Delphiでアクションゲームが作りたい!! Part2at GAMEDEVDelphiでアクションゲームが作りたい!! Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト82:名前は開発中のものです。 04/10/25 17:33:36 F/wobf5h >マリオ 一番簡単なのは 初速値を適当に決めておき 1フレームごとに初速値をデクリメントし Y座標にその初速値を足して(引いて)いく その内、初速値が0になりマイナスに転向する それを地面に着地するまで続ければよい X軸を動かせば放物線っぽく見える 83:名前は開発中のものです。 04/10/26 00:58:45 PSgmIK2D 別スレで教えてもらいましたコレが参考になるかもしれません。 GamDevPukiWiki - スーパーマリオ風横スクロールアクションを作れ http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%DE%A5%EA%A5%AA%C9%F7%B2%A3%A5%B9%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%EB%A5%A2%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A4%F2%BA%EE%A4%EC%5D%5D 84:名前は開発中のものです。 04/10/27 05:25:10 o48mTEBL 前スレの1はジャンプするまでに100レス以上かかってる模様 http://pc.2ch.net/tech/kako/1019/10196/1019654975.html 85:名前は開発中のものです。 04/10/27 06:30:04 C9HVUVO5 まず落下の説明から とりあえず用意したサンプル http://gamdev.org/up/img/1684.lzh 注目してほしいのはココ pos.y:=pos.y+speed; speedには1を入れてるからpos.yは 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11.....と増えていく 落ちていくスピードが変わらないからこれは普通の移動 落下は落ちていくスピードが速くなっていくはず! じゃあspeedを増やしていけばいいんじゃねーの!? サンプルのこの行から//を消す // speed:=speed+1; speedの内容が 1,2,3,4,5,6,7,8....と増えていく するとpos.y:=pos.y+speedがどうなるかというと 使用前(speed=1で固定) pos.y:=pos.y+1 pos.y:=pos.y+1 pos.y:=pos.y+1 pos.y:=pos.y+1 ・ ・ ・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch