iidosrSR
なんか過疎ってるけどお題欲しいと言ってみる
815:名前は開発中のものです。
07/07/22 02:19:20 Wkt9U8np
>>814
星のカービィ
816:名前は開発中のものです。
07/07/22 08:33:30 mkFJrYoS
>>814
冒険者達の顔絵
817:名前は開発中のものです。
07/07/22 11:23:45 EXjHrBBB
ちっちゃい恐竜の絵を描いて欲しい
こんな感じので↓ 歩いてるアニメーションできるように2枚お願いしたい
URLリンク(gamdev.org) (下手糞ですまん)
818:名前は開発中のものです。
07/07/22 14:48:39 9tRL220F
>>817
こんなんで宜しくて?
URLリンク(gamdev.org)
819:名前は開発中のものです。
07/07/22 16:25:22 EXjHrBBB
>>818
素晴らしいです!
ありがとうございます
できればアニメーションGIFではなくて、キャラチップみたいに2枚並べて
うpしてくださると助かるんですが
820:名前は開発中のものです。
07/07/22 16:44:41 eSW+2uWl
>818
仕事はええ。
>819
ドット絵エディタは、アニメgifを展開する機能を持ってるものも多いよ。
821:名前は開発中のものです。
07/07/22 16:57:43 9tRL220F
あいよ
URLリンク(gamdev.org)
822:名前は開発中のものです。
07/07/22 17:11:56 EXjHrBBB
>>821
保存しました
ありがとうございます&お疲れさんです
823:名前は開発中のものです。
07/07/22 19:05:30 ArHa2ym1
センスいいなぁ~。
仕事早いのも凄いが。
824:名前は開発中のものです。
07/07/22 22:53:18 iidosrSR
カービィ描いたけど、これが今の実力の限界
URLリンク(kjm.kir.jp)
825:名前は開発中のものです。
07/07/22 23:48:53 Wkt9U8np
>>824
ええんでない? それが貴方の味と言うものさ
ところでこんなコピーないよな? 誰をコピーしたんだw
826:名前は開発中のものです。
07/07/23 00:14:58 9+Avryvv
>>825
ありがとう
なんか被せようと思ったらこうなった
827:名前は開発中のものです。
07/08/01 15:15:05 htvyOaF6
クォータービュータイプのSLGに使える
キャラクタ素材を置いてあるサイトないか?
gamdevpukiwikiの素材欄だと
In An Eternal Streamっていう所ぐらいしかないし、
種類も多くないから困っとる。
828:名前は開発中のものです。
07/08/02 15:42:23 7gSy0UbH
曳光弾のエフェクト(ゲーム中の設定では5.45×39)の
どっと絵(40×40)を希望します
829:828
07/08/02 15:44:49 7gSy0UbH
可能であれば発射直後のマズルフラッシュから
遠くまで飛んだときのゼロイン、光量、速度減衰など
複数バージョンを描いて頂けると幸いです
32Bitカラーでお願いします
830:名前は開発中のものです。
07/08/03 01:49:19 kkC4/NUa
なんかよくわからないから絵で表現してくれたらうれしいです
831:828
07/08/03 13:41:03 eHVODAq2
>>830
今資料をまとめてます
今日中にUPしますのでしばしお待ちを
832:828
07/08/03 14:21:52 eHVODAq2
URLリンク(www51.tok2.com)
簡単にまとめました
「絵で表現」については勘弁して下さい><;
ご検討頂けますと幸いです
833:828
07/08/03 22:49:15 eHVODAq2
無理ですかね
募集終了
834:名前は開発中のものです。
07/08/03 23:58:11 ZAhF2EUr
諦めるのはえぇ
つーかそういう画像は自分で粒子飛ばすツールでも作って生成したほうが良いぞ
調整も自分で出来るし>>829の複数バージョンも満たせる
そもそも>>828-829じゃどの方角を向いていて欲しいのか分からんしな
835:名前は開発中のものです。
07/08/04 14:51:10 zHHGQd5r
ドット絵評価してもらおうと思ってドットスレ探したら殆ど放置されてるのね
836:名前は開発中のものです。
07/08/04 22:01:13 7zTex7Z1
>>835
CG板のほうが結構活発かも
837:名前は開発中のものです。
07/08/05 00:19:08 zVw9lEIn
CG板だと、ゲームと関係なしに1つの芸術作品、つまりそれ単独で完成された絵として評価される場合もあるから、
「ゲームで使う」と前置きした方がいいと思う。
838:名前は開発中のものです。
07/08/05 04:40:16 FRmxh4Li
ここでもいいんじゃね…
エフェクトや減色などかけようものなら、まずドット絵か否かで荒れるヨ!
839:名前は開発中のものです。
07/08/05 07:42:42 Bv4tNpZQ
まぁ減色でも16色以下で「見られる」ものが出てきたら手放しで褒められると思うけどね
840:名前は開発中のものです。
07/08/08 19:38:02 Ut+FefBO
RPGツクール2000用の
ハルヒの歩行ドット絵
お願いします職人さん
841:名前は開発中のものです。
07/08/08 20:34:17 luOmCWRs
>>RPGツクール2000用の歩行ドット絵
これだけで通じれば良いけどねー。
ツクールの素材規格を誰もが常識的に知っていると
思わない方が良いとおもうんだが。
842:名前は開発中のものです。
07/08/08 20:53:11 FxBOIfzS
URLリンク(gamdev.org)
ツクール持ってないから規約知らんけど、歩きモーションから改変して描くのっていいの?
つかドット絵描いたこと無いから、パレットぐちゃぐちゃw
843:名前は開発中のものです。
07/08/08 21:00:32 FxBOIfzS
つか、見直したら正面がやばいから、適当に直しておいてw
844:名前は開発中のものです。
07/08/08 21:35:24 Ut+FefBO
>>842ありがとうございました!
>>841すいません
規格を書いておきます
画像サイズ :横288×縦256
・1キャラ1方向1歩行パターンあたりの画像を横24×縦32で用意します(1)。
・キャラクター1体につき4方向(上下左右)×歩行3パターン(Left、Middle、Right)の計12パターンを写真のように配置します(2)。
・縦に2体、横に4体並べた計8体分のキャラクターを1点のファイルに収めます(3)。
845:名前は開発中のものです。
07/08/08 21:41:30 Ut+FefBO
ツクール用には自分で修正しますので
846:崑崙
07/08/26 00:48:16 bwb4R4Am
なんか作るよ。なるべくならゲームに使われるドット絵描きたいな
847:名前は開発中のものです。
07/08/27 04:50:34 WXb8d80T
>>846
当方、手持ちにどっと絵描画方式のエンジンだけあって、
グラフィックデータの全く無いゲームそのものがあるんですけど
丸ごと頼んでもいいでしょうか?
848:崑崙
07/08/27 08:40:17 Vijbk2La
>>847
のった。
詳細希望していいですか
849:847
07/08/27 11:29:21 WXb8d80T
>>848
ありです
URLリンク(hp.vector.co.jp)
現状バグだらけでうまく動いていないですが
ダメかな・・・
850:名前は開発中のものです。
07/08/27 20:41:16 w84mZdIE
これはダメだろwwwwwwwww
起動すらしないwwwwwwwwwwwwww
851:崑崙
07/08/27 22:48:30 Y6e1iW9i
残念だが自分のところでもDOS画面が開いて一瞬で終わってしまう。
ちょっとだけでも見れるようにできないかな。
852:名前は開発中のものです。
07/08/27 22:54:13 LhDOPCoy
.NET Frameworkをいれろとか出てくるぞ。
853:名前は開発中のものです。
07/08/28 00:19:46 esUQ8zDv
とりあえずスクリーンショットだけでも公開したらどうか。
854:名前は開発中のものです。
07/08/28 02:04:42 TS4FKIk9
アーカイブ開いただけで実行してないが、要はトルネコの大冒険みたいなキャラ&マップチップが欲しいってことだな?
855:名前は開発中のものです。
07/08/28 05:37:58 CS2K4RoE
>>850 >>851
うむむぅ・・・
こちらでも原因がよくわからないです・・・
>>852
.NETフレームは2.0依存です
>>854
まさにそういうことです
856:名前は開発中のものです。
07/08/28 14:33:35 +zfFeORd
正面向いて歩いてる画像が欲しい。
できれば後向きも。擬似3D風な物作りたいからさ。
街を歩いてるような感じで。
正確には、ラッシュ時に駅の中人をかきわけて満員電車に乗るゲーム作りたいんだよね。
すでに似たようなのあるかな?
857:名前は開発中のものです。
07/08/28 16:31:16 CS2K4RoE
>>856
キャラクターの容姿、体系とかの指定がほしいです
858:名前は開発中のものです。
07/08/28 16:31:17 kZRZyxcT
>>423
859:崑崙
07/08/28 16:50:34 3YB8dQrY
>>847
完成のために協力したい気持ちは山々ですが
完成させる気あります?
原因は他板とかででも人に聞いてみたらどうかな。
一緒にテンションあげていって完成させられるのが本望ですが。
あとやっぱり.NETフレーム2.0入れたけど動きませんでしたotz
856>>
人が密集してる感じとか面白そうですね。
あと2人ともサイズの規格お願いします。
すぐ制作してたたき台UPすることもできるので。
860:名前は開発中のものです。
07/08/28 18:43:30 +zfFeORd
856です。
絵のサイズは、統一とれてれば適当でもいいかな~と。
最大では640480のウインドウサイズで、再接近時で上半身のみ映る感じかな。
最小は、3232くらいのアイコンサイズでもいいとは思ってる。
キャラがたくさん出ることを考えると、パーツでわけて使い回しできたほうがいいかもしれない。
目鼻口は同じのを配置変えてできるとして、上半身、下半身、靴、カバンがそれぞれ何パターンか。
キャライメージは、通勤風景なら会社員にOL、学生にジジババとあるけど
ぶっちゃけ女子校前駅限定とかにしちゃえばかなり絞られるね。
その方がむしろ単体のクオリティもあがるかも。
歩きパターン以外では、ぶつかった時のパターン、怒ったパターン、反撃パターンが想定される。
また小技的には、携帯いじってたり横向いて話してたりがあるかな。
パターンわけの利点として、左右対称のパーツは反転して使える点がある。
携帯見るのも単語帳見るのも同じ顔でいけるだろう。
ポケットとかは分けないといけないが。
まぁ、こんな感じですかね。
861:名前は開発中のものです。
07/08/28 19:40:14 CS2K4RoE
>>859
ダメでしたか
手数をかけさせてしまったことをお詫びします
こちらではこれ以上の解決法は思いつかないので
申し訳ないですがなかったことにしてください
862:名前は開発中のものです。
07/08/28 21:17:44 9ALjMGi3
>>860
他人に頼み事をする時の態度というものを学んでからいらっしゃい。
863:名前は開発中のものです。
07/08/28 21:56:52 +zfFeORd
改めて描いていただかなくても、ただ歩いてる絵なら
サンプル的にあるかな~?と思った程度なんですんません。
横向きで歩いてる絵ならありそうかな~?とか思ったり。
擬似3Dじゃなくても横スクロールでもいいかな~とか思ったりしてます。
やりたいことは決まっているけど、見せ方は決まってない感じなんですよね~。
正面絵なら、腰から上のみの絵でプログラムで上下に揺らして歩いてるように見せるのも手かな。
一番離れてる状態が腰から上絵で。
なんかギャルゲとかの会話時の絵がそのまま使えそうな気がしてきた。
864:名前は開発中のものです。
07/08/28 23:39:06 db3jMBRn
自分が「どんなものが欲しいのか決まってない」段階で人に頼むのがそもそも間違ってる。
865:崑崙
07/08/29 00:22:06 OQKWhmm4
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
>>856
擬似3Dてこんなの?
歩いてるドットって探せばあるよ。
大御所のを4倍、7倍、10倍で配置してみました。
この層が終わったら次の層をかきわけて…という感じとか予想した。
見せ方のヒントになれば。
>>847
完成しなかったら、わざわざゲーム規格で作られたドット絵は
無意味になる。
だから製作者にも完成できるよう手立てをつくしてほしいのが本音。
そのために少しでもビジュアルが見えてくることでモチベーションがあがれば
と思ってる。また待ってますので来てください。
866:856
07/08/29 08:41:56 ijhprtR0
>>865
かなり近いイメージです。
いまさらですが、やはりこのスレは大きくても6464サイズくらいのドット絵がメインなんでしょうね。
自分のイメージはバイオレンスなかんじなので、もしかしたらスレの趣旨とあっていないかも知れません。
近いうちに形を作ってからまたきてみます。
867:崑崙
07/08/29 17:59:51 OQKWhmm4
このスレで言うのも変な話だが、
ドット絵は容量の制限などの必要性から生まれてくるもので、
本来好きでやるものではないと思ってます。
でも実際にゲームに表示されるという魅力があるからやってる。
そんなわけで自分はドットじゃなくても作るけど、
ドットじゃないゲーム素材を作るとスレ違いになってしまう
このスレタイがちょっと邪魔。次スレはもうちょっと
傾向を変えたほうがいいんじゃないかとも思う。
ていうか「素材作りますよスレ」ってあったっけ?探してきます。
868:名前は開発中のものです。
07/08/29 18:09:41 qWzyxd/g
3Dモデルの緩急が温く質感に乏しいアニメーションが嫌いだったりする人も居るんです
869:崑崙
07/08/29 18:31:51 OQKWhmm4
868>>
ドット絵の表現が好き、という人のためにも
一概にこのスレタイは「邪魔」とはいえなかったですね。すみません。
スレリンク(gamedev板)l50
こっちでも画像依頼受けてみることにしました。
依頼する素材が「ドットでいいのか?と」迷ってた人もどうかな。
870:オガワン
07/08/29 19:01:01 u8w3X72h
崑崙さんて何者?
ちょっと素性を教えてください。
俺はね、会社員だお。工場で働いてるお。
ゲーム作りしてるお。
今、作ってるのとは別に平行して、入門講座でスーパーマリオを作ろうと
いうことで、
URLリンク(members2.tsukaeru.net)
やってるんだけど、まぁ、歩く絵を描くとこで、停滞中。
暇だったら、描いてや。てきとうによろしく。サンプル用ってばそうだし。
32×32で。秒30フレームで、基本てきには、3フレームで1コマ。のつもりで。
あとね、ジャンプしてる最中の手を上に突き出してるようなやつとか。まだ、ちびマリなので、
とりあえず、それだけだね。本当は、3列、少なくとも2列の疑似ランダムアニメでいきたいん
だけど、さすがにそこまでは頼めないので、まぁ、歩きと、ジャンプ中と、それだけでいいよ。
(よ、って、おれw)
とにかく、いろいろお任せてきとうでよろしく。今、俺が描いた1枚のあの絵は無視しちゃってもいいし。
まぁ、自分でも、練習がてら描くことはできるけど、描いてくれたら、俺がラクできるし。ちょろしくね。
871:名前は開発中のものです。
07/08/29 19:27:52 OlLSe6kb
>>866
もれ、Poserもってるからそんな画像でよければ作るよ?
3Dなんで前からも後ろからも下からも上からもOK!
872:名前は開発中のものです。
07/08/29 21:20:42 OlLSe6kb
三国志作ろうと思って地形マップパーツ作成しているのだが
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
こんなやつ、何か他の役にたつかな?
873:名前は開発中のものです。
07/08/29 21:55:30 GVL52L/j
中華ベースのSLG作りたい奴にはちょうどいいかも。
874:名前は開発中のものです。
07/08/30 00:20:30 StHRs0ak
>>871
ご進言ありがとうございます。
正面向きの歩きパターンを、んー、縦200ドットくらい?で作ってもらうとありがたいです。
可能なら、上半身は携帯見てる固定ポーズがいいかも。全員携帯見て歩いてるのってシュールだし。
あとはぶつかって立ち止まった時のポーズかな。
パーツまで表現可能なら、髪型・髪色、メガネ含む目の種類、携帯・単語帳・漫画を差し替え可能に。
向きは前後だけかな。8方向てのもやるかもしれないけど…先のフェイズになると思うし。
素材としては転用可能なものになると思いますので、万が一企画が飛んでも(汗)
素材としては無駄にはならない気もします。
875:名前は開発中のものです。
07/08/30 10:31:28 VzUXpXh3
poserはパーツまで太さ長さ変更可能。髪型もある程度可能。詳しくはposerでぐぐって欲しい。ただし携帯とかの小道具はあるやつじゃないと駄目。携帯はあるかどうかは帰宅しないとわかんね。あとファイル形式・色数・歩きのコマ数・画像サイズ等の仕様を教えれ。
876:名前は開発中のものです。
07/08/30 12:34:57 StHRs0ak
>>875
画像サイズは縦200横80くらいの256色GIF。コマ割りは4~8パターンくらいで。
携帯など小物に関してはこの際不要です。胸の前で手で何か持ってそうなポーズであれば。
顔はそれを見ている感じ。
体型は、普通体型で女性かな。
お手数ですがよろ!
877:名前は開発中のものです。
07/08/30 18:36:53 mDvQyQ67
Poserと格闘中...
ちと待ってくれね
878:名前は開発中のものです。
07/08/30 19:36:26 mDvQyQ67
ごめん、Poser難しすぎてわかんねぇ。
すぐには無理だ。
とりあえず一度請け負ったからにはやってみるが他に提供してくれる人がいたら
募集してみて。
879:名前は開発中のものです。
07/08/30 20:19:38 LPCTMbF1
泥縄キタコレ
880:名前は開発中のものです。
07/08/30 21:06:55 mDvQyQ67
期待させるだけさせてすまねぇ...
けど今やりながら覚えているので時間をくれい。
881:名前は開発中のものです。
07/08/30 21:09:47 p4TWElTw
とりあえず全裸のドンを用意して「ウィンドウ」>「歩行デザイン」でやれ
882:856
07/08/30 21:56:42 StHRs0ak
時間は全然、気長にやってくださいよ。
プログラムまだ一行も書いてないし。
年内に一キャラ分描いていただけたら御の字ですよ。
今は動きをイメージしてるところ。通行人同士のあたり判定どうしよっかとか。
ボコスカウォーズ形式ならかなり大量にキャラが出ても処理軽くできるから
見た目擬似3Dでも判定はそれでいこうかな~とか、
ぶつかると波紋のようにぶつかりあいが広がっていくようにするかとか。
プレイヤーが使うのは肘打ちか、日本刀か、ピストルか、マシンガンか、ロケランか…
一人も殺さなくても目的地に到達可能にするかとか。
883:名前は開発中のものです。
07/08/30 22:02:11 mDvQyQ67
Poserといまだ格闘ちぅ。
>>882
了解。がんがる。
しかし、なんで作りもしない外野がこういろいろとちょっかい出してくるのかね?
偉そうにいうならてめぇが作れやと思うが。
884:名前は開発中のものです。
07/08/30 22:19:46 LPCTMbF1
空中分解フラグキタコレ
一行も作ってないプログラムに描いてやるなんてどんだけ人が良いんだ…。
885:名前は開発中のものです。
07/08/30 23:00:41 mDvQyQ67
はいはい、煽るだけで何もしないのならこんなスレ削除しろや!
いらねぇだろ、こんなスレ。
削除依頼出しておくわ。
886:オガワン
07/08/30 23:06:17 U9gY2bdQ
崑崙ちゃん。しかとかよ。読みがわからんよ。
せっかく、俺様がお声をおかけになっしゃられたのに。
ノーリアクションですか。そーですか。気が合いませんか。
そーですか。若いのかな。おでみたいなおじさんは眼中ない
ですか。あーそーですか。スタンドの相性が合わないんだね。
苺壱枝、いちごひとえだというけれど、会った気もしないですね。
もういいです。S-CUTEでしこしこして寝ます。
887:名前は開発中のものです。
07/08/30 23:43:33 p4TWElTw
珍展開ワロタ
ここで俺がPoser使って5分で作っちゃったら、あの子どんな顔をするんだろう・・・
URLリンク(www.uploader.jp)
まぁ試作検証用って事で適当に分解して使ってよ。
>若者
続きを仕上げるのは君だ。頑張れ。
あと、自分の能力以上の事をベラベラ語ると格好悪いぞ。
888:名前は開発中のものです。
07/08/31 06:30:02 2Lp6VNuc
>>887
何、この変態?
ヴァカか?
889:名前は開発中のものです。
07/09/01 02:41:07 nR53I+w3
Poser5って無料DL出来たんだな...
モレまだ1使うてるってのに('A`)
890:崑崙
07/09/06 16:59:06 LTzOxlqo
888>>
ちゃんと歩いてるモデルposerで作れてると思うけど?
856>>は満員電車進んだのかな…
891:856
07/09/08 00:00:34 LCGCXi0/
まだ手は付けてないけど、888のムービーは即日いただきましたよ。ありがとう期待どおりのものです。
でもそのムービーから一コマ一コマ切り出しながら画像作るのがめんどいかな~とか考え中。
背景の処理をどうしようかとかもね。
台形の上に並木と電信柱だけを手前に流すようにしようかな。
水平線上に一番奥のゴールを置いて。
892:崑崙
07/09/08 01:38:36 jfPJUNvJ
>>856
正直このハダカ男蹴散らすビジュアルだけでも
すごいセンスのゲームになりそうだな
893:崑崙
07/09/08 01:45:58 jfPJUNvJ
>>856
動画はwindowsムービーメーカーで取り込んで、
カメラ機能つかってパシャパシャ静止画にできましたよ。
894:名前は開発中のものです。
07/09/08 12:07:58 MBI2Wgxn
使ったこと無いけどこの辺でいけね?
AVI2BMP, WAVE
AVIファイルを連続したビットマップ、waveファイルに変換
URLリンク(www.vector.co.jp)
895:856
07/09/09 14:57:22 EdCvk1nQ
とりあえず34コマから6コマにした。
アニメ滑らかにしなくても動いたり拡大する分滑らかになるだろうしね。
896:名前は開発中のものです。
07/10/02 19:06:10 ybfcZNQ/
ドットの着色をお願いしたいのですが元の画像
URLリンク(www.uploda.org) pass:mario
それでこちらが着色依頼のドットです
URLリンク(www.uploda.org) pass:mario
どうしても上手くできないので元の画像を参考に着色して貰えないでしょうか?
色は着色ドット依頼の画像の右上の15色以内でお願いします。
要望多くてすいません。
897:名前は開発中のものです。
07/10/02 19:46:42 EEF3E5aC
>>896
jpgで提出している時点で
jpgの特性がよく判ってないと思う
898:名前は開発中のものです。
07/10/02 21:13:40 ybfcZNQ/
>>897すいませんでした、どういう形式でうpすればいいのかわからなかったので
・・・・・
899:名前は開発中のものです。
07/10/02 21:38:03 EEF3E5aC
>>898
とりあえずgifかpngだといいと思う
ついでに理由としてはjpgは必ず画像が劣化するからね
900:名前は開発中のものです。
07/10/02 21:41:38 ybfcZNQ/
>>899ではgifかpngでもう一度うpしなおしますね!
901:名前は開発中のものです。
07/10/02 21:41:50 Z6mB1A8X
>>896
ヒマだったから打ってみたが、
URLリンク(www.uploda.org) pass:mario
イヤになって投げました。
902:名前は開発中のものです。
07/10/02 21:50:07 E7cp3lPe
つーか描いてから気付いたけど、コレってサイズ32×32で描くわけじゃないの?
903:名前は開発中のものです。
07/10/02 21:50:33 ybfcZNQ/
うpしなおしました!ドットの着色をお願いしたいのですが元の画像
URLリンク(www.sigeharu.com)
それでこちらが着色依頼のドット32×32画です
URLリンク(www.sigeharu.com)
どうしても上手くできないので元の画像を参考に着色して貰えないでしょうか?
色は着色ドット依頼の画像の右上の15色以内でお願いします。
要望多くてすいません。
904:名前は開発中のものです。
07/10/02 21:57:42 ybfcZNQ/
>>902
32×32でおねがいします^^
905:名前は開発中のものです。
07/10/02 22:08:54 E7cp3lPe
ついでに言えば、気付いてなくてパレット守ってないわw
もし使うんだったら適当に直して
D-Pixedなら、そのままで読めるから
URLリンク(gamdev.org)
906:名前は開発中のものです。
07/10/02 22:32:05 ybfcZNQ/
>>905ありがとうございます><パレットは自分で勝手に直しますので
大丈夫です!本当にありがとうございました!
907:名前は開発中のものです。
07/10/03 17:41:52 +rdgC14F
>>903の者ですが、もう一つドット制作依頼をさして貰ってもよろしいでしょうか?
URLリンク(www.sigeharu.com)
↑この画像は32×32のドット絵で出来ているのですが、同じ物を制作することって可能でしょうか?できれば髪を青にして目を緑に。
URLリンク(www.sigeharu.com)
↑制作する際はこの15色で32×32のドット制作をお願いします!。
何度も依頼してすいません。
908:名前は開発中のものです。
07/10/05 13:04:13 sTqIFCtb
某SNSのアバターコラの製作依頼をさせていただけないでしょうか。
URLリンク(a-draw.com)
up1276
↑のドット絵柄をモデルに
up1277
↑のシーンを全身で作って頂きたいのですが・・・。
フルカラーのbmpでお願い致します。
909:名前は開発中のものです。
07/10/08 02:42:30 HE/jaMaV
何と言う乞食根性丸出しのスレ
910:名前は開発中のものです。
07/10/08 03:26:43 zAQHETwl
ま、そう言うなよ
911:名前は開発中のものです。
07/10/09 13:08:31 sQtLEOhl
乞食の為の次スレなんかいらねーな
912:名前は開発中のものです。
07/10/09 16:11:17 jWUd5kxQ
いらねーよ!
913:名前は開発中のものです。
07/10/09 16:13:29 6fHdQhKH
大体、完成したゲームあんの?
914:名前は開発中のものです。
07/10/09 17:17:21 PXQZcg7M
完成したゲームがあるかどうかは別にこのスレに限った話じゃないなw
915:名前は開発中のものです。
07/10/10 11:45:42 WbKfw/kB
>>908
完全な依頼どおりってわけにはいかなかったけど、よろしければどうぞ。
URLリンク(up.mugitya.com)
916:名前は開発中のものです。
07/10/10 20:45:21 t7t287ey
見てるこっちが恥ずかしいわ
917:名前は開発中のものです。
07/10/11 14:29:59 FsHS/iqQ
>>915さん
スゴイです!!
ありがとうございました!!
918:名前は開発中のものです。
07/10/11 14:41:40 FsHS/iqQ
>>915さん
こういうのは、どのソフトでどのように作るんでしょうか?
色を付けるのが、すごく難しいです。
ベタ塗りなら簡単なのですが…。
919:名前は開発中のものです。
07/10/11 20:30:46 R88T7/Wu
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚ )
920:名前は開発中のものです。
07/10/12 11:16:04 sxS7uxif
>>918
あれは908で うpしていただいたアバターの絵が大元です。
服の模様や足の形など、流用できる部分はコピペしながら、その他は
918さんが描いたイラストを参考にドット単位で描いていきました。
範囲指定コピペが使えるソフトがあれば、あとは根気と時間の問題です。
私は三時間くらいかかってしまいました(何度か挫折しそうでしたw)。
921:名前は開発中のものです。
07/10/12 12:37:13 T4itMD5t
>>920さん
そうでしたか、3時間も・・・。
ありがとうございました!
922:名前は開発中のものです。
07/10/13 20:16:48 5GpX0t/S
横スクロールアクションゲームに使う、
ピストルを構えた棒人間で、
停止、走り*3(ループ)、ジャンプの計5パターンをお願いしたいです。(右向き)
仕様は、
32*32 BMP 白黒(背景が黒で、棒人間が白です)
よろしくおねがいします。
923:名前は開発中のものです。
07/10/16 02:55:15 88vT20pa
>>922
閉じます。ありがとうございました。
924:名前は開発中のものです。
07/10/20 01:13:53 nZy8Fzqn
>>919
俺のポカーンな気分だけど
こっち見んな( ゚д゚ )
925:名前は開発中のものです。
07/10/29 06:11:47 B6BzmoLV
縦12マスx横18マスでちゅるやさんを描いてください
他にも同じマス内で出来るだけクオリティの高いものが欲しいです
お願いします
926:名前は開発中のものです。
07/10/29 07:30:23 hgAGci3s
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
927:名前は開発中のものです。
07/10/29 14:51:40 B6BzmoLV
すごい有難いんだけど
縦横のサイズ逆です 本当にありがとうございました
928:名前は開発中のものです。
07/10/29 15:43:30 ZkYyc3iB
モノの頼み方も知らないバカの相手をするから
929:名前は開発中のものです。
07/10/29 16:16:50 mEhgAcnA
なぜy軸を先に言うっ・・・!
930:名前は開発中のものです。
07/10/29 16:22:18 r7xAZZuN
90度回転させればいいじゃんw
キャラの角度は指定されてないんだs
931:名前は開発中のものです。
07/10/29 23:38:56 zaCsMxug
ちゅるやさんって?
932:名前は開発中のものです。
07/10/30 00:33:06 +kLGXnfc
URLリンク(u-u.2-d.jp)
このサイトで生まれたキャラクターだね
元ネタは涼宮ハルヒの憂鬱って作品
933:名前は開発中のものです。
07/11/05 22:39:01 NT5wRvf+
ドット制作依頼ですこのドットを32×32で制作してもらえませんか?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
使用する色はこの15色でおねがいします
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
うpしてくれる時はできればコマもちゃんと入っていると助かります!
職人さん宜しくお願いします
934:名前は開発中のものです。
07/11/05 23:13:48 7KUJovZ+
まんま見本があるなら自分で描けるだろうに…
他人にやらせたほうがラクだけどなw
935:名前は開発中のものです。
07/11/05 23:29:20 NT5wRvf+
>>934さん移す事も出来ない脳なしなのでおねがいします><
936:名前は開発中のものです。
07/11/05 23:35:33 hMEm2pWw
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
あとは白根
937:名前は開発中のものです。
07/11/06 00:06:33 KMVez6n+
>>936さんありがとうございます><良かったら着色もお願い出来ないでしょうか?自分不器用なのでこういうの全然駄目でorz無理を言ってすいません。
938:名前は開発中のものです。
07/11/06 00:15:14 vlYtaAin
>>933さん
目の横にある青いのは何でしょう?
あれがコマですか?
939:名前は開発中のものです。
07/11/06 00:28:48 KMVez6n+
>>938さん上手く言えないのですがドット絵って皆四角い枠見たいなのに色を打って行きますよね?うpしてくれる際にはその四角い枠を表示したままうpしてもらえないでしょうか><分かりにくくてすいませんorz
940:名前は開発中のものです。
07/11/06 01:34:57 OuURPI07
そりゃ指定ピクセルじゃ出来んよ。
その罫線も1ピクセル使うから。
アレは単に作り人がわかりやすいように
拡大したときにアプリ側で入れてくれるもんで、
実際のものには入らない。
最低でも5倍くらいの大きさにしないと無理じゃね?
941:名前は開発中のものです。
07/11/06 01:42:45 bKyuqp9h
>>939
ペイントで読み込んで8xして
グリッド表示してキャプチャしろ
942:名前は開発中のものです。
07/11/06 03:15:14 0/gDwkTx
>>938
これだろ。目の横のは髪飾り。
URLリンク(www.lycee-tcg.com)
943:名前は開発中のものです。
07/11/06 05:56:40 tZoq89J6
>>933
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
こういう8色CG的な描き方はしたことがないから意外に面白かった。
グリッドはなくてもわかると思うんで省略w
ところでこの元の画像の方のゲームは何?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
944:名前は開発中のものです。
07/11/06 06:23:31 fo/5B3t4
>943
本人じゃないが、「うたわれるもの」って名前のPCゲーム。
もともとはToHeart等を作ったところが出したエロゲ。
PS2版はサモンナイトのところと共同開発。あと京都アニメーション製作のアニメにもなった。
かなり売れたらしい。
945:名前は開発中のものです。
07/11/06 07:09:48 XQDRQW43
>>943さんありがとうございます!><ゲーム名は>>944さんの言うとおりです^^
わざわざありがとうございました^^!
946:名前は開発中のものです。
07/11/06 10:27:23 x9SUcnp+
うたわれは京アニじゃなくてポケモンのアニメとか作ってるOLM
947:名前は開発中のものです。
07/11/06 20:26:53 m0WKTVPY
うたまるさんも出世したもんだ
948:名前は開発中のものです。
07/11/07 18:02:27 9RAkKrHn
>>933の者です。最後にもう一つドット制作依頼をしてもいいでしょうか?
可能でしたらこの画像を32×32で制作してもらう事って可能でしょうか?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
使用色は前回と同じこの15色でお願いします。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
何度も依頼してすいませんorz
949:名前は開発中のものです。
07/11/07 20:43:28 UWQ/xX1M
>>948
よくないです
用途は何なんだ?
あと最後にorzつける意味がわからん
950:名前は開発中のものです。
07/11/07 20:51:55 0xrkLslX
>>949
おそらくorzを落ち込む人ではなく
土下座をしている人と思っている可能性が高いです
951:名前は開発中のものです。
07/11/07 21:37:02 DMIepDuf
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
途中であきらめた
>>948
可能でしたら用途を教えてもらう事って可能でしょうか?
952:名前は開発中のものです。
07/11/07 22:42:03 9RAkKrHn
>>951さん用途と申されますと?><
953:名前は開発中のものです。
07/11/07 23:00:01 0xrkLslX
>>952
何に使うか聞いてるんでしょ?
マリカーだと俺は予想
954:名前は開発中のものです。
07/11/07 23:25:30 9RAkKrHn
そうだったんですか^^>>952さん正解です^^無理にお願いしてすいませんでした><
955:名前は開発中のものです。
07/11/08 00:57:33 2WmuDejv
つまりゲーム製作とはなんも関係ないと・・・
956:名前は開発中のものです。
07/11/08 01:22:17 VZuv7Y6t
>>955さんそういう事になってしまいますね><、スレ汚し失礼しました、自重します。
957:名前は開発中のものです。
07/11/08 03:15:44 /FZ+WUIs
マリカーってなんだ?
958:名前は開発中のものです。
07/11/08 03:18:56 xRv516bC
マリオの母ちゃんだろ
959:名前は開発中のものです。
07/11/08 03:22:13 qF0To+6i
マリオカービー
960:名前は開発中のものです。
07/11/08 03:31:17 /EOVkHXf
>>956さん
パレット色が元絵と合わないので辛いものがありますが、よろしければどうぞ。
これで最後にしてくださいね。
URLリンク(www.usamimi.info)
961:名前は開発中のものです。
07/11/08 07:06:48 VZuv7Y6t
>>960さんありがとうございます、本当に迷惑ばかりかけてすいません、自分でも少しドット制作技術を身に付け行きたいと思います!。
962:名前は開発中のものです。
07/11/08 21:21:53 zC/afPtp
縮小と減色ツールの組合せで、なんとかなんねえの?
963:名前は開発中のものです。
07/11/08 21:34:24 Un7B0314
使える色が少ない場合、慣れてないと存在しない色とか中間色とか
なんちゃってアンチエイリアスを表現するのが難しいんだよね
ペイントあたりの16色ビットマップ保存で>>951みたいな感じになる
んでも一応縮小+減色ツール後にちょい弄くればそれなりのもんはできるはず
964:名前は開発中のものです。
07/11/09 00:07:15 Z2nlcuLH
ゲームに使うんでないなら減色で充分では。
きちんとしたなんちゃってアンチエイリアスなんて要らんでしょ……。
965:名前は開発中のものです。
07/11/10 10:25:43 ozO6PIAg
つうか、ゲームに使わないんだったら板違いだろ?
966:名前は開発中のものです。
07/11/11 07:57:42 GKCQkkEQ
それもそうだな