08/09/12 21:41:06 xRQEs7Xf
ブロック崩しは反射があるぶんシューティングより難しいよなー
高速飛び越し問題は、球の移動量を10分の1にして10回移動と判定をさせる方法がある。
玉の速度を上げる時はループを20回とか増やすだけでいいから便利。
724:名前は開発中のものです。
08/09/13 21:41:28 webr1XFu
【教材】ブロック崩しをつくれ
【レベル】9~11
【ソース】URLリンク(www7.atpages.jp)
【開発環境】win2000 VC++2005EE DirectX9 Selene beta1.0.7
【操作】
終了: Esc
決定ボタン:パッド1ボタン or Z
左右移動:パッド左右 or 矢印左右
次はいよいよパックマン風だけれど、AI初挑戦なので不安が…
725:名前は開発中のものです。
08/09/20 18:42:28 JWgES+f4
【教材】パックマン風ゲーム作れ
【レベル】1~2
【ソース】URLリンク(www7.atpages.jp)
【開発環境】win2000 VC++2005EE DirectX9 Selene beta1.0.7
【操作】
終了: Esc
決定ボタン:パッド1ボタン or Z
移動:パッドキー or 矢印
726:名前は開発中のものです。
08/09/26 10:36:52 RgWdwd+9
【教材】パックマン風ゲーム作れ
【レベル】3~4
【ソース】URLリンク(www7.atpages.jp)
【開発環境】win2000 VC++2005EE DirectX9 Selene beta1.0.7
【操作】
終了: Esc
決定ボタン:パッド1ボタン or Z
移動:パッドキー or 矢印
次はいよいよ「Level5 敵を作る」に
727:名前は開発中のものです。
08/11/21 05:02:09 KHseMf7P
【教材】パックマン風ゲーム作れ
【レベル】5
【ソース】URLリンク(www7.atpages.jp)
【開発環境】win2000 VC++2005EE DirectX9 Selene beta1.0.7
【操作】
移動・選択 Joyパッド十字ー or 矢印キー
決定 Joyパッドボタン1 or 'Z'キー
終了 'Esc'キー
見る限り最大の難所を越えられたので後はスムーズに行けそう
728:名前は開発中のものです。
09/05/15 05:00:22 0LUBz3v3
【教材】パックマン風ゲーム作れ
【レベル】6
【ソース】URLリンク(www7.atpages.jp)
【開発環境】XP VC++2008EE DirectX9 Selene beta1.0.7
【操作】
移動・選択 Joyパッド十字ー or 矢印キー
決定 Joyパッドボタン1 or 'Z'キー
終了 'Esc'キー
はい、全然スムーズじゃありませんでしたorz
vc++2008にしたことで 32bitOS 2000以降対応に
729:名前は開発中のものです。
09/05/15 06:16:46 EJ3Ehqsw
マルチ晒しage
730:名前は開発中のものです。
09/06/14 22:05:21 6xmqbRgo
【教材】パックマン風ゲーム作れ
【レベル】7-8
【ソース】URLリンク(www7.atpages.jp)
【開発環境】XP VC++2008EE DirectX9 Selene beta1.0.7
【操作】
移動・選択 Joyパッド十字ー or 矢印キー
決定 Joyパッドボタン1 or 'Z'キー
終了 'Esc'キー
この課題もあと少し、長かった…orz
731:名前は開発中のものです。
09/06/19 04:52:44 Q0GP1gto
【教材】パックマン風ゲーム作れ
【レベル】9-10
【ソース】URLリンク(www7.atpages.jp)
【開発環境】XP VC++2008EE DirectX9 Selene beta1.0.7
【操作】
移動・選択 Joyパッド十字ー or 矢印キー
決定 Joyパッドボタン1 or 'Z'キー
終了 'Esc'キー
今回のでパックマン風のを終わりにして次の課題へ