著作権について教えろよ!at GAMEDEV著作権について教えろよ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト205:名前は開発中のものです。 06/10/03 01:06:08 f7qcNPML 実際に訴えられて判例を積み重ねていけば どの程度そっくりだとアウト、みたいな閾値が見えてくるかもな。 206:名前は開発中のものです。 06/10/03 01:10:06 fghH8AFt 人柱ワロス 207:名前は開発中のものです。 06/10/03 23:40:17 fQiHXCV7 メーカー側の度量次第な気がする。 208:名前は開発中のものです。 06/10/04 00:12:27 JPJ7olGo 告訴するかどうかの閾値なら 確かにメーカー側の度量次第だな 209:名前は開発中のものです。 06/10/07 03:30:30 80IbDSVJ 確信犯はむしろ素直に読んだら正しい意味になるんだけどな。 (自分の正しさを)確信している犯罪なわけで。 210:名前は開発中のものです。 06/10/08 14:11:03 /48ABdwP >>207 結局はそこですよ。 同人のサイバーフォーミュラゲーなんか公式になっちゃたしな。 211:名前は開発中のものです。 06/10/09 00:09:56 W/gm/w3I 版権元からのクレームで一度配布中止になった後 “公式”になって配布再開したように記憶してるんだけど あのときの版権元(バンダイ?)のクレームって 他の同人ゲームのそれとはだいぶ趣が違うんじゃないの? 版権元が同人ゲームにクレームを入れるのはだいたいが エロ表現等で元作品(商品)のイメージ(or価値)を著しく破壊するような場合でしょ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch