06/04/29 20:03:30 /XhBkqWg
>>396
あれはれっきとしたドット絵だぞ。
405:名前は開発中のものです。
06/05/13 10:33:41 pbJVYZdq
32×32の鉄球お願いします。
色制限無しでよいです。
重力の働いてるブロック崩しを
作ろうと思ってて、重たくて、鉄特有の反射光
があって、かつ表面に傷がいくつか付いてる感じで。
もしも余裕がおありでしたら、数コマの回転アニメ
ありだとすごいです。
よろしくお願いします。
406:名前は開発中のものです。
06/05/13 12:12:52 Xq/umgDW
結局、このスレッドを立てた人って、自分で絵を書く実力もなく。
素材を用意する気力もなく。
ただなんとく楽したいって思っている駄目人間なんだろうな。
407:名前は開発中のものです。
06/05/13 12:19:07 qTSPBleU
ピンポイントで素材とかを注文するスレ
スレリンク(gamedev板)
408:405
06/05/15 00:34:19 ecGzuvzm
かわいいふりしてあの子
わりとやるもんだねと
言われ続けたあのころ
生きるのがつらかった
行ったり来たりすれ違い
あなたと私の恋
いつかどこかで結ばれるってことは
永遠の夢
青く広いこの空
誰のものでもないわ
風にひとひらの雲
流して流されてーーー
わたし待つわ
409:289
06/07/20 01:39:34 BN/xPDMH
>>405
一応作ってみた。職人でもないし希望通りでも無いと思うけど
(´・ω・`)つURLリンク(venus.aez.jp)
URLリンク(venus.aez.jp)
410:名前は開発中のものです。
06/07/20 01:40:47 BN/xPDMH
名前欄クッキー残ってた。関係ないよ。
411:名前は開発中のものです。
06/08/06 21:09:23 nfjeySjg
保守あげ
412:405
06/08/06 23:23:17 T95rDscY
>>409
キャー!! ありがとうありがとうありがとう!!!!
とっても素敵だわ♪ うふ♪
413:名前は開発中のものです。
06/08/08 00:40:19 zn0sjDSs
マップチップ作って
414:名前は開発中のものです。
06/08/08 21:29:15 3JIWkRs/
>>413
お前はオレか
415:名前は開発中のものです。
06/08/08 21:54:13 /s/0Ohy/
FSMで十分だと思うが。
たくさんのゲームで使われているから
いやだというのはあるかもしれないけど。
416:名前は開発中のものです。
06/08/08 23:09:31 zn0sjDSs
あれ役にたたないんだよNE
もっとフィールド用のチップ増やしてくんないと
417:名前は開発中のものです。
06/08/08 23:39:02 /s/0Ohy/
確かにフィールド用のは少ないな。
ひとつのタイプの風景用に機能を集中させたって感じ。
だから、チップが高級になりすぎて、
マップひとつ組むのも大変というのもある。
418:名前は開発中のものです。
06/08/09 01:06:43 rRVbyqS4
クロゲパからDLして目立つオブジェクトだけ張り合わせたり、ドットを所々うち直して
最後にFSMに明度とサイドを調整してあわせればナカナカ良いフィールドマップチップが出来るぞ。
419:名前は開発中のものです。
06/08/09 13:14:09 viN1hm3g
それってヤバくない?
420:名前は開発中のものです。
06/08/09 14:27:41 QqB2fTy3
FSMも、いろんな種類のチップセットから、
フィールド用の地面のを抜き出して行けば、
十分フィールド用として使える。
かなり種類が多いから大変だけど。
421:名前は開発中のものです。
06/08/12 20:12:34 63BpEIsc
職人が作るスレなんだから改造して使えというレスはおかしい
マップチップ作って下さいな職人さん
422:名前は開発中のものです。
06/08/12 22:57:07 FKEP/6gV
一日二日で出来ると思ってんのか。もうねアフォかと。
423:名前は開発中のものです。
06/08/12 22:57:56 yjSDMqaz
せめて詳しい仕様が書いてないとどうにもなんないよ
あと職人が見て、やってみようか、と思うような書き方しようよ
そもそも職人自体が此所見てるかどうかもアヤシイよ
424:名前は開発中のものです。
06/08/13 00:11:36 byjd9PUW
ドラクエ、FF、FEタイプのマップチップが欲しいんだYO
425:名前は開発中のものです。
06/08/13 00:30:13 l5HARusY
だから詳しく書けYO
サイズとかファイル形式とかあるだRO
あまりにアバウトな注文だからどうしようもねえYO
426:名前は開発中のものです。
06/08/13 01:20:26 byjd9PUW
32×32か16×16でPNGかBMP
427:名前は開発中のものです。
06/08/13 01:56:42 UePY9/ng
ちょっと質問だけど、256色のパレット1枚で全部のドット絵を描くのと、
16色のドット絵とパレットをそれぞれ何枚も用意するのとでは、
どっちのほうが容量小さくなるんだ?
428:名前は開発中のものです。
06/08/13 03:44:28 Y2TUrh5A
16種類以上なら256色のパレット1枚で全部のドット絵を描く方が小さくなるが
そんなことは気にするな。
429:名前は開発中のものです。
06/08/13 17:35:42 byjd9PUW
ドット絵難しいよね
一つ一つでは良くても合わせると統一性が無くてショボーンする
430:名前は開発中のものです。
06/08/14 02:14:24 NXqzEFtb
1日で2~3チップは作れるだろ
431:名前は開発中のものです。
06/08/14 13:17:58 RprxbBrE
マップチップ言われても、ただ「描いて!」
じゃ分からんよ。森とか街とか色々あるじゃん。
432:名前は開発中のものです。
06/08/14 13:32:41 kZUqgFRP
俺のチンコ描いてくれ
433:名前は開発中のものです。
06/08/14 13:39:44 QXBy6S7v
うp
434:名前は開発中のものです。
06/08/14 14:18:41 f7brJTkF
古い木造の感じを出すにはどうしたらいい?
自分で書きたいから教えてクレクレ
435:名前は開発中のものです。
06/08/14 14:41:27 QXBy6S7v
あえて言うなら、木の板だからと直線を使わないことかな。
436:名前は開発中のものです。
06/08/14 15:03:53 b9hqRfqT
草原の書き方を教えてほすぃ
437:名前は開発中のものです。
06/08/14 15:29:27 98GbGa5A
つURLリンク(www.enterbrain.co.jp)
438:名前は開発中のものです。
06/08/14 15:33:05 b9hqRfqT
>>437
ありがとう><b
439:名前は開発中のものです。
06/08/14 15:34:16 NXqzEFtb
つまり職人はいないという事だな
440:名前は開発中のものです。
06/08/15 01:19:25 8oYof4zE
>>439
1日2~3チップ作れるんだろ。
441:名前は開発中のものです。
06/08/16 11:26:12 mCnKYFPM
>432
まずうp
>434
黒ずんでツヤのある質感になるとオモ。
442:名前は開発中のものです。
06/08/16 18:55:42 y9qKuQQt
マップチップはかけないが怪物系は得意だ。
443:名前は開発中のものです。
06/08/16 19:03:19 y9qKuQQt
URLリンク(imbbs2.net4u.org)
444:名前は開発中のものです。
06/08/16 19:34:51 1JVll4Gl
ドット絵じゃないし
445:名前は開発中のものです。
06/08/16 20:36:17 RWGvtsi7
ドット絵だな、開いてみてわかったが多色を減色して256にしたものじゃなく、ちゃんとパレット作って描いてる。
446:名前は開発中のものです。
06/08/16 22:43:55 QWf13Hmi
>>445
バーロー
447:名前は開発中のものです。
06/08/16 23:51:01 1JVll4Gl
最初はドットで描いたかも知れんがそのあとツールで加工しただろ。
スポットライト効果とかグラデーション
ちゃんとパレット作ったなら6色前後で済む。
448:名前は開発中のものです。
06/08/17 00:28:34 hUnXtdLJ
だから、それやればパレットですぐわかる。
頼むとか行ってちゃんと使うのか?ケチ付け対だけんら帰れ。
449:名前は開発中のものです。
06/08/17 00:47:06 uGm+vk2h
マップチップ一通りできたなら使うよ
450:名前は開発中のものです。
06/08/17 00:52:26 IO7w0Ouw
もっと詳しく書かないと出来ないってば
まず使うキャラを晒してくれないとサイズのあわせようが無いし
世界観や横スクロールなのかクォータービューなのかを細かくよろしく
451:名前は開発中のものです。
06/08/17 01:37:55 uGm+vk2h
横スクロールで世界感はDQ、FF、FEのどれでも
キャラはできてないけど上の三作のキャラだと思っていただければ
サイズは32×32が一般的なので
あまり細かく指定すると制限あり過ぎて逆にやる気失せるのでは?
452:名前は開発中のものです。
06/08/17 01:54:40 xba0jmI9
【世界観】18~19世紀ヨーロッパ(産業革命期)
【規格】ツクールXP。キャラは48×32、マップチップは32×32で一単位。
【中身】街中の風景を作れるマップチップおながいします。
草、石畳、樹木、建物(壁・屋根・窓)とかあると嬉しいです。
草だけとか、パーツごとでも助かりますんで、
よろしくお願いします。
453:名前は開発中のものです。
06/08/17 02:24:31 UYtWPKNH
>>448
ためしに誤差拡散無しで6,7色に減色してみな。
元の絵と違い分かんないから。
454:名前は開発中のものです。
06/08/17 05:08:38 uGm+vk2h
後はワクテカして待ってればいいのかナ?
455:名前は開発中のものです。
06/08/17 11:29:16 NUKEU2tt
_ _ _ _
+ + | | | | | | | | +
| | Π| | | | Π| | +
/ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
/ ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
古代都市ワクテカ (1325年~1521年)
456:名前は開発中のものです。
06/08/17 15:34:16 uGm+vk2h
WKTK
457:名前は開発中のものです。
06/08/17 16:48:23 UYtWPKNH
横スクロールっていわゆるスーパーマリオみたいな横視点?
制限なくて良いならほんと素材屋さん探しててくれヨ。たくさんあるでよ
必要なパーツも解らにゃ無駄が出る。
458:名前は開発中のものです。
06/08/17 17:31:31 uGm+vk2h
草原
459:名前は開発中のものです。
06/08/18 00:17:04 7/FSz6ck
まだ~?
460:名前は開発中のものです。
06/08/18 00:35:10 RcflMOwD
だれか、うちの専属ドッターになって><
461:名前は開発中のものです。
06/08/18 07:56:44 +Z/Cz2ul
>>460
モンスターのドッターにならなれるぞ
462:名前は開発中のものです。
06/08/18 12:22:14 RcflMOwD
>>461
ほんと!?><
よかったらメール下さい
463:名前は開発中のものです。
06/08/18 13:40:56 7/FSz6ck
職人いねえー
464:名前は開発中のものです。
06/08/18 15:37:03 WSkDypjQ
マリオみたいな?と確認を入れているにもかかわらず、無視。催促。
そんなに職人欲しけりゃ金で雇え。
465:名前は開発中のものです。
06/08/18 15:53:26 4oYVYMh9
>>462
専ブラ誤クリックしてメールソフトが起動したらしく、送信トレイにメル欄のアドレスのメールが残っていた。
まとめて送受信した際、間違って誤メール送ってしまったかも知れん。
何かの間違いで送信されてたら失礼。
sakで始まるアドレスから送られた、そのメールの内容は全て無効、単なる誤メールです。
メル欄のアドに(sageとスペース)が入ってるから、多分、何も届いて無いとは思うけど。
466:名前は開発中のものです。
06/08/18 15:59:20 RcflMOwD
>>465
確認したけど問題なしです
わざわざありがとうございます
この連休中に素材作ってくれる人探さないと、またゲーム作りが停滞してしまう・・・orz
ツールも内製だから、全部内製で行きたかったけど、マップチップや小物は素材サイトから借りてくるとか考えなきゃかなぁ
467:名前は開発中のものです。
06/08/18 16:13:12 4oYVYMh9
お手数かけました。
製作頑張って下さい。
素材の調達は、何処も大変なようで……。
468:名前は開発中のものです。
06/08/18 16:36:36 7/FSz6ck
職人偉ぶってるー
469:名前は開発中のものです。
06/08/18 16:50:34 TJSui1/b
約一名みょーなのがいるな
470:名前は開発中のものです。
06/08/18 16:59:22 +Z/Cz2ul
>>462
まず何描けばいいのか教えてけろ
471:名前は開発中のものです。
06/08/18 17:08:26 RcflMOwD
>>470
クオータービューで普通のRPGに出てきそうなモンスターが欲しいです
具体的に何と言われると、今はゴーレムが欲しいです
472:名前は開発中のものです。
06/08/18 17:09:41 +Z/Cz2ul
>>471
サイズは?
473:名前は開発中のものです。
06/08/18 17:15:51 RcflMOwD
>>472
ゴメン、失念してました・・・
横64で縦80以内でお願いします
474:名前は開発中のものです。
06/08/18 17:17:03 +Z/Cz2ul
何色だ?あと影と光の色彩は必要か?
475:名前は開発中のものです。
06/08/18 17:19:36 TRGLN637
462のは465が描くんじゃないの。ダブったらどうすんの
476:名前は開発中のものです。
06/08/18 17:26:39 RcflMOwD
>>474
青銅色で、光源が斜め左上にある感じでお願いします
477:名前は開発中のものです。
06/08/18 17:27:41 RcflMOwD
>>475
>>465氏はメールをご送信したかもしれないっていう事を伝えてくださっただけだと思いますよ
478:名前は開発中のものです。
06/08/18 19:26:12 +Z/Cz2ul
>>477
一応つくってみたがどうだ?
URLリンク(imbbs2.net4u.org)
479:名前は開発中のものです。
06/08/18 20:02:50 RcflMOwD
>>478
おお! ありがとう!
でもゴメン・・・、クオータービューで右上から見下ろした感じのっていうのを言い忘れたorz
480:名前は開発中のものです。
06/08/18 20:31:48 7/FSz6ck
何この自演
481:名前は開発中のものです。
06/08/18 21:17:05 iPkYg9NZ
こういう時、夏だなぁって言えばいいのかな?
482:名前は開発中のものです。
06/08/18 22:31:36 WSkDypjQ
>>471でちゃんとクオーターって言っていますよ…?
483:名前は開発中のものです。
06/08/19 00:04:02 12ytuj+b
>>451
URLリンク(read.kir.jp)
職人じゃないからへちょくてスマソね。
でも誰も描かないよりはなんぼかマシと思うし。
何描くか書いてないからとりあえず思いついたものを描いた。
484:名前は開発中のものです。
06/08/19 01:35:21 goN8YX9B
>>483
おおっ!ありがとうございます。
横スクロールってのは言葉のあやなので忘れて欲しいです。
485:名前は開発中のものです。
06/08/19 02:04:52 ax1vamm4
>>483
…ひょっとしてレス番ずれてませんか?
>>452はしっかりと街中の風景と示されていはいるが…
>>451はただDQFF風とあるだけで何書けばいいのか全然解んない上、
横スクロールは関係ないと来たもんだ。
>>458で草原と言っているからフィールドかも知れんがね。
486:名前は開発中のものです。
06/08/19 02:36:04 12ytuj+b
>>485
452=483=私なのでレス番間違った訳ではないです。ありがとね。
職人さんにクレクレ言うだけじゃなくて
自分でもドット絵描いてみっか、て気持ちになったもので。
452のチップも簡単そうなやつから頑張ってみようかと思う。
っていうかDQFF風に描かなきゃいけなかったのか!
スマソ>>451。でもプレステ世代なのでDQFF風のドット絵って
どんなのか見当もつかない。
487:名前は開発中のものです。
06/08/20 02:13:04 sBYBiB8S
過疎ったな
休みも終わりか
488:名前は開発中のものです。
06/08/20 02:16:32 Ntgngzrf
>>486
ガンガレ
489:名前は開発中のものです。
06/08/20 11:33:20 BkZn7Tj+
暇だから青銅のゴーレムからF・ジェノサイドをつくっちまった
URLリンク(masao.yh.land.to)
490:名前は開発中のものです。
06/08/20 16:00:35 hPDYGOGK
URLリンク(0bbs.jp)
岩っぽいものをはじめて書いた
491:名前は開発中のものです。
06/08/20 16:23:13 t1w8M34/
みんな小さいな。
ツクール用か。
492:名前は開発中のものです。
06/08/20 16:32:16 +f7bWAem
お、これいいなあ
493:名前は開発中のものです。
06/08/20 16:59:28 kzxYh6ps
>>490
格好いい
494:名前は開発中のものです。
06/08/20 22:36:48 NemykiIk
>>490
うめー
495:名前は開発中のものです。
06/08/21 00:42:31 Atxi/itT
>>489
上手いなー。ゲーム制作は順調か?
496:名前は開発中のものです。
06/08/21 01:01:46 6iK/zZeO
>>490
質感スサマジス
497:名前は開発中のものです。
06/08/21 09:33:11 WX4e4jqv
>>490
すごいな、俺は3Dもどきのドット絵だがそっちは完璧に2Dドットの味を出している。
498:名前は開発中のものです。
06/08/21 15:41:27 jhmOcxde
>>490
ドット絵の技術はすごいが、弱そうなゴーレムだな
499:名前は開発中のものです。
06/08/21 22:34:48 Mxxg6egW
>>471のクオータに合わせたんじゃまい?
サイズも合ってるし。
何かの駒なのか、普通のRPGなのか解らないとポーズも付けにくいんじゃないかと…
500:名前は開発中のものです。
06/08/21 22:46:36 jV4CI+iu
>>>499
ごく普通のRPGです
ポーズとかはアニメーションをさせるエディタを今作ってるから、
ドット絵を関節ごとに分解したりしてやろうかなって思ってるんで、普通のポーズで問題なしです
501:名前は開発中のものです。
06/08/22 02:39:41 lsK5E9LF
>>500
もしそのツール完成したら公開して欲しいな。
502:名前は開発中のものです。
06/08/22 22:09:27 j95nlHWZ
>>501
うちのプログラマが作ってるから勝手なこと言えないけど
ゲームが完成したら他のエディタとセットで公開する予定だったと思う
まあ、素材不足で完成がいつになるかさっぱり見当がつかないんだけど・・・
503:名前は開発中のものです。
06/08/23 06:34:55 WFy9D/zu
ワクテカ
504:名前は開発中のものです。
06/08/23 16:19:14 9zv7kxI7
カラテカ
505:名前は開発中のものです。
06/08/23 16:22:45 9zv7kxI7
つーかドット絵を関節ごとに分解してどうすんだ?
最初から分解したドット絵を描かないとダメだろ?
506:名前は開発中のものです。
06/08/23 16:59:00 5hnup0eA
>>505
その辺の問題を補ってくれるツールなんだと思って期待しとる。
507:名前は開発中のものです。
06/08/23 19:52:07 0f12f7GJ
多関節みたいなのだとしたら、クオーターは相性悪そうだけどなぁ
508:名前は開発中のものです。
06/08/23 21:46:11 1OcbIhg7
>>506
そういうツールを作っていてくれているはず・・・
この際自分もドット絵の勉強しておくかな
509:名前は開発中のものです。
06/08/24 04:10:52 GsRE5yIw
てか、それFLASHアニメーションの原理じゃん。
ドット絵で関節ごとに動かしても光源がメチャクチャになるから、
FLASHみたいにパーツを完全に記号化する必要があるよ。
510:名前は開発中のものです。
06/08/24 10:50:58 6YnccPp6
ワクテカ
511:名前は開発中のものです。
06/08/24 11:08:15 EL56UG7q
>>509
その辺の問題を補ってくれるツールなんだと思って期待しとる。
512:名前は開発中のものです。
06/08/24 13:04:40 Fo0Dwl/P
STGの大型ボスみたいなのじゃないの
513:名前は開発中のものです。
06/08/24 14:15:03 K4CIbv8C
URLリンク(imbbs2.net4u.org)
つまんねーだれかにこれけーるわ
514:名前は開発中のものです。
06/08/24 14:44:42 hrmAhbDe
透過色で穴が開く初歩的なミスだな
515:名前は開発中のものです。
06/08/24 14:55:03 YM0KbDJ6
ドット絵で
最終的にフィルタがけしちゃうのってアリなの?('A`)
516:名前は開発中のものです。
06/08/24 16:51:54 K4CIbv8C
URLリンク(imbbs2.net4u.org)
ほれケルベロスちゃんだぞ
517:名前は開発中のものです。
06/08/24 20:44:01 6YnccPp6
イラナイ
518:名前は開発中のものです。
06/08/24 21:15:41 ku8nN+i4
>515
実際にちゃんと使用に耐える形式で、画面になじんでいれば問題は無い。
ただ、世の中にはドット打ち原理主義者的な奴がいて最低限の色数で
パレットを作り全部手で打つという事を何よりの美意識としてる連中がいて
そう言う奴らにはボコボコに叩かれるだろう。
形式美より実用だからな、ただフィルタを使う場合画像に中間職が増えて
ぼんやりしやすい、他の絵と合わせる場合その点の折り合いを気をつけて。
ゲーム内に出す場合はドット屋はきにする人間が多いがその他の人の
8割が気になっていなければ問題はない、ゲームを作っていく上では
たった1つのドット絵の制度を芸術的に追求するより、ある程度省力化して
全体を完成させる事も大切だと思う。
519:名前は開発中のものです。
06/08/25 20:50:17 ppVQDy+B
マップチップまだ~?
520:名前は開発中のものです。
06/08/25 22:23:20 V3g25cqR
まあ確かに最終的に絵がきれいになるなら
どんな手段をとっても構わないと思うが
減色やフィルタ掛けしたものをドット絵とは呼べんヨ
521:名前は開発中のものです。
06/08/25 23:43:49 pA5KOq5u
石頭だなぁ
522:名前は開発中のものです。
06/08/25 23:56:43 j1wwMkO4
色を無制限に使ってアニメもしないのはドット絵というよりただの小さい絵という認識
523:名前は開発中のものです。
06/08/26 03:25:50 MLjkH/sO
使う側(描かない)にとってはどっちでもいい。
524:名前は開発中のものです。
06/08/26 04:05:27 3O/55C1l
そもそもテクスチャ貼るならわかるけど1ドットの空間で悩むドット絵にフィルタって何やるんだ
背景絵とかエフェクトか?
525:名前は開発中のものです。
06/08/26 04:14:54 MLjkH/sO
フィルタってなんか物凄いものを想像していないか?
地面の影付きバージョンを作るのに全体を暗くするとか
そういう単純なものだろう。
526:名前は開発中のものです。
06/08/26 04:17:57 WWBT0UfD
使う側(プログラマ)からすると変なフィルタかけてないデータがいいだろ。
悪戯にデータサイズが増えるわ、実行時にゃ実機のパレット数占有するわ、
背景とのバランスをみながら画面に動的なエフェクト入れるとき等
余計な苦労が発生しそうだ。
ドット絵単品で完成なら好きにやれば良いが、もし実用データなら
そういうことも気にしてもらったほうがいい。
527:名前は開発中のものです。
06/08/26 05:16:19 o+XI1TUP
フィルタってのは自動でアンチエイリアスをかけるような奴だろ
528:名前は開発中のものです。
06/08/26 06:27:44 EyKHBwcx
実は515の意味がよくわからない。
何がしたいのか。
529:名前は開発中のものです。
06/08/26 13:28:22 LWPihlI4
>>526
抜き色がオカシイとか、アルファがオカシイとか
そゆのじゃなかったら別にどうでもいい。
16か32ビットだし。
530:名前は開発中のものです。
06/08/26 13:58:21 S5BqL3L0
曲がりなりにもドット職人と銘打ったスレで
どうでもいい、は無いんじゃないの (ノД`)
ここでキボンヌする人はドット絵を求めてるんじゃないの。
531:名前は開発中のものです。
06/08/26 14:10:05 LWPihlI4
あーいや、そうじゃなくて
プログラマの労力的にはと言う問題。
532:名前は開発中のものです。
06/08/26 14:57:57 +5jWvnFp
フィルタってグラデかぶせてコントラストいじるとかそんな感じだと思うけど
それが何の省エネに繋がるのか知りたいな
533:名前は開発中のものです。
06/08/26 14:59:11 WWBT0UfD
まあ確かに、プログラマが単に貼り付ける程度の処理しか
発想出来ないヘタレなら、たいして労力はかわらんかもな。
抜き色もアルファも単にマスク処理関連の話だから要するに貼り付け方法だ。
折角のドット絵を生かすも殺すも、その瞬間にどれだけ合理的な発色を確保できるかが
鍵になるから、ドッターのカラーパレットセンスは絶対にあって損は無い。
偉そうなこと言いまくってすまないが、ここには未来のドッターもいるかもしれない。
プログラマが介入できないデザイン領域の効率化については、重々大切に考えてほしい。
あと、プログラマはターゲットの条件で何が出来るのか
常に探求する姿勢がないとドッターといい仕事ができないよ。
534:名前は開発中のものです。
06/08/26 15:23:17 LWPihlI4
…いつからエフェクト用のドット絵の話に?
535:名前は開発中のものです。
06/08/26 15:29:34 +5jWvnFp
依頼が無いからなぁ
536:名前は開発中のものです。
06/08/26 15:57:41 pyJzn1ho
>ID:WWBT0UfD
お前一人で騒ぎすぎ
537:名前は開発中のものです。
06/08/26 17:17:40 5kpB3icI
マップチップ~
538:名前は開発中のものです。
06/08/26 17:34:33 RWjyjt9+
マチュピチュ~
539:名前は開発中のものです。
06/08/26 17:58:37 A/pjxCbj
ネタで建てられたスレだからしょうがない。
540:名前は開発中のものです。
06/08/26 18:11:25 W75Ciqhk
>ただ、世の中にはドット打ち原理主義者的な奴がいて最低限の色数で
>パレットを作り全部手で打つという事を何よりの美意識としてる連中がいて
>そう言う奴らにはボコボコに叩かれるだろう。
その通りのやつがちゃんと現れるのだね。
541:名前は開発中のものです。
06/08/26 18:39:40 OL8Vhx53
KOFドットが得意な方居ますか?
壱から描いて欲しいのではなく、ドットの修正をお願いしたいのですが。
枚数は250枚あります。
542:名前は開発中のものです。
06/08/26 18:42:33 LWPihlI4
どうだろう。PGとのエフェクト特化ドット絵師と見たが。
プログラムでエフェクト掛ける事か、エフェクトなしの元画像にフィルタ掛けるかで
話がすれ違っただけだと思う。
エフェクト用だったらパーティクルの元等に使うから用途によるし、俺の場合はグレースケールばっかだけど
関係ない場合は考えないでいいだろうね。
PGに頼らず全部手打ちでエフェクトまでやってくれる人は大変だろうけど、味あるよね。
543:nsan ◆57U1O5h1BM
06/08/26 22:57:34 VZV/0Equ
MMORPGの方を製作してるのですが
そのキャラクター、マップチップなどの描いてくれるドッターを募集してます。
スレを立てての募集もしたのですがいくらかは描いてもらったのですが停滞してしまいこちらに書くことにしました。
スレッド MMORPGの開発をしています
スレリンク(gamedev板)l50
詳細はスレからMMOのまとめサイトの「協力したい人」を参照してください。
今後募集するものなどを提示していきます。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
544:名無しさん
06/09/30 14:56:51 wXlCnbdm
木村カエラが新曲『Tree Climbers』のPVでしてるビートクルセイダースのお面の画像を作って欲しいのですが出来るでしょうか?
サイズは人の顔の大きさぐらいが望ましいです。
どうぞよろしくお願いします。
545:名前は開発中のものです。
06/09/30 17:36:40 DLlMgjic
木村カエラ 『Tree Climbers』 PV
URLリンク(www.youtube.com)(YouTube)
URLリンク(stage6.divx.com)(Stage6)
URLリンク(www.vipper.org)(イメージ画像)
2:10過ぎあたりから登場します女性がかぶっているお面の
絵を描いていただけないでしょうか<(_ _)>
お忙しい中すみませんがどうか宜しくお願い致します。
546:名前は開発中のものです。
06/09/30 18:26:09 dBSfBv8w
人の顔の大きさということは
仮にVGA解像度で使うとして、縦方向いっぱいに合わせるとすると
260*480くらいになりそうだな
547:名前は開発中のものです。
06/10/01 20:32:58 lD8qlzqr
BEAT CRUSADERSみたいな感じだね。
ドッターよりフォトショップかペインター使いの方が向いてそう。
サイズはドット絵ぽく印刷できれば適当で良さそうだし。
548:三笠@GSC
06/10/02 02:53:37 nKV5KVVx
ここにある素材はすべてGSCの管理下に入りました。
GSCに無断で利用するとプロバイダーに警告が入ります。
549:名前は開発中のものです。
06/10/02 11:26:18 eeeLqlJF
またSRCかよ・・
550:名前は開発中のものです。
06/10/03 02:44:20 1cVsd2tB
>>545
URLリンク(vista.nazo.cc)
全くドットじゃないけどな。
551:名前は開発中のものです。
06/10/03 12:56:28 I8EsS55o
>>550さん
ご親切にありがとうございます(*^_^*)
お手をわずらわせましたm(_ _)m
552:名無しのものです。
06/10/03 21:24:13 VizE9WO6
もうしわけないのですが・・・
このカエラが被ってる大きめの画像お願いできないでしょうか?
≫550さんの画像では少々物足りないです・・・
URLリンク(kaela.jugem.jp)
此処のカエラが被ってる画像の鮮明な白黒はっきりとした大きい画像が欲しいです。
553:名前は開発中のものです。
06/10/03 22:03:11 o0iHtAO/
加工ぐらい自分で出来んのかね
554:名前は開発中のものです。
06/10/03 23:26:54 3Fn1XT/J
てか何のゲームに使う気なのか
555:名前は開発中のものです。
06/10/03 23:31:52 G6v53CPS
URLリンク(new1314.freespace.jp)
テキトーだけどこんな感じかな。
とりあえずこういうのは普通の絵描きとかCG板向き。
556:名前は開発中のものです。
06/10/03 23:59:44 1cVsd2tB
>>552
せっかく描いたのになぁ、もっとちゃんと仕様を細かく書かないと
また描いても3度手間になりそう。
大きいじゃなくてPixel数で指定ししたほうが良いよ。
あと拡大して自分で2数値化すれば良いんじゃない?
ゲームのどんなところにどんな風に使うんだい?それが判るだけでも
仕上げを考えやすいだろうし。
557:名無しだと思うものです。
06/10/07 14:11:13 ZyZ82UZN
≫555
助かります。ありがとうございました
558:名前は開発中のものです。
06/10/20 14:24:38 yNkmpQSz
ロマサガ3のマスコン風アプリを作ってるんですが、騎兵の絵を2枚ほど描いてもらえませんか。
GIFでサイズは縦15×横15程度で。サイズは多少前後しても結構です。
559:名前は開発中のものです。
06/10/22 23:41:44 HGq/rGBO
>>558
>GIFでサイズは縦15×横15程度で。
なぜに?
560:名前は開発中のものです。
06/10/24 13:50:39 fQwEfByS
多分、ジャヴァだから。
561:558
06/10/26 12:57:33 vqQUNOo0
>>559
GIFなのはiアプリがGIFのみ対応しているからです。画像処理について詳しくないので、あらかじめ
GIFで描いて頂けたらと思いました。
>>560
先に答えて貰ってありがとうございます。
562:名前は開発中のものです。
06/11/25 02:10:02 wTsniJzj
格闘ゲームとかに使えそうなサイズで『灼眼のシャナ』を描いてくれませんか?
563:名前は開発中のものです。
06/11/30 03:16:36 xfvlJvf/
>>562
サイズいくつ(200×200を越えると私の腕では厳しい)?
キャラは誰?
格ゲーに使えそうってことはポーズとらせる必要があるの?
564:563
06/11/30 07:22:05 xfvlJvf/
上のほうでさらされてるサイト見ちまった。
レベルの差にへこむな。
>>562
質問しといてなんだけど勝手に描いた。
URLリンク(kjm.kir.jp)
565:562
06/11/30 21:31:31 zgNsdfPx
>>563
貴方は神ですか!?
『灼眼のシャナ』のシャナ(size70×70くらい)とヴィルヘルミナってキャラを描こうとしたんですが
ドット絵のイメージが浮かばなくて。
とても参考になりました。
凄いです!ありがとうございます!
566:名前は開発中のものです。
06/12/01 01:17:06 +mIywJ1h
ロックマン1のボス顔のドット絵ってないんですかね?
2~6のステージ選択画面で使われてるような感じの画像がほしいのですが。
567:名前は開発中のものです。
06/12/01 07:06:22 0MYrkBP+
Sprites Inc.
URLリンク(sprites.planet-megaman.com)
ここってどうやってみるの?
568:名前は開発中のものです。
06/12/01 08:32:33 Atz8esZd
>>565
(*・ω・)
>>566
探してなければ、ないんじゃね?
562回収age
569:名前は開発中のものです。
06/12/02 20:41:07 L17aba6b
100×100くらいで、デスノのミサの顔グラを
描いてください。お願いします。
570:名前は開発中のものです。
06/12/15 19:45:00 h4dXj5C+
URLリンク(vista.rash.jp)
この画像をドット絵にして頂けないでしょうか?
携帯のサイズにしていただきたいです。
571:名前は開発中のものです。
06/12/15 22:24:13 GV9y4w4K
は?
572:名前は開発中のものです。
06/12/16 14:01:09 vlg6Jz+M
携帯のサイズって何?
そういうのって会社や機種によって違ったりしないの?
ワケワカンネ。
573:名前は開発中のものです。
06/12/16 14:35:47 iu91HStL
>>570
ドット絵は後からサイズが大きすぎる、色を何色にして欲しいとかリテイク頼まれても
変更が簡単であるとは限りません。最悪全部破棄して書き直しになるので
不備が多すぎる依頼はまず通らないと思ってください
574:570
06/12/16 14:40:52 ohvOX+zy
分かりました。
不備があってすいません。
作って頂けるのなら
横240 縦は50くらいで調節して下さい。
色は背景が黒 ダークな色で作って頂きたいです。
絵は下手ですが、墓場のイメージです。
575:575
06/12/16 15:03:06 B33RMHIX
お願いします。
[要求仕様]
縦:32ピクセル
横:32ピクセル
拡張子:bmp
イメージ:強奪者のスキルアイコンっぽいイメージ
その他は作者さんのセンスに任せます。
576:名前は開発中のものです。
06/12/16 15:05:13 DXrogRtJ
>>570
依頼するくらいだから、絵は下手でも仕方ないよね。
ただ、次からは矢印でちょっとした説明書きくらいはしたほうが良いですよ。
「これは鉄柵」とか「これは墓」とか。
十字架はちゃんと立ってるのと倒れかかってるのが
同じ場所に2つあるけど、これは少し離れてたほうがいいのですか?
真横から見た風景がいいのですか?
それとも、少し斜上から見下ろした感じ?
577:名前は開発中のものです。
06/12/16 15:43:33 7CkDYD4f
URLリンク(nanasisan.com)
578:名前は開発中のものです。
06/12/16 16:45:00 FS9CAKDA
>>575
URLリンク(gamedev3.hp.infoseek.co.jp)
ついカッとなって十分で作ってみた。後悔はしていない。
579:名前は開発中のものです。
06/12/16 16:51:03 FS9CAKDA
URLリンク(gamedev3.hp.infoseek.co.jp)
580:名前は開発中のものです。
06/12/16 16:53:16 FS9CAKDA
携帯からじゃ上手くURL貼れんわ
581:名前は開発中のものです。
06/12/16 17:06:17 vlg6Jz+M
>>578
404?
582:570
06/12/16 17:22:17 ohvOX+zy
>>576
そうですね。すいません。
十字架は少し離して下さい。
真横から見た風景でお願いします。
583:575
06/12/16 17:49:15 B33RMHIX
>>578-580
URLが間違ってるのかアクセスできねぇ。
作者さんが戻ってくるまで待つか
584:575
06/12/16 22:43:00 B33RMHIX
戻ってこない(´・ω・`)
585:名前は開発中のものです。
06/12/16 22:56:47 vlg6Jz+M
>>584
まぁ待ちなよ。
586:575
06/12/17 00:24:26 13LHogH/
(`・ω・´)
(´・ω・`)
(´;ω;`)ブワッ
587:575
06/12/17 00:25:53 13LHogH/
誰か他の人でよければ>>575お願いしますorz
588:名前は開発中のものです。
06/12/17 01:12:42 /rwypkx3
>>578はアクセス規制にかかったんじゃね。自分も今携帯厨。
もうちっと待つか、それかペイントで自分で描け。
32×32ならなんとかなるだろ。
589:名前は開発中のものです。
06/12/17 02:02:11 aXk226Bs
人に物頼んで慌てるな。
1日2日くらいボケッと待て。
590:575
06/12/17 02:19:06 13LHogH/
>>589
頑張る(`・ω・´)
>>588
俺に画才というものを求めちゃダメポ(´・ω・`)
591:名前は開発中のものです。
06/12/17 02:20:33 NrKhmovs
お前は中学生ですか?
592:名前は開発中のものです。
06/12/17 02:26:04 ctKNsgUO
まだ冬休みではないよな?
でも北のほうって冬休み入りが早いんだっけ?
593:名前は開発中のものです。
06/12/17 03:10:56 TOyEtcE9
らしいね。北海道とか東北在住じゃないからどのほとかしらんが
とりあえず今日は冬休みじゃないが土曜日曜。大同小異w
594:名前は開発中のものです。
06/12/17 04:02:10 vW1x9Uw2
強奪者のスキルアイコンっていう意味がわからなかった俺
595:名前は開発中のものです。
06/12/17 04:03:54 lFwiEbbA
代理スレで依頼した。しばし待ってくれ
596:名前は開発中のものです。
06/12/17 08:40:18 pv8/62JD
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
とりあえずこれでいいかな?
だれか適当に改変してくれ。
597:名前は開発中のものです。
06/12/17 09:07:30 /rwypkx3
>>590
>>578だって最初から絵が上手かった訳じゃないだろ。
自分は何もできない、何もしないのに
他人の労力当てにすんなよ。
>>595
代理スレまで行ってきたんか。乙。>>596の代理の人も激しく乙です。
598:575
06/12/17 12:38:21 pru+B1Ja
>>595-596
おお、ありがとうございます。
大事に使わせてもらいます
599:名前は開発中のものです。
06/12/17 21:07:38 lFwiEbbA
イメージが分からなかったから強盗っぽくなってしまった上、ドル袋にしてしまったがいいかい?
600:名前は開発中のものです。
06/12/17 21:41:47 RRFr1PaI
S字が反転してるけど
601:名前は開発中のものです。
06/12/17 21:56:02 lFwiEbbA
あら、手直ししてアップせんと恥ずかしいな
602:名前は開発中のものです。
06/12/17 23:31:19 jT6qNk38
ちょっと頑張ってみた
_||_ヾ/>
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀ ̄|| ̄//ヾ
...._|_、|_、|_、|_、|_、|_、|_、|_、|_、|_、|_、|_|√  ̄ '、..
603:名前は開発中のものです。
06/12/18 02:19:45 +wXnMec5
>>575
手直し。もういないと思うけど。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
>>570
10分で作った。気に入らないなら誰かを頼ってくれ。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
604:名前は開発中のものです。
06/12/18 13:10:43 ww6Hon6y
>>570
倒れかかった墓は上手く描けませんでしたが、
もし使えるようなら使ってください。
気に入らない部分は勝手に加工してもらって結構です。
URLリンク(www.jp01.net)
605:名前は開発中のものです。
06/12/18 14:04:20 TNCccqTo
うまい!
606:名前は開発中のものです。
06/12/18 15:51:18 8sAVQh6Y
AAすげえw
607:名前は開発中のものです。
06/12/18 20:05:10 X9wMpwtz
>>602>>603>>604
GJ!!
608:570
06/12/19 20:25:53 a8aG3iCP
>>602>>603>>604
まさか、こんなに作って頂けるなんて・・・。
AAもGJです!!!
ありがとうございます!
609:604
06/12/20 00:53:13 Pe3Y1xCX
>>608
喜んでいただけるとこちらも嬉しいです。
自分の絵はせいぜい昔のファミコンレベルだけど、頑張ってもっと
上手くなりたいと思います。
褒めてくれた人も、ありがとうね。
610:570
06/12/20 22:19:57 6pLnx2sa
>>609
とんでもないです!最高の出来でした。。。
しつこいようですが、感謝です!ありがとうございました!
611:602
06/12/21 19:31:53 QBQcGoMi
冗談で作ったのに褒められちゃったよ(汗
612:名前は開発中のものです。
06/12/24 01:19:07 y9Oo/xps
侍のドット絵を描いて欲しいです
希望は 居あい抜きの格好で構えてる と 剣を抜いて切っている の2パターンです
サイズは64 * 64 以上の大きめでお願いします
613:名前は開発中のものです。
06/12/27 17:36:57 9c41qSdu
正面向き、横向き?
ちゃんとした侍?
浪人ふうとか・・・
614:名前は開発中のものです。
06/12/27 18:05:52 VWSiwEw+
こんな風なので、横向き(?)になるのかな
URLリンク(gamdev.org)
下手糞ですまん
侍でも浪人風でおkです
615:名前は開発中のものです。
06/12/28 00:02:52 K7MeSxYS
訂正:侍でも浪人風でもおkです
616:名前は開発中のものです。
06/12/28 02:28:39 gLvaYw/M
>>612
ラフだけど、よかったらどうぞ。
枠内を切り取って重ねたら、なんとか動いて見える………と思う。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
617:名前は開発中のものです。
06/12/28 02:36:00 K7MeSxYS
>>616
うおー素晴らし過ぎです!!!
ありがとうございます!
618:名前は開発中のものです。
06/12/28 20:45:15 XFUyeSjy
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
悪くしてみた
619:名前は開発中のものです。
06/12/28 21:02:02 C1ZM8Dbb
>>618
これは!!またまた素晴らしいです!!
ありがとうございます!
620:名前は開発中のものです。
07/01/19 23:28:15 TNpj5gpK
キャラチップでも作って貰おうか
621:名前は開発中のものです。
07/01/22 18:01:01 HixfE1Yi
数によっては受けるよ。
ところで、キャラチップ依頼する人にとって、
「この位の数なら無償で描かせても良心が痛まない」って思う数は幾つ位が相場なんだ?
今無償でキャラ27個描いてくれないかと言われてて正直ちょっと嫌なのだが。
622:名前は開発中のものです。
07/01/22 18:03:14 tE8RlvEX
依頼した事はないが、ひとつでも申し訳ないと思う。
というかだからこそ依頼した事がないのだが。
623:名前は開発中のものです。
07/01/22 18:25:08 AKw3Y859
ほこグラMEKERのパーツみたいなので作って欲しかったり。
624:名前は開発中のものです。
07/01/22 19:57:46 HixfE1Yi
>>622
レストン。
いい人だな……。
>>623
ほこグラメケル?というのを知らないのだが、
パーツは一つ二つじゃダメなんじゃないか?
625:名前は開発中のものです。
07/01/22 20:04:28 Gg9cAp9n
ボコスカウォーズみたく前向き2パターンだけで上下左右動くように設定して納品するんだ。
626:名前は開発中のものです。
07/01/22 20:23:58 Gg9cAp9n
1パターン左右反転でいいのか。
よし、おじさんキャラチップ描いちゃうぞー。自由に使ってー。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
627:名前は開発中のものです。
07/01/22 20:53:45 AKw3Y859
>>624
すまん。ほこグラMAKERね。
628:名前は開発中のものです。
07/01/22 23:03:09 8Gzj42Ad
>>621
その依頼ひどくね?
よく引き受ける気になったな
629:名前は開発中のものです。
07/01/22 23:39:47 AKw3Y859
素材屋さんの素材としてならいいのでは。
依頼とリクエストを間違えているかもしれないけど。
しかし、急に27個とかされたら目がくらむな。
630:名前は開発中のものです。
07/01/23 00:20:18 nkUvZ2Hz
>>626
クオリティ高いな!保存しますた。
>>628
作成個数を書いてないドッター募集に応募したら
そんなことになりまんた俺が間抜けでした、という話。
まぁそんな日もある。
631:名前は開発中のものです。
07/01/25 00:13:26 JwjZPWss
>>630
気になるのは、結局27キャラ作ったんの?
632:名前は開発中のものです。
07/01/25 10:10:06 djg1fDg1
言われただけでまだ作ってないんちゃう?
633:名前は開発中のものです。
07/01/27 20:32:21 /CTwm1DS
ファイナルファンタジータクティクスのジョブの立ち絵を16x16のキャラチップに落とし込むことってできますか?
色制限なしで、上下右もしくは左の、歩くモーションだけ欲しいので、各2枚で歩くのが再現できれば最高です。
立ち絵はこちら↓にありました。
URLリンク(www.videogamesprites.net)
数は1人分だけです。
634:名前は開発中のものです。
07/01/27 21:48:10 VZCeEjI7
>>633
16×16というのは、チビキャラとしてギリギリのサイズでしょうね。
自分程度の腕では『FFT』のキャラだと判別させるのは無理だと思います。
・・・誰か上手な人、挑戦してみる?
635:633
07/01/27 22:06:12 /CTwm1DS
いちど自分でもやってみたのですが、全くはじめてのことで勝手もわからず挫折してしまいました。
いちばんやり易いと思ったのは黒魔道士でしたが、それすらもひどい有様で・・・
申し訳ないです
636:名前は開発中のものです。
07/01/27 23:02:58 z1NWb5Yx
その酷い有様ってのを見てみたいな。
どれくらいのクオリティを求めているのか。
637:名前は開発中のものです。
07/01/27 23:35:27 u3DLIqbs
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
むずい
638:636
07/01/27 23:50:42 z1NWb5Yx
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
とりあえず俺にはこれが精一杯かな。
639:名前は開発中のものです。
07/01/28 00:32:20 4rLq80uR
どうして、16*16ピクセルあれば、なんでモナリザだって描けるんだぜ?
ましてや見習い剣士の一人や二人。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
640:633
07/01/28 00:34:07 s2VqC85o
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
実はここまで↑は思いどおりできましたが、その後歩行アニメーション用に修正しようとしたらバランスがてんで崩れてしまい、アニメーションの難しさを思い知らされてしまった次第です・・・。
ちなみに参考にしたスプライトは URLリンク(www.bghq.com) こちらから引っ張ってきました。
641:名前は開発中のものです。
07/01/28 01:14:47 4rLq80uR
上のをチョット修正して、見習い剣士の前向き2パターン歩行モーションつくたよ。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
642:名前は開発中のものです。
07/01/28 01:37:49 njuDl6Gh
>>639
>>641
すげー…16ピクセルでここまで…!
643:名前は開発中のものです。
07/01/28 01:39:31 NUpreyaq
ところで何に使うつもりなんだ?
ケータイコンテンツ用途とかじゃないだろうな…
644:636
07/01/28 02:38:24 YOPOLU2K
俺を含めて、今夜は随分繁盛したねw
645:名前は開発中のものです。
07/01/28 17:03:11 1tg/HcaM
見習い剣士FIX。
ゲームの方もちゃんと完成させてね。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
646:sage
07/01/28 19:23:54 lYPizM+g
>>645
すごいです!ありがとうございます!
敬遠してた見習い剣士をいとも簡単にアニメーションできるとは。
用途は内輪で使うチャットプログラム用ですが、多少ギミックも設けて楽しいものになってます。
重ねてありがとうございます。
647:名前は開発中のものです。
07/01/29 12:59:05 z0RSxvWE
FEのキャラチップ作って
648:名前は開発中のものです。
07/01/29 13:15:46 zwoJfml+
はいよ
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
649:名前は開発中のものです。
07/01/31 10:17:54 RXuEAFGC
何これ
650:名前は開発中のものです。
07/02/01 01:14:11 KwL1NWPs
もう少しマシなのキボン
651:名前は開発中のものです。
07/02/01 04:37:10 Fl+Sjn1y
影付ければ充分いけると思うが。
携帯でみてるからかな。
652:名前は開発中のものです。
07/02/01 10:59:03 m5sCzyOc
てか仕様の詳細書けよザコが。
653:名前は開発中のものです。
07/02/01 23:51:30 b14UpETk
↓「65536x65536ドット フルカラーで」と言うッ!!
654:名前は開発中のものです。
07/02/02 00:09:02 luTX157K
仕様書け言って、いざ書かれると何もしないゴミクズさんですかぁ?
655:名前は開発中のものです。
07/02/02 00:34:07 rYWahYUh
罵りあうのはやめましょう。
656:名前は開発中のものです。
07/02/02 00:36:41 IcL2Vlsl
この段階で仕様書いてもレスつくことはないだろうな。
つまり、既に詰んでる。
まだゲームは続いてると思ってるのは一人だけ。
657:名前は開発中のものです。
07/02/02 14:20:58 MJDpucsW
んもう。
仕様がないなあ。
658:名前は開発中のものです。
07/02/03 00:09:40 ho7ikYvP
仕様なんていくらでも変えれるんだから自由に作るよろし
659:名前は開発中のものです。
07/02/03 01:46:00 KrHU4C3B
まず自分で適当にドット絵打って
プログラムをキッチリ完成させてから「これに合う絵をお願いします」とでも頼めヴァ?
最低限の常識すら持ち合わせてない、単なる企画厨にしか見えない今の状況じゃ、
手伝うような馬鹿はいないと思うが。
660:名前は開発中のものです。
07/02/03 02:19:12 Mpgn0kwB
依頼者にそこまでさせんでも……。
2chだしさー。
上で愚痴ったキャラ27体は交渉して減らしてもらったので(良い人でヨカタ)何か描くよ。
フルアニメの戦グラ10体超えとかは勘弁な。マジで来たから言うんだぞ。
661:名前は開発中のものです。
07/02/03 11:22:11 eHG/SQ6q
>>658
3コマ描かせておいてやっぱ2コマで良いや!
32x32で描かせておいてやっぱ40x40にして!
正面向きで描かせておいてやっぱクオーターにして!
とか言うつもりかお前は
662:名前は開発中のものです。
07/02/03 14:28:27 JnyeaibV
こんなネタスレで何言ってんだろな
663:名前は開発中のものです。
07/02/03 15:00:36 me9pWfpv
>>659
そこまですると、ここじゃ逆にキツくない?
プログラム完成させたとして、ドット絵を全部ここで
依頼するわけにもいかないでしょ?
俺は自分でプログラムとドット絵の両方やってて
ドット絵作業に入るとその作業の膨大さに
「誰か代わりに描いてくれないかなぁ」
といつも思ってしまうから、やってくれるというのならありがたい話だがw
ちなみに俺は636=638。
自分で描いてるといっても職人というほどの腕があるわけではない。
どうしてもチープな絵にしかならないのが悩みだ。
664:名前は開発中のものです。
07/02/03 15:37:54 57c2B3Ck
>>663
要は信用の置けない奴に割くリソースはないよって話。
確りとした依頼なら別にそこまでしなくても手伝う人は出るでしょ。
「金も土地もないけど家を建てたいんで設計図と見積もりよこせ」なんていう奴は
「お金と土地をご用意の上、またいらしてください」って追い払うのが普通。
665:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:37:40 3R24bwy+
>>648へボー
URLリンク(yui.at)
666:名前は開発中のものです。
07/02/03 22:17:10 Mpgn0kwB
>>665
お前が何を言いたいのかよく分からんが、
それ多分ドット絵じゃないと思う。
667:名前は開発中のものです。
07/02/03 23:58:11 JnyeaibV
ディスプレイに出力された時点でドットで表現されてるんだから
ドット絵な事には間違いない
668:名前は開発中のものです。
07/02/04 00:08:49 EOCoQFTT
パレット変更による色変えに対応できるのがドット絵。
できないのが絵。
669:名前は開発中のものです。
07/02/04 02:30:37 Kuc8REFR
へー、そういう分け方は初めて聞きました。
なんか説得力あるような。
670:名前は開発中のものです。
07/02/04 09:27:36 vvyAfx+q
俺も初めて聞いた。
256色BMP以下じゃないとドット絵じゃないのか!
総・天然・ショック!
671:名前は開発中のものです。
07/02/04 10:28:52 Kuc8REFR
でも>>665は十分ゲームで使えそうですから
ドット絵の定義とかどうでもいいかな。
>>665さんは乙です。
672:名前は開発中のものです。
07/02/04 10:34:19 91rLaotc
自分は、点で打っていったのがドット絵、
スキャナーで取り込んだのが絵とか思っていた。
673:名前は開発中のものです。
07/02/04 15:31:18 P5I2DgvN
書き終わった後にどっと疲れが出たのが・・・
674:名前は開発中のものです。
07/02/04 15:46:19 GA2EGGVa
>>673
あはははははははははははははははははははははははははは
675:668
07/02/05 00:00:02 k2cJE/dW
あっ、
ぶっちゃけこのスレROMった結果をテキトーに出任せぶっこいただけだから、
真に受けちゃだめだぞwww
676:名前は開発中のものです。
07/02/05 11:51:05 OG08uzYy
>>666>>668
ナイスな説得乙。たしかにコイツはドット絵じゃない
>>671
サンクス
677:名前は開発中のものです。
07/02/05 15:59:48 3ZQAUv79
フルカラーのパレットの無いドット絵もあるし、フルカラーを扱えるドットエディタすら存在してるからな。
いわゆるドット絵の技術は高解像度のCGが扱えないやポリゴンモデルが存在しない時代の出来た物だから
256のパレットがあるものじゃないとそう感じない人は多いだけだろう。
まぁ場合によってはベクター描画に対してラスター画を全部ドット絵と呼ぶ場合もあるし、
3DモデルCGにたいして2D描画を全部纏めてドット絵と呼ぶ場合すらある。
2D画の範囲で言えば、描いた人の感覚だと
ドットで絵→打った絵。
CG→描いた絵。
ここまではほぼ頷けるんじゃないかい?
+α他の要素は人それぞれの経験や学んだ物からくる感覚で違うだろうけど。
678:670
07/02/05 19:16:49 Y0ds74Mx
最初から本気にしてませんw
679:名前は開発中のものです。
07/02/05 20:12:05 zTJWwLHv
>256色BMP以下
の意味が分からなかった
680:名前は開発中のものです。
07/02/05 20:52:13 Y0ds74Mx
カラーパレットもってるBMPっつーだけで
他に深い意味は無いです。
681:名前は開発中のものです。
07/02/06 08:41:36 VT9kT/I2
1ドットづつ打っていったものなら全てドット絵
(作業の効率化の為に矩形や円、塗り、コピペ使うならOK)
ポリゴン使ったり、大きく描いて縮小したりするのは、点を打たないので非ドット絵
フォトショでも、ベタ100%のペン先使って描いたものならドット絵
ボカシやエフェクト使ったらその時点で、ただのCG
透明度持った1ドットのペン先使うのはギリギリで有りだと思う
682:名前は開発中のものです。
07/02/07 10:36:22 bXaJJDh/
>>681
まぁ、個人がそう思うのは自由だからいいんじゃね
もし意見の押し付けだったら帰れって言うとこだが
683:名前は開発中のものです。
07/02/07 15:46:37 /1mquusu
ドット職人が希望通りのドット絵を全然描いてくれませんね
684:名前は開発中のものです。
07/02/07 16:26:20 bXaJJDh/
よし、じゃあまずは希望を書き出すんだ
自分の希望を完璧に表現できる腕があるならな
685:名前は開発中のものです。
07/02/07 18:24:49 b1uq61b1
頭にきたんで抗議の意味で妙に滑らかなスペランカー置いときますね!
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
686:名前は開発中のものです。
07/02/08 20:26:24 xVwgA0aL
ほんとだ、なめらかww
687:名前は開発中のものです。
07/02/22 05:04:21 6cWGTRCL
悪いがこの提示板に興味ある方
URLリンク(df.lar.jp)
グラ描いてくれる方
お願いします。
元はクロゲバにあるドラゴンファンタジー2で、パッチ用です。
688:名前は開発中のものです。
07/02/25 14:01:17 wOs8R8SS
>>685
ワラタ
689:名前は開発中のものです。
07/02/26 00:33:50 YvfziUk7
>685
スペランカーがナメランカーに!
690:名前は開発中のものです。
07/03/04 21:17:22 VIyoAJF5
キャラチップ作って
691:名前は開発中のものです。
07/03/05 17:29:51 Fewqh2fk
またおまえか
692:名前は開発中のものです。
07/03/10 21:50:52 w7c5zkSx
ドット職人まだ~?
693:名前は開発中のものです。
07/03/10 22:51:12 9iNczBts
今外出してるんだ。
家に帰るまでになんか具体的なお題だしてよ。
プロジェクトに関わるとかは今できないけど。
694:名前は開発中のものです。
07/03/11 16:21:14 nqkc6MPC
お題がないなら過去ログからなんか探すか
695:名前は開発中のものです。
07/03/11 17:46:53 MbfUOwQZ
「メカSTG自機」
696:693
07/03/11 21:04:43 mRqlCe8s
サイズは描いてなかったんで携帯電話のiモードのシューティングを
勝手に想像して、32にした。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
なんとなくSTGってこんな感じ。なんとなくでごめん。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
ジェルが機械をまとってる感じ。タマにあたったりすると
赤くなったりして、気分によってジェル(真ん中の)色が
変わったりするの想像して作った。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
メカっぽい色合いをもっときれいにしたくて作った。
697:名前は開発中のものです。
07/03/11 23:19:14 HepMY80Q
画像はGIFが基本だよ
698:693
07/03/12 00:33:28 HuF1eo+x
>>697 ごめんありがとう
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
↑のと順番はおなじ。
699:名前は開発中のものです。
07/03/12 01:22:44 VznPa3he
GIFが基本なんて初めて聞いた。
700:693
07/03/12 02:13:05 HuF1eo+x
どっちだよバカ!
701:名前は開発中のものです。
07/03/12 02:14:36 iuPPO6rc
どっちゃでもいいよ
俺はなんかカッコいいし、色もたくさん使えるのでPNGが好き
702:693
07/03/12 02:16:15 HuF1eo+x
あんまり色使わないしどっちでもいいか。
でも携帯でみれなかったから今度からgifにする。
703:名前は開発中のものです。
07/03/12 19:50:09 1yf9yQaB
700のキレっぷりワロタ
704:名前は開発中のものです。
07/03/12 22:54:46 LFccWuXN
色もたくさん使えるからPNGって
一体何色使う気なんだろう
705:名前は開発中のものです。
07/03/14 01:33:18 elnNAfb4
画像縮小時のノイズで256 色使うって事で理解していいか?
706:名前は開発中のものです。
07/03/16 14:56:00 XtUNCq1F
8*8のなんとなく雰囲気主人公みたいな歩行グラお願いします
707:693
07/03/16 20:50:37 EzxViW0b
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
708:名前は開発中のものです。
07/03/16 21:34:34 Bzzl8p5B
すごw
これは可愛い
709:名前は開発中のものです。
07/03/17 12:31:59 E3AFwE0o
>>707
どうもありがとう
710:名前は開発中のものです。
07/03/18 01:45:28 SJ+NfH8n
ちっさ過ぎ
最低でも16×16だろ
見えんわ
711:名前は開発中のものです。
07/03/18 01:49:44 lgnZfCsC
春は曙
712:693
07/03/18 03:41:10 uX7AKx3A
>>710
何に使うんだろうね。
ツクール2000くらいで小人のキャラクターなら使えるかなと思って作ったけど。
713:名前は開発中のものです。
07/03/18 10:10:01 ea7T7yCc
高い建物から地上を見下ろしたシーンとかかもな。
714:名前は開発中のものです。
07/03/18 12:14:40 90pac2Yr
小人になれる主人公とかじゃない?
715:名前は開発中のものです。
07/03/18 12:59:59 wuBwJLwv
iアプリなら8x8はアリかもしれない。
最近のヤツは知らないけど。
716:名前は開発中のものです。
07/03/20 07:00:35 b2YZfIax
最近のは携帯画面も高解像度だから8x8はさすがにつらいかな。絵文字よりちっちゃいもん。
717:名前は開発中のものです。
07/03/21 09:05:47 kS7ZDSlV
ドット絵無双とか。
640*480 で重ならずに5000体弱表示できるし。
718:名前は開発中のものです。
07/03/21 14:46:54 GM8Ge2E1
いいアイディアだと思うけど、それは爽快感とかあるのかなw
719:名前は開発中のものです。
07/03/21 15:50:13 Jclsh2oG
ライフゲームを眺めてる気分は味わえるだろうな
減る一方だが
720:名前は開発中のものです。
07/03/23 00:27:13 bhmnEzpH
>717 を夢想
敵全体が動いて自分が動くターン制。普段は隣しか攻撃できないが
パワーを溜めると進行方向へ広範囲攻撃。HPは自分含めて全員1。
こまごましたタダのパズルだな、こりゃ。
721:名前は開発中のものです。
07/03/23 01:41:07 TYoabr6Z
無双をライフゲームと表現した>719のセンスが羨ましくて仕方がない。
722:名前は開発中のものです。
07/03/26 00:21:03 CBwQnKDL
絵を描いて頂きたい所存であります
723:名前は開発中のものです。
07/03/26 03:06:59 p0w3M10n
ここには無能しかいないから
724:名前は開発中のものです。
07/03/26 12:11:11 h866mWWi
いってみなよ
725:名前は開発中のものです。
07/03/26 20:52:30 ttUVwavd
16×16ドットの和風マップチップをお願いします。
726:名前は開発中のものです。
07/03/27 02:37:24 XNTFGnGb
無能だからできない
727:名前は開発中のものです。
07/03/27 08:38:23 Gw9AdI6B
最近16*16にこだわるクレクレ多いけど、携帯用ゲームツールの縛りなの?
728:名前は開発中のものです。
07/03/27 14:42:21 yHBHyg0S
クレクレ言ってるの同一人物だろ
729:名前は開発中のものです。
07/03/28 02:27:51 f3Vi+5aB
クレクレ
730:気付いたら老人
07/03/29 01:31:12 5ozHFL8C
絶対発売しないゲーム
「とくとくささき」
作者はゲーム製作よりも
株式投資の自慢の方がお得意なようで・・
731:693
07/03/29 02:21:01 kX8piM18
遅レス>>725
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
和風…たたみ?
考えつく限り他のもつくるかも
732:名前は開発中のものです。
07/03/29 16:57:42 6VCzFmG/
>>731
フィールドマップ系がほしいです。
日本の城とか村とか。
733:名前は開発中のものです。
07/03/29 22:35:57 ZaKPEG/n
最初から詳しく説明しないから、
せっかく作ってくれたのに無駄になる。
人に物を頼むんだから情報の後出しはやめろ。
「日本の城とか村とか」でも不十分だぞ。
自分の頭にイメージしてるものをすべて文章にして説明してみろ。
734:名前は開発中のものです。
07/03/29 22:37:41 HHrey84t
そんなのこのスレで言われてもな
735:名前は開発中のものです。
07/03/29 23:06:26 AZlzqBOg
>>734
スレタイ嫁
「希望通りの」なんだから「希望」を書かなきゃ何も描けない。
736:名前は開発中のものです。
07/03/29 23:36:36 HHrey84t
スレタイ通りだろ
後出しで希望を追加してこうが何しようが
その時点で希望を書いてる事に違いは無いじゃん
つか、そんなん>>731本人が文句言うなら分かるが
他人だったらどうでもいいじゃん
737:名前は開発中のものです。
07/03/30 00:07:01 suqTAtG/
つまり他人が労力を無駄にしようが知ったこっちゃないと?
738:名前は開発中のものです。
07/03/30 00:50:08 DhfDAzdF
>>736
お前みたいな馬鹿しか来なくなったら誰も書いてくれなくなるよ
欲しい物を出来るだけ具体的に言うのは当たり前の事だろ
739:名前は開発中のものです。
07/03/30 00:53:54 i05rmDtz
誰も書いてくれなくなるのも別に問題ないだろ
書く側が、相手選んで描けばいいだけじゃん
描きたくないもの描けと命令するスレではないんだぞ
740:名前は開発中のものです。
07/03/30 01:16:53 suqTAtG/
つまりお前さんは他人がどんな目に遭おうといいじゃないか、って考えなんだよな?
それなら>>725がどんなに文句言われてもいいじゃないか。ほっとけよ。
741:名前は開発中のものです。
07/03/30 02:39:11 WgLbcC9d
モチツケモマイラ
742:693
07/03/31 01:41:05 M9QllZjL
途中だけど城の屋根瓦。
なんか城壁の部分間違ってたけど、
うpしてから気づいて鬱。
とりあえず続きを完成させたときに直しておくことにする。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
743:名前は開発中のものです。
07/03/31 21:40:36 bs2qHUim
>>742
素晴らしい。
俺は依頼者じゃないけど「お疲れ様!」と、ひと言いわせてくれ。
744:名前は開発中のものです。
07/04/01 01:34:58 aQA8i0mO
悪いが使えねー
745:名前は開発中のものです。
07/04/01 01:44:53 aQA8i0mO
使い所が無いという意味
746:693
07/04/01 02:02:08 vrES1DGE
>>744
あなたのゲームに?
それともゲームのドットとして?
後者なら問題だから改善したい。理由教えて。
747:名前は開発中のものです。
07/04/01 06:10:57 aQA8i0mO
ドットは上手いと思うが畳とか屋根とか使わねー
草原とか川、森、林、山、丘、街とかだろう普通
748:名前は開発中のものです。
07/04/01 06:12:58 PArb7JiZ
つーか和風のマップチップ配信してるサイトあるだろ
確かお気に入りに入れてた気がする
749:名前は開発中のものです。
07/04/01 08:25:09 gL3IZNjI
和風マップチップに畳と瓦屋根は必須としか思えないんだが
書いた人、乙です
750:名前は開発中のものです。
07/04/01 08:29:51 PArb7JiZ
ぐぐったら一発で出て来た件
URLリンク(f19.aaa.livedoor.jp)
751:693
07/04/01 11:05:28 Czq1zvrC
747>>
君の普通はわからないです。他の人と違ってるみたいだし。
693は器量よしじゃないから、今言った事まで先に言ってくれると
ほしいの作れると思う。
あと、>>750のサイトとMACKさんのとこので絵柄も満足するんだったら、
ちゃんと組んであるし、そっちのがイイと思うよ。
752:名前は開発中のものです。
07/04/01 11:21:58 Jihm/NPv
>>751
ヒント:普通という言葉ほど自分勝手なものは無い
ドット絵じゃないけど俺も普通という言葉には泣かされたから
753:名前は開発中のものです。
07/04/01 13:24:59 xph/37XR
こんな礼儀もない奴相手に描いてやることない
754:名前は開発中のものです。
07/04/01 18:28:08 vMdIjJ4L
ファイアーエムブレム風キャラチップの時にわかったべ。
コイツは真性のゴミ」クズだって。
なんにせよお疲れさん。
慰めにもナランとは思うが、俺は凄く上手いと感心してたよ。
755:名前は開発中のものです。
07/04/01 22:10:40 Ibn1zHXR
ゴミ☆クズ
756:名前は開発中のものです。
07/04/02 01:11:13 CDxxhzz0
まぁまぁ、罵りあうのはやめようよ。
757:名前は開発中のものです。
07/04/04 12:21:50 jek9q/fl
693
マップチップや背景を丸投げされて作ったが発注元がきちんと説明しない人で困った覚えがある。
そう言う人には前もって的確な指示を仰ぎたいよね。ともあれお疲れさま。
758:名前は開発中のものです。
07/04/04 13:00:59 +EMbS1Tw
縦32×横16の歩行グラをお願いします。
・武士
・公家
・浪人
・殿様
・町娘
・新撰組隊士
など、幕末にいそうな人々。
759:名前は開発中のものです。
07/04/04 13:09:39 scCMOY7J
>>758
不思議なサイズだけど、何かの規格?
幅が24なら、fsm改造のがわさわさとあるはずなんだけど。
760:名前は開発中のものです。
07/04/04 13:34:34 +EMbS1Tw
>>759
自作のケータイアプリのサイズで、
1マスを16×16にしているもので・・。
わさわさあるのであれば、
1マス24×24で検討してみます。
761:名前は開発中のものです。
07/04/04 13:39:18 +EMbS1Tw
24×24っていうか、
32×32のマスに入れるキャラだと、
32×24なんですね。
勘違いしていました。
ケータイなんで、やはり、16×16でいきたいので、
32×16が都合いいです。
762:名前は開発中のものです。
07/04/04 14:10:51 scCMOY7J
>>761
PCは持ってるの?
持ってるんだったら、藤resizer使えばいけそうな気がするんだが。
763:名前は開発中のものです。
07/04/04 15:23:00 +EMbS1Tw
>>762
PCあるんで、ためしてみます!
764:名前は開発中のものです。
07/04/05 12:17:07 BY+7gS9S
結局、マップは16×16
キャラは、24×32でやってみることにしました。
765:名前は開発中のものです。
07/04/05 15:40:06 J9tKQGY1
('A`)
766:693
07/04/09 12:45:56 K3xkniSY
今日夜書く
767:名前は開発中のものです。
07/04/11 11:39:51 HrFtAutg
かけた?
768:693
07/04/14 06:54:35 7oGvN79O
あとすこし
769:名前は開発中のものです。
07/04/14 14:32:18 yQQDghEP
>>768
ガンガレ
770:名前は開発中のものです。
07/04/17 00:37:33 Oqa72rSe
なめらかなスペランカーの主人公を使ってゲームを
つくろうと思ったけどなかなか進まない俺がいる。
771:名前は開発中のものです。
07/04/24 15:45:29 wj1BfRlV
('A`)
772:名前は開発中のものです。
07/04/24 16:59:05 VGOqehSy
warota
773:名前は開発中のものです。
07/04/25 05:46:44 6sD2YDzQ
>>770
なめらかって、・・舌ざわり?
774:名前は開発中のものです。
07/04/25 07:25:57 r1T7dlSK
ログ嫁。
775:名前は開発中のものです。
07/04/28 18:27:55 OKJNOetj
肌ざわりだ
776:名前は開発中のものです。
07/04/29 01:42:35 jQbjZX0b
じゃあ耳ざわりで。(意味が違います
777:名前は開発中のものです。
07/05/02 17:42:03 H5+nDhHT
今、オチゲー作ってるんですが
相手にうんこ降らせたいんですが、上手く描けません
マジです、64×64ドットでかっこいいうんこをお願いします
778:名前は開発中のものです。
07/05/02 23:32:32 upAitBot
パワーアップアイテムと得点アイテムお願いします
32*32以内で、得点アイテムは重なりまくります
アニメなしでいいです
779:名前は開発中のものです。
07/05/03 01:21:17 hHGEnmBF
>>778
自分で言うのもなんだが、しょっぺー出来
URLリンク(img.0bbs.jp)
>>777
64*64苦手なんでスルーしちゃった。すまんね。
780:名前は開発中のものです。
07/05/03 01:46:06 s69yTu18
>>777
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
64x64はドット的にデカいので少々小さいかもしれん。カンベンな。
17~21のパレットを1~5にコピーすると見られるヨ
>>778
それってSTG?ACT?ファンタジー?SF?和風?
781:名前は開発中のものです。
07/05/03 01:48:04 s69yTu18
あ('A`)
782:778
07/05/03 13:57:30 /88Bs4q6
>>779
ありがとうございます。
分かりやすくていいです。
ちなみに内容は避けゲーです
783:名前は開発中のものです。
07/05/05 01:20:57 kuUU9PUr
なにかヌケるドット絵下さい
784:名前は開発中のものです。
07/05/05 13:50:55 aQUoolHj
自分で作れうんこちんちん
785:名前は開発中のものです。
07/06/07 03:36:00 Yx29h3MP
はじめまして。
どなたか19×13でVIP先生のアイコンをお願いします。
ポーズはなんでもいいです。
786:名前は開発中のものです。
07/06/07 11:28:15 HQ+fKykm
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/06/07(木) 11:01:25 ID:omffR4k/
どなたか19*13で絵を書いていただけませんか?
787:名前は開発中のものです。
07/06/07 13:50:05 +90hOFBL
19*13だと小さすぎて棒人間レベルだよ?
788:名前は開発中のものです。
07/06/07 15:17:34 5qZTAE2u
それはない
789:名前は開発中のものです。
07/06/08 00:17:19 cF+kWRhG
棒人間にはならないと思うが、指定サイズがハンパだから打たない
790:名前は開発中のものです。
07/06/08 11:11:52 Yl9lwWr0
ほぼ棒人間でした
URLリンク(0bbs.jp)
791:名前は開発中のものです。
07/06/08 12:24:32 fg+KtMXE
>>790
縦横逆じゃないかと
792:名前は開発中のものです。
07/06/08 14:53:12 tMG1SvvM
>>785
URLリンク(up.tseb.net)
これが俺の限界だ・・
793:名前は開発中のものです。
07/06/08 21:22:41 ErhYJow8
モマイらマルチに優しいんだな('A`)
794:名前は開発中のものです。
07/06/08 22:21:05 zP/5cdU2
これはいいVIP先生
795:785
07/06/10 09:39:38 foFd5+NF
>>792
ありがとうございます
本当に嬉しいです
ちなみに>>786はガチで俺ではありません
本当に俺ではありません
どこからどう見てもマルチっぽいですが・・・
796:名前は開発中のものです。
07/06/10 09:41:23 foFd5+NF
ageちまった
797:sage
07/06/23 20:44:14 2fZ5BNO1
初心者なりにやってみたのですが
やっぱり違和感があります
どなたか修正お願いします
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
798:名前は開発中のものです。
07/06/23 20:45:10 2fZ5BNO1
ageてしまいました。
すみません。
799:小品スレ@174
07/06/23 23:56:55 tVW8ZIfS
ゲ製の小品スレでRPG作ってます、174です
スレリンク(gamedev板)
ツクールXPで使う歩行絵を描いてくれる参加者を募集しています
興味があったら見に来てください
URLリンク(www26.tok2.com)
800:名前は開発中のものです。
07/06/24 21:34:04 uFhHnA/d
>>797
たぶん髪の部分の丸みがちょっとおかしいのかもしれない
801:797
07/06/24 22:25:03 ZuFbQ9B/
>>800
ご指摘ありがとうございます
微妙に変えて見ました
まだ違和感あるような気がします
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
802:名前は開発中のものです。
07/06/24 22:33:16 uFhHnA/d
>>801
というかむしろこちらのような気が…
スレリンク(cg板)
かなりからいところだと思いますが…
803:797
07/06/24 22:48:50 ZuFbQ9B/
>>802
一応そちらも見ていたんですが
こちらでもいいかなと思いまして。。
そちらに行ってみます
ありがとうございました。
804:名前は開発中のものです。
07/06/24 22:50:44 4bP12fzF
元ネタを知らんから違和感も何もない俺
しいて挙げるならハイライトの入れ方だけど、元がそういう画風かもしれんしなぁ
805:名前は開発中のものです。
07/06/29 20:04:17 UwB7A+Jx
>>803
さあ次はニケだ
806:名前は開発中のものです。
07/06/30 04:34:14 IK1c3tpJ
ちょっ、
URLリンク(www.4gamer.net)
これすごくない?
同人でこのクオリティの高さは異常だw
807:名前は開発中のものです。
07/06/30 07:34:18 ri6qTEdu
今更
808:名前は開発中のものです。
07/06/30 11:32:02 IH8ZdnUH
物量こなすための努力は評価するけど、
センスは一切感じないなぁ。
809:名前は開発中のものです。
07/06/30 14:38:11 erpJBaXB
とりあえず半透明エフェクトで画面を派手にしとけばクオリティが高いような気は
810:名前は開発中のものです。
07/06/30 22:53:14 IK1c3tpJ
でも同人格ゲーって480x320でギザギザだったりぼやけたりが多いからさ。
すごいなあ、と。まぁ物量といえば物量だけど。
でもここまで解像度高めに描くともうドット絵ではないのかな?
811:名前は開発中のものです。
07/06/30 23:44:59 rkuuCxeT
有名どこの格闘ゲームか。
もちろんドット絵だしハイクオリティ。
従来の小さいサイズでも凄くできる可能性はちゃんとあるんだけどね。
スト3とか384 x 224くらいらしいし。
812:名前は開発中のものです。
07/06/30 23:57:29 X7MkpGFc
外注なのかいな?
まあ、ぶっちゃけ時間と報酬との兼ね合いにもよるんじゃね。
813:名前は開発中のものです。
07/07/21 21:45:45 Cktwxj/V
活気づけ
814:名前は開発中のものです。
07/07/22 01:15:29 iidosrSR
なんか過疎ってるけどお題欲しいと言ってみる
815:名前は開発中のものです。
07/07/22 02:19:20 Wkt9U8np
>>814
星のカービィ
816:名前は開発中のものです。
07/07/22 08:33:30 mkFJrYoS
>>814
冒険者達の顔絵
817:名前は開発中のものです。
07/07/22 11:23:45 EXjHrBBB
ちっちゃい恐竜の絵を描いて欲しい
こんな感じので↓ 歩いてるアニメーションできるように2枚お願いしたい
URLリンク(gamdev.org) (下手糞ですまん)
818:名前は開発中のものです。
07/07/22 14:48:39 9tRL220F
>>817
こんなんで宜しくて?
URLリンク(gamdev.org)
819:名前は開発中のものです。
07/07/22 16:25:22 EXjHrBBB
>>818
素晴らしいです!
ありがとうございます
できればアニメーションGIFではなくて、キャラチップみたいに2枚並べて
うpしてくださると助かるんですが
820:名前は開発中のものです。
07/07/22 16:44:41 eSW+2uWl
>818
仕事はええ。
>819
ドット絵エディタは、アニメgifを展開する機能を持ってるものも多いよ。
821:名前は開発中のものです。
07/07/22 16:57:43 9tRL220F
あいよ
URLリンク(gamdev.org)
822:名前は開発中のものです。
07/07/22 17:11:56 EXjHrBBB
>>821
保存しました
ありがとうございます&お疲れさんです
823:名前は開発中のものです。
07/07/22 19:05:30 ArHa2ym1
センスいいなぁ~。
仕事早いのも凄いが。
824:名前は開発中のものです。
07/07/22 22:53:18 iidosrSR
カービィ描いたけど、これが今の実力の限界
URLリンク(kjm.kir.jp)
825:名前は開発中のものです。
07/07/22 23:48:53 Wkt9U8np
>>824
ええんでない? それが貴方の味と言うものさ
ところでこんなコピーないよな? 誰をコピーしたんだw
826:名前は開発中のものです。
07/07/23 00:14:58 9+Avryvv
>>825
ありがとう
なんか被せようと思ったらこうなった
827:名前は開発中のものです。
07/08/01 15:15:05 htvyOaF6
クォータービュータイプのSLGに使える
キャラクタ素材を置いてあるサイトないか?
gamdevpukiwikiの素材欄だと
In An Eternal Streamっていう所ぐらいしかないし、
種類も多くないから困っとる。
828:名前は開発中のものです。
07/08/02 15:42:23 7gSy0UbH
曳光弾のエフェクト(ゲーム中の設定では5.45×39)の
どっと絵(40×40)を希望します
829:828
07/08/02 15:44:49 7gSy0UbH
可能であれば発射直後のマズルフラッシュから
遠くまで飛んだときのゼロイン、光量、速度減衰など
複数バージョンを描いて頂けると幸いです
32Bitカラーでお願いします
830:名前は開発中のものです。
07/08/03 01:49:19 kkC4/NUa
なんかよくわからないから絵で表現してくれたらうれしいです
831:828
07/08/03 13:41:03 eHVODAq2
>>830
今資料をまとめてます
今日中にUPしますのでしばしお待ちを
832:828
07/08/03 14:21:52 eHVODAq2
URLリンク(www51.tok2.com)
簡単にまとめました
「絵で表現」については勘弁して下さい><;
ご検討頂けますと幸いです
833:828
07/08/03 22:49:15 eHVODAq2
無理ですかね
募集終了
834:名前は開発中のものです。
07/08/03 23:58:11 ZAhF2EUr
諦めるのはえぇ
つーかそういう画像は自分で粒子飛ばすツールでも作って生成したほうが良いぞ
調整も自分で出来るし>>829の複数バージョンも満たせる
そもそも>>828-829じゃどの方角を向いていて欲しいのか分からんしな
835:名前は開発中のものです。
07/08/04 14:51:10 zHHGQd5r
ドット絵評価してもらおうと思ってドットスレ探したら殆ど放置されてるのね
836:名前は開発中のものです。
07/08/04 22:01:13 7zTex7Z1
>>835
CG板のほうが結構活発かも
837:名前は開発中のものです。
07/08/05 00:19:08 zVw9lEIn
CG板だと、ゲームと関係なしに1つの芸術作品、つまりそれ単独で完成された絵として評価される場合もあるから、
「ゲームで使う」と前置きした方がいいと思う。
838:名前は開発中のものです。
07/08/05 04:40:16 FRmxh4Li
ここでもいいんじゃね…
エフェクトや減色などかけようものなら、まずドット絵か否かで荒れるヨ!
839:名前は開発中のものです。
07/08/05 07:42:42 Bv4tNpZQ
まぁ減色でも16色以下で「見られる」ものが出てきたら手放しで褒められると思うけどね
840:名前は開発中のものです。
07/08/08 19:38:02 Ut+FefBO
RPGツクール2000用の
ハルヒの歩行ドット絵
お願いします職人さん
841:名前は開発中のものです。
07/08/08 20:34:17 luOmCWRs
>>RPGツクール2000用の歩行ドット絵
これだけで通じれば良いけどねー。
ツクールの素材規格を誰もが常識的に知っていると
思わない方が良いとおもうんだが。
842:名前は開発中のものです。
07/08/08 20:53:11 FxBOIfzS
URLリンク(gamdev.org)
ツクール持ってないから規約知らんけど、歩きモーションから改変して描くのっていいの?
つかドット絵描いたこと無いから、パレットぐちゃぐちゃw
843:名前は開発中のものです。
07/08/08 21:00:32 FxBOIfzS
つか、見直したら正面がやばいから、適当に直しておいてw
844:名前は開発中のものです。
07/08/08 21:35:24 Ut+FefBO
>>842ありがとうございました!
>>841すいません
規格を書いておきます
画像サイズ :横288×縦256
・1キャラ1方向1歩行パターンあたりの画像を横24×縦32で用意します(1)。
・キャラクター1体につき4方向(上下左右)×歩行3パターン(Left、Middle、Right)の計12パターンを写真のように配置します(2)。
・縦に2体、横に4体並べた計8体分のキャラクターを1点のファイルに収めます(3)。
845:名前は開発中のものです。
07/08/08 21:41:30 Ut+FefBO
ツクール用には自分で修正しますので
846:崑崙
07/08/26 00:48:16 bwb4R4Am
なんか作るよ。なるべくならゲームに使われるドット絵描きたいな
847:名前は開発中のものです。
07/08/27 04:50:34 WXb8d80T
>>846
当方、手持ちにどっと絵描画方式のエンジンだけあって、
グラフィックデータの全く無いゲームそのものがあるんですけど
丸ごと頼んでもいいでしょうか?
848:崑崙
07/08/27 08:40:17 Vijbk2La
>>847
のった。
詳細希望していいですか
849:847
07/08/27 11:29:21 WXb8d80T
>>848
ありです
URLリンク(hp.vector.co.jp)
現状バグだらけでうまく動いていないですが
ダメかな・・・
850:名前は開発中のものです。
07/08/27 20:41:16 w84mZdIE
これはダメだろwwwwwwwww
起動すらしないwwwwwwwwwwwwww
851:崑崙
07/08/27 22:48:30 Y6e1iW9i
残念だが自分のところでもDOS画面が開いて一瞬で終わってしまう。
ちょっとだけでも見れるようにできないかな。
852:名前は開発中のものです。
07/08/27 22:54:13 LhDOPCoy
.NET Frameworkをいれろとか出てくるぞ。
853:名前は開発中のものです。
07/08/28 00:19:46 esUQ8zDv
とりあえずスクリーンショットだけでも公開したらどうか。
854:名前は開発中のものです。
07/08/28 02:04:42 TS4FKIk9
アーカイブ開いただけで実行してないが、要はトルネコの大冒険みたいなキャラ&マップチップが欲しいってことだな?
855:名前は開発中のものです。
07/08/28 05:37:58 CS2K4RoE
>>850 >>851
うむむぅ・・・
こちらでも原因がよくわからないです・・・
>>852
.NETフレームは2.0依存です
>>854
まさにそういうことです
856:名前は開発中のものです。
07/08/28 14:33:35 +zfFeORd
正面向いて歩いてる画像が欲しい。
できれば後向きも。擬似3D風な物作りたいからさ。
街を歩いてるような感じで。
正確には、ラッシュ時に駅の中人をかきわけて満員電車に乗るゲーム作りたいんだよね。
すでに似たようなのあるかな?
857:名前は開発中のものです。
07/08/28 16:31:16 CS2K4RoE
>>856
キャラクターの容姿、体系とかの指定がほしいです
858:名前は開発中のものです。
07/08/28 16:31:17 kZRZyxcT
>>423
859:崑崙
07/08/28 16:50:34 3YB8dQrY
>>847
完成のために協力したい気持ちは山々ですが
完成させる気あります?
原因は他板とかででも人に聞いてみたらどうかな。
一緒にテンションあげていって完成させられるのが本望ですが。
あとやっぱり.NETフレーム2.0入れたけど動きませんでしたotz
856>>
人が密集してる感じとか面白そうですね。
あと2人ともサイズの規格お願いします。
すぐ制作してたたき台UPすることもできるので。
860:名前は開発中のものです。
07/08/28 18:43:30 +zfFeORd
856です。
絵のサイズは、統一とれてれば適当でもいいかな~と。
最大では640480のウインドウサイズで、再接近時で上半身のみ映る感じかな。
最小は、3232くらいのアイコンサイズでもいいとは思ってる。
キャラがたくさん出ることを考えると、パーツでわけて使い回しできたほうがいいかもしれない。
目鼻口は同じのを配置変えてできるとして、上半身、下半身、靴、カバンがそれぞれ何パターンか。
キャライメージは、通勤風景なら会社員にOL、学生にジジババとあるけど
ぶっちゃけ女子校前駅限定とかにしちゃえばかなり絞られるね。
その方がむしろ単体のクオリティもあがるかも。
歩きパターン以外では、ぶつかった時のパターン、怒ったパターン、反撃パターンが想定される。
また小技的には、携帯いじってたり横向いて話してたりがあるかな。
パターンわけの利点として、左右対称のパーツは反転して使える点がある。
携帯見るのも単語帳見るのも同じ顔でいけるだろう。
ポケットとかは分けないといけないが。
まぁ、こんな感じですかね。
861:名前は開発中のものです。
07/08/28 19:40:14 CS2K4RoE
>>859
ダメでしたか
手数をかけさせてしまったことをお詫びします
こちらではこれ以上の解決法は思いつかないので
申し訳ないですがなかったことにしてください
862:名前は開発中のものです。
07/08/28 21:17:44 9ALjMGi3
>>860
他人に頼み事をする時の態度というものを学んでからいらっしゃい。
863:名前は開発中のものです。
07/08/28 21:56:52 +zfFeORd
改めて描いていただかなくても、ただ歩いてる絵なら
サンプル的にあるかな~?と思った程度なんですんません。
横向きで歩いてる絵ならありそうかな~?とか思ったり。
擬似3Dじゃなくても横スクロールでもいいかな~とか思ったりしてます。
やりたいことは決まっているけど、見せ方は決まってない感じなんですよね~。
正面絵なら、腰から上のみの絵でプログラムで上下に揺らして歩いてるように見せるのも手かな。
一番離れてる状態が腰から上絵で。
なんかギャルゲとかの会話時の絵がそのまま使えそうな気がしてきた。
864:名前は開発中のものです。
07/08/28 23:39:06 db3jMBRn
自分が「どんなものが欲しいのか決まってない」段階で人に頼むのがそもそも間違ってる。
865:崑崙
07/08/29 00:22:06 OQKWhmm4
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
>>856
擬似3Dてこんなの?
歩いてるドットって探せばあるよ。
大御所のを4倍、7倍、10倍で配置してみました。
この層が終わったら次の層をかきわけて…という感じとか予想した。
見せ方のヒントになれば。
>>847
完成しなかったら、わざわざゲーム規格で作られたドット絵は
無意味になる。
だから製作者にも完成できるよう手立てをつくしてほしいのが本音。
そのために少しでもビジュアルが見えてくることでモチベーションがあがれば
と思ってる。また待ってますので来てください。
866:856
07/08/29 08:41:56 ijhprtR0
>>865
かなり近いイメージです。
いまさらですが、やはりこのスレは大きくても6464サイズくらいのドット絵がメインなんでしょうね。
自分のイメージはバイオレンスなかんじなので、もしかしたらスレの趣旨とあっていないかも知れません。
近いうちに形を作ってからまたきてみます。
867:崑崙
07/08/29 17:59:51 OQKWhmm4
このスレで言うのも変な話だが、
ドット絵は容量の制限などの必要性から生まれてくるもので、
本来好きでやるものではないと思ってます。
でも実際にゲームに表示されるという魅力があるからやってる。
そんなわけで自分はドットじゃなくても作るけど、
ドットじゃないゲーム素材を作るとスレ違いになってしまう
このスレタイがちょっと邪魔。次スレはもうちょっと
傾向を変えたほうがいいんじゃないかとも思う。
ていうか「素材作りますよスレ」ってあったっけ?探してきます。
868:名前は開発中のものです。
07/08/29 18:09:41 qWzyxd/g
3Dモデルの緩急が温く質感に乏しいアニメーションが嫌いだったりする人も居るんです
869:崑崙
07/08/29 18:31:51 OQKWhmm4
868>>
ドット絵の表現が好き、という人のためにも
一概にこのスレタイは「邪魔」とはいえなかったですね。すみません。
スレリンク(gamedev板)l50
こっちでも画像依頼受けてみることにしました。
依頼する素材が「ドットでいいのか?と」迷ってた人もどうかな。
870:オガワン
07/08/29 19:01:01 u8w3X72h
崑崙さんて何者?
ちょっと素性を教えてください。
俺はね、会社員だお。工場で働いてるお。
ゲーム作りしてるお。
今、作ってるのとは別に平行して、入門講座でスーパーマリオを作ろうと
いうことで、
URLリンク(members2.tsukaeru.net)
やってるんだけど、まぁ、歩く絵を描くとこで、停滞中。
暇だったら、描いてや。てきとうによろしく。サンプル用ってばそうだし。
32×32で。秒30フレームで、基本てきには、3フレームで1コマ。のつもりで。
あとね、ジャンプしてる最中の手を上に突き出してるようなやつとか。まだ、ちびマリなので、
とりあえず、それだけだね。本当は、3列、少なくとも2列の疑似ランダムアニメでいきたいん
だけど、さすがにそこまでは頼めないので、まぁ、歩きと、ジャンプ中と、それだけでいいよ。
(よ、って、おれw)
とにかく、いろいろお任せてきとうでよろしく。今、俺が描いた1枚のあの絵は無視しちゃってもいいし。
まぁ、自分でも、練習がてら描くことはできるけど、描いてくれたら、俺がラクできるし。ちょろしくね。
871:名前は開発中のものです。
07/08/29 19:27:52 OlLSe6kb
>>866
もれ、Poserもってるからそんな画像でよければ作るよ?
3Dなんで前からも後ろからも下からも上からもOK!
872:名前は開発中のものです。
07/08/29 21:20:42 OlLSe6kb
三国志作ろうと思って地形マップパーツ作成しているのだが
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
こんなやつ、何か他の役にたつかな?
873:名前は開発中のものです。
07/08/29 21:55:30 GVL52L/j
中華ベースのSLG作りたい奴にはちょうどいいかも。
874:名前は開発中のものです。
07/08/30 00:20:30 StHRs0ak
>>871
ご進言ありがとうございます。
正面向きの歩きパターンを、んー、縦200ドットくらい?で作ってもらうとありがたいです。
可能なら、上半身は携帯見てる固定ポーズがいいかも。全員携帯見て歩いてるのってシュールだし。
あとはぶつかって立ち止まった時のポーズかな。
パーツまで表現可能なら、髪型・髪色、メガネ含む目の種類、携帯・単語帳・漫画を差し替え可能に。
向きは前後だけかな。8方向てのもやるかもしれないけど…先のフェイズになると思うし。
素材としては転用可能なものになると思いますので、万が一企画が飛んでも(汗)
素材としては無駄にはならない気もします。
875:名前は開発中のものです。
07/08/30 10:31:28 VzUXpXh3
poserはパーツまで太さ長さ変更可能。髪型もある程度可能。詳しくはposerでぐぐって欲しい。ただし携帯とかの小道具はあるやつじゃないと駄目。携帯はあるかどうかは帰宅しないとわかんね。あとファイル形式・色数・歩きのコマ数・画像サイズ等の仕様を教えれ。
876:名前は開発中のものです。
07/08/30 12:34:57 StHRs0ak
>>875
画像サイズは縦200横80くらいの256色GIF。コマ割りは4~8パターンくらいで。
携帯など小物に関してはこの際不要です。胸の前で手で何か持ってそうなポーズであれば。
顔はそれを見ている感じ。
体型は、普通体型で女性かな。
お手数ですがよろ!
877:名前は開発中のものです。
07/08/30 18:36:53 mDvQyQ67
Poserと格闘中...
ちと待ってくれね
878:名前は開発中のものです。
07/08/30 19:36:26 mDvQyQ67
ごめん、Poser難しすぎてわかんねぇ。
すぐには無理だ。
とりあえず一度請け負ったからにはやってみるが他に提供してくれる人がいたら
募集してみて。
879:名前は開発中のものです。
07/08/30 20:19:38 LPCTMbF1
泥縄キタコレ
880:名前は開発中のものです。
07/08/30 21:06:55 mDvQyQ67
期待させるだけさせてすまねぇ...
けど今やりながら覚えているので時間をくれい。
881:名前は開発中のものです。
07/08/30 21:09:47 p4TWElTw
とりあえず全裸のドンを用意して「ウィンドウ」>「歩行デザイン」でやれ
882:856
07/08/30 21:56:42 StHRs0ak
時間は全然、気長にやってくださいよ。
プログラムまだ一行も書いてないし。
年内に一キャラ分描いていただけたら御の字ですよ。
今は動きをイメージしてるところ。通行人同士のあたり判定どうしよっかとか。
ボコスカウォーズ形式ならかなり大量にキャラが出ても処理軽くできるから
見た目擬似3Dでも判定はそれでいこうかな~とか、
ぶつかると波紋のようにぶつかりあいが広がっていくようにするかとか。
プレイヤーが使うのは肘打ちか、日本刀か、ピストルか、マシンガンか、ロケランか…
一人も殺さなくても目的地に到達可能にするかとか。