ダンジョン自動生成at GAMEDEVダンジョン自動生成 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト204:名前は開発中のものです。 04/06/14 21:06 HxZhdP5q 連続投稿制限に引っかかって、ふてくされてた。 3x3の領域内に部屋と迷路を作ってから、迷路の部分隠しをしたあとは、 mix_random_rooms()で3x3の小領域の情報を10回ほどシャッフルしてるっぽい。 領域単位での入れ替え。 ・・・すでに部屋とか迷路をdungeon[][]内に書き込んでるけど、 そんなことしていいのか?どこか読み違えてるかも。 というわけで、そろそろ通路の処理に入りそうなんだけど、ここからが面倒っすね。 とりあえずアミュレットは26階以降にでるっつーことで。 205:ぐぅ>腹ペコ ◆Mn5mzn8hAQ 04/06/14 21:29 0lapHs9H >>204 そうそう、mix_random_rooms()でしっちゃかめっちゃかと俺も悩んだw でも冷静によむと、 mix_random_rooms()はrandom_roomsをシャッフルするだけで 肝心のroomsはいじられないので大丈夫だったりしる。 random_roomsはランダムに部屋選ぶのに参照しるだけの配列にゃり。 部屋同士の接続はこれまたアバウトにいうと 部屋の出入り口を向かい合わせにつくって(dirとrevに向きを設定) 通路を延ばして途中で向きかえて座標をあわせて再度通路をのばして ドッキングしてるだけ というか、細かい話抜きにしると これでほぼ全容はわかったことになるんだなぁ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch