02/09/18 01:00
俺の場合
仕様書はプログラマの人種にあわせて書き方かえる。
・結構自分で模索して作る奴の場合 能動型
みなまで書くと、お互いにストレスとなるので
大体の大筋を書いて、ある程度任せる。
こういうタイプに試行錯誤を一緒にする。
・いつも「仕様が無いから作れない」という奴の場合 受動型
書かなくてよい事まで書く。試行錯誤する仕事はまわさない。
細部が出せる表示座標仕様等のわかりきった仕様を渡す。
誰でもできるような事を担当してもらう。
大体2タイプ。個人的には能動型2人は絶対にチームに必要。
受動型は多いほどウザイ。基本的に詰まったら呼んでミーティング
開くように全員に言ってる。
601:名前は開発中のものです。
02/09/18 01:19
能動型がいると文句言うだけで仕事しなくて良いからな
602:名前は開発中のものです。
02/09/18 02:04
で、受動型に理論の破錠をつつかれるとキレるのな。
少なくとも、プログラマは企画屋より考える事が多い。
あまりにも汚い読みづらい仕様書を渡すな。
熟考してない仕様をプログラムに起こすのがどれだけ大変か。
企画屋でよくいるんだけどさ。
フローチャートなんてプログラマに渡すんじゃないよ。影で笑われるからな。
多分、>>600も思われてるはず。
座標よりもっと書くことあるだろうと。
俺?俺は受動型だよ。だって他に考える事あるし。
あとで「思ってるのと違う~」なんて駄々こねられたらたまらないからな。
603:名前は開発中のものです。
02/09/18 02:41
>>602
プログラマは考えることがいっぱいあるって言うのも結局言うだけで
仕事だからそれをして当然なんだよな。
泣き言にしか見えないからちょっと恥ずかしくないか?
>あとで「思ってるのと違う~」なんて駄々こねられたらたまらないからな。
だけど、これだけはハゲドーなんだよな。
万が一プログラムが早く上がると企画はここぞとばかりに修正出してくるしな
それが仕事だとでも言わんばかりに。
もっと正しく意思の疎通が出来るようになれと言いたいよ。
604:名前は開発中のものです。
02/09/18 02:43
疎通というか、意志を伝えることの出来る文(仕様書)を書け、だな。
605:名前は開発中のものです。
02/09/18 02:54
意志疎通さえちゃんとできれば、文は後でもいいんだよ。
こーゆー場合、文は決めたことを証拠として残すという意味合いで使う。てか、備忘録。
俺はむしろ、文さえ書けばそれでいいと思っている企画屋がいやだ。
文を書くのに1週間も掛けた上に、プログラマや絵描きから突っ込まれて
また長時間かけて書き直す、てのはやめろ。仕事が止まる。
ある程度、考えをまとめた時点でプログラマや絵描きに相談しろ。
それで本決まりになってから文を書け。
まあ、相手が受動的だと、こういうやり方はできないだろうけど。
相手によって使い分けるこった。
606:名前は開発中のものです。
02/09/18 03:17
まぁ、文句あるならおまいらの企画担当者に言いなされ。
ここで愚痴や文句言った所で、不毛な会話にしかならんぞ。
あと考えること多いとしても、
>多分、>>600も思われてるはず。
>座標よりもっと書くことあるだろうと。
とか書いている時点で、602の考えには偏りがあると思うぞ。
企画=多分ダメ って事か? まぁええけどね。そんな偏見頭で
熟考しても、中身が偏るぞ。
607:名前は開発中のものです。
02/09/18 03:31
>それで本決まりになってから文を書け。
文を書けって言うのは要するにこういう事じゃん
妄想メモなんか要らないんだって。
仕様書は決まってることを書くだけなんだから。
おたく何か勘違いしてないか
608:名前は開発中のものです。
02/09/18 03:33
アホか。
何のためのスレかも分からん奴はひっこんでろ。
609:名前は開発中のものです。
02/09/18 03:38
>>607
お前こそなんか勘違いしてないか。
妄想メモを書く奴ばっかりだから、そうならないようにする方法を書いただけだ。
>>604 をよく見てみろ。妄想メモを書くな、と読めるだろ。
610:名前は開発中のものです。
02/09/18 10:09
黙して語らないのが格好良いと思ってるニヒリズム君は消えて結構。
>>600
漏れは能動型のつもりだが、大体の大筋なんて要らないよ。
そういうの書いてくる奴が厨。素人じゃねぇんだからと一喝。
自分から大筋の仕様を渡して、相談しながら詳細を決定して、
その詳細を仕様書にまとめてもらってる。とても助かってます。
611:名前は開発中のものです。
02/09/18 12:04
>>602
泣き言ねぇ。泣き言かもしんないな。
少なくとも俺は>>600のような受動型は自分で考えることをしないから、
かわりに俺が全部面倒見てやる風な態度が気に食わんだけ。
>>607
>企画=多分ダメ って事か?
文章が悪かったね。そうとられても仕方ない。
俺がいいたいのは受動型でも座標位置なんていらねぇよ。って言いたかっただけ。
座標位置なんざデザイナと相談すればいいだけだしな。
とかいってみるテスト。
612:名前は開発中のものです。
02/09/18 19:03
どんなご立派な思想を持っていようが
オレサマな企画はダメだって事だな。
613:名前は開発中のものです。
02/09/18 20:20
ゲームプログラマは猿以下だから、
回してやってんだよ。
614:名前は開発中のものです。
02/09/18 20:26
仕事を回してるのはどっちかな
615:名前は開発中のものです。
02/09/18 23:24
>漏れは能動型のつもりだが、大体の大筋なんて要らないよ。
>そういうの書いてくる奴が厨。素人じゃねぇんだからと一喝。
何も無い所からいきなり仕様決めるんであれば、企画なんて
必要ないよなぁ。概要すらいらないと言うプログラマは始めて見た。
ミーティングで内容決めて進める開発スタイル?
どっちにしろ、自分からゲームの根幹部分を決めてるのであれば、
610のチームは企画をあんま必要としない感じの人種だな。
企画の種類にも色々あるだろうけどな。
616:名前は開発中のものです。
02/09/19 02:07
不毛な議論とは、ハゲの話ですか?
617:名前は開発中のものです。
02/09/19 03:58
みんな
禿げまし
あってるのねん
ツルピカに
磨いてねん
618:名前は開発中のものです。
02/09/19 07:09
>>615
>何も無い所からいきなり仕様決めるんであれば、企画なんて
>必要ないよなぁ。概要すらいらないと言うプログラマは始めて見た。
アイデアマン気取りの企画なら必要ない。
常に何も無い所から決めるわけではない。
クライアントの意向の場合もあるし、会社の意向の場合もある。
ミーティングで決めようとする場合もあるけど、決まるのは稀。
619:名前は開発中のものです。
02/09/19 08:34
>>610=618は600にとっては受動型なんだよ。
概要だけで仕事してくれないんだから(pu
620:名前は開発中のものです。
02/09/20 01:22
619 良い事言った。企画なんて基本的に必要ない。
ちゃんとした仕様書けるようになれ。仕事の最中(特に後半)に
んだんだ能書きたれて迷惑かけんな!企画の100倍頭つかって
こっちは忙しいんだからよ(藁
まぁ、できる企画なんて基本的にいないと言っていい。
んっ? 誰か企画で反論できる馬鹿はいるか!?
621:名前は開発中のものです。
02/09/20 02:44
ちゃんと反論できたらバカじゃないでしょ。
んなこと書いてるお前がバカ丸出し。
夜が明けたらAMショー&ゲームショーだから、
企画の連中はもう寝てるんじゃないの?
622:名前は開発中のものです。
02/09/20 07:17
ゲーム業界は井戸の中~
今日も蛙が喚き合う~
623:名前は開発中のものです。
02/09/20 07:46
>>622
お前、仕事遅らせておいて今日は帰れると思うなよ
624:名前は開発中のものです。
02/09/20 08:30
仕組みの理解が出来なくなってる奴が口を挟むなってことだな。結局。
625:名前は開発中のものです。
02/09/20 20:34
>621
理解してやれよ、ちんこまん。
626:名前は開発中のものです。
02/09/20 20:50
お前ら重要な事を忘れてないか?
確かに企画がいなくてもゲームは作れる。
だがしかし、企画の元にについてゲーム制作を行うということは、
企画の意向、希望を完璧に実現させるために仕事をしているのであって、
企画の意に添わない作業員は邪魔者以外の何者でもない。
存在意義がないって事なんだ。
ここのところ、いい加減再認識しろよ。
627:名前は開発中のものです。
02/09/20 22:42
>>626
> 企画の意向、希望を完璧に実現させるために仕事をしているのであって、
気のせい。
628:名前は開発中のものです。
02/09/20 22:43
>企画の意向、希望を完璧に実現させるために仕事をしている
違う。
629:名前は開発中のものです。
02/09/20 22:44
さらにいえば
>再認識
これも違う。
630:名前は開発中のものです。
02/09/21 01:09 ZsaJeHOS
>>626 は、
「だから企画屋を撲滅しなきゃいけないんだよ!」
と言いたかったものと思われ。
631:名前は開発中のものです。
02/09/21 09:30
やはり、開発体制を改革する過程で消していくのが良いのかな。
632:名無しさん、君に決めた!
02/09/21 10:14
会社の給料で飯食ってるゴミがほざくなよ。
社長の意に従順しろ。
633:名前は開発中のものです。
02/09/21 10:17
ここを読んでると、ゲームプログラマーには性格の悪い人ばかりだね。
ちょっとカメラ引いて、君らの仕事してる姿撮ってやろうか?
はっきり言って、ヲタの極めだぞ。ちった考えろ。
634:名前は開発中のものです。
02/09/21 10:35
来客の時くらい人形かたずけてください
635:名前は開発中のものです。
02/09/21 12:01
大好きなのはもう十分に分かりましたから
自分のデスクに他社エロゲを陳列しないでください。
636:名前は開発中のものです。
02/09/21 12:15
企画のデスクの方が凄いんですが。
プログラマのデスクはせいぜいガンダムが何体か置いてあったりするくらいだけど。
637:名前は開発中のものです。
02/09/21 14:20
未だにガンダムかよ。
638:名前は開発中のものです。
02/09/21 15:32
>>637
いまだに「売れる」タイトルではある。
639:名前は開発中のものです。
02/09/21 16:25
>>638
幼稚だねって意味で言った。
640:名前は開発中のものです。
02/09/21 17:40
企画厨の仕事してる姿も撮ってやりたいが、仕事してないので撮れない罠。
641:名前は開発中のものです。
02/09/21 18:48
おやおや
642:名前は開発中のものです。
02/09/21 22:33 Snmy97zM
>>640
正解。
643:名前は開発中のものです。
02/09/22 00:42 xkPN97eC
プログラマーの方やデザイナーの方、サウンドの方が
仕事しやすい環境を整えるのが、プランナーの役目かと。
つうことで資料整理や、会議打ち合わせのセッティング、
外注の窓口、進行状況の把握、管理、進行状況の報告とか雑務全般多し。
専門職の人達が業務に専念できる環境を整えてるのに、
「てめーらいらねえ」扱いされんのは心外です。
専門業務をこなしながら、こういう業務をこなしてたら
多分体がもちませんよ。
644:名前は開発中のものです。
02/09/22 01:05
>>643
どういうことをすると「てめーらいらねえ」扱いされるかは
ログ読めば大体書いてあるでしょ。
こんな初歩的なことまで説明をさせるのも原因。
645:名前は開発中のものです。
02/09/22 06:05
>>643
専門業務=こういう業務ですがなにか?
646:名前は開発中のものです。
02/09/22 11:13
>
> ゲーム企画として某社に中途採用されたが、
> 限りなく糞な香りの企画が進行中。
> 以下はその愚痴です。
>
> 俺はその企画のサポートとして配属されたんだが、
> ゲームの作り方が、いわゆる「目的の為の手段」でなく、
> 「手段の為の目的」というスタイル。
> 「この内容とシステムでは問題が多くないか?」と突っ込んだら、
> 「システムの目新しさがウリで、うまくいったらシリーズ化したい」らしい。
> 「斬新なシステムだからやる価値がある」そうだ。
> ・・・もー馬鹿かと、アフォかと。
> 誰も面白いとおもわねーからそんなシステムのゲームが今まで存在しなかった
> ということが解らないらしい。
> おかげで早速、その企画立てたヤツと険悪な関係に。
> そもそも、本気で企画内容を心配してんのは、デザイナーだけ。
> そりゃそうだ、デザイナーの物量だけが頼りの内容だもんな。
> んで、どう内容が斬新かというと、
>
> 「カーブでタイミングよく方向キーを入れるとかっこよくコーナーリング
> できる車ゲーム」
> 本当は車ゲー無じゃないけど、こんなかんじで斬新です。
> 頭イタァ・・・。
ハード板に書き込みされていた文ですが
自分の企画が走らないのにイラ立って、
こんな社外秘の内容まで堂々と書き込む
真の莫迦企画がいます。見たってや。
647:名前は開発中のものです。
02/09/22 11:14
>>643
クタ━━━━(´ ⊇・`)━━━━!!!!!
648:名前は開発中のものです。
02/09/22 15:22
どこの会社かわからんように書いてるじゃん。
愚痴としてはまとも。
>>646は守秘義務にうるさい一方、他人を晒し上げるのが大好き。
649:名前は開発中のものです。
02/09/22 15:25 B1SzSSj+
>デザイナーの物量だけが頼りの内容だもんな。
どこの会社もいっしょなんだ(藁
650:名前は開発中のものです。
02/09/22 15:51
タイミングでコーナー曲がる車ゲーね。
制作中のミニゲームにでも使わせてもらうか。
651:名前は開発中のものです。
02/09/22 17:04
音ゲーなのか"輸送車に絵を書くゲーム"みたいなのかどっちなんだろ
652:名前は開発中のものです。
02/09/22 17:26
どこの会社かわからないように書けば良いものなのか・・・?
653:名前は開発中のものです。
02/09/22 17:50
>>652
どんなゲームを作っているのかわかったのなら書いてみよう!
654:名前は開発中のものです。
02/09/22 18:15
つまらないゲーム.
655:名前は開発中のものです。
02/09/22 20:16
製作者が自ら進行中のゲームのシステムの要を暴露するとは、情けない。
656:名前は開発中のものです。
02/09/22 20:36 Xg3O00uj
>>655
大丈夫じゃねーの?
この手の企画のウリはプログラマによるあとづけでつくものだから。
少なくとも要からははずれるだろ。
657:名前は開発中のものです。
02/09/22 20:54
そうかなぁ。糞かもしれないけど、一応このゲームにとってはウリだろよ。
ちゅうかさ、コレ見た関係者には直ぐに誰が書いたかばれるだろうから、
書いた奴は人間関係ギスギスになって辞めるか、辞めさせられるだろうな。
658:名前は開発中のものです。
02/09/22 21:10 Xg3O00uj
>>657
ウリねぇ~。
このゲームのウリって95%ぐらいがプログラマの腕次第って感じだなぁ。
(要するに駄目って感じ、面白く作るには曲がったときの爽快感をあげるしか
ないんだろうけど、その方法なら秘密にするべきだろうけど、これ自体は別に・・・)
ちょっと話聞いたぐらいで面白く再現できるものでもないと思うんだけど。
会社で守秘守秘ってうるせー人いるけど、そんなものゲーム会社にあるのか?
659:名前は開発中のものです。
02/09/22 21:18
>>658
> 会社で守秘守秘ってうるせー人いるけど、そんなものゲーム会社にあるのか?
ある。
損害賠償請求されて、入社時に立てた保証人に迷惑かけないようにな。
660:名前は開発中のものです。
02/09/22 21:28
カーレース版のシェンムーって感じだな。
661:名前は開発中のものです。
02/09/22 22:09 jVKC+C+L
>>659
そっちがらみは、いくらでもコジツケができるから
何もしなくても結局は気に食わない奴は損害賠償ふっかけられるだろ?
ちと話題とちがうかな。
662:名前は開発中のものです。
02/09/22 22:55
>>661
> 何もしなくても結局は気に食わない奴は損害賠償ふっかけられるだろ?
そんな DQN な会社に入るなよ…。
663:名前は開発中のものです。
02/09/22 23:08
>>646
素朴な疑問だけどそのシステムってゲーム的に面白いものなのか?
664:名前は開発中のものです。
02/09/22 23:45
>>662
そんなの DQN でもなんでもないと思うが…。
労組もないような業界で下っ端の何が保証されようか。
>>663
仮に何らかの商品性を出すことが出来たとしても、その要が
実現方法にあるのは確か。ネタ自体はウリでもなんでもねぇ。
「ここでボタンを良い感じにグイッと押すとキャラが状況に応じて
格好よく動いて敵をババッと気持ちよく倒せるんですよ!」
なんつって。
自分が組むんじゃなけりゃ誰でも言えることだ。
でも、これと同じようなレベルのことを無自覚に言ってる企画厨は多い。
そういう奴に限って自分のアイデアが真似されるんじゃないかとか、
異様に気にしていたりして笑えるんだよなぁ、コレが。
665:名前は開発中のものです。
02/09/22 23:54
>「ここでボタンを良い感じにグイッと押すとキャラが状況に応じて
> 格好よく動いて敵をババッと気持ちよく倒せるんですよ!」
脳内だな。
企画厨は脳内世帯or彼女持ちってことなのか?
666:名前は開発中のものです。
02/09/23 00:14
そんな仕様書く企画者って、希だろよ。少なくとも俺の周りにはいないよ。
まぁ事前の会議とかでほぼ内容が分かっていて、すぐにでもプログラマーが作業に
入るぞって時は、部分的になんだ、阿吽の呼吸でトチ狂った記号も書くかもな。
667:名前は開発中のものです。
02/09/23 00:19 v6pFfVCj
>>666
そうなんだ。いいなぁ。
俺はこのレベルにも満たない人相手だよ。
仕様書のレタリングにこったりしてるよ(ワラエネー
668:名前は開発中のものです。
02/09/23 02:15
図を書くのにわざわざツール使って1日かける奴とかな。
内容が分かればいいんだから、手書きでさっと書けっつの。
669:名前は開発中のものです。
02/09/23 02:46
プログラマーって凄い職業だよな。
ここまで俺様な連中が多いとマジで怖いよ。
このスレのプログラマ連中でゲーム
作って100万本売ってみようぜ。
絶対に売れるよ!(笑)
670:名前は開発中のものです。
02/09/23 02:54
うわぁ…
671:名前は開発中のものです。
02/09/23 03:01
長いことコンビ組んでると、ほとんど以心伝心に近い具合で、
僅かな言葉から大量の情報を伝え合うことができる。
漏れと相棒が今その境地。
問題は他の連中に分かるように説明する場合だ・・・・。
正直、メンドクセェ。
672:名前は開発中のものです。
02/09/23 05:27
>>669
まぁ、無自覚な人から見たら俺様に見えるんでしょう。
ソクラテスに言い負かされて切れる自称知識人のようです。
プログラマは曖昧さの許されない鏡のようなものを相手に仕事を
してるので、基本的に自分の不完全さをよく理解しているものです。
673:名前は開発中のものです。
02/09/23 06:34
バグ入りのプログラム出した時の言い訳?
674:名前は開発中のものです。
02/09/23 06:39
>>673
バグ満載の仕様を出したときの言い訳はしないのか?
675:名前は開発中のものです。
02/09/23 10:01
>>674
いや、そういうときは人のせいにするんだよ 673 は。
676:名前は開発中のものです。
02/09/23 10:13
プログラムはバグ満載じゃリリースできないけど、
仕様は客相手じゃないからバグ満載でもリリース出来るからたちが悪い。
677:名前は開発中のものです。
02/09/23 11:40
意見すんな奴隷ども
678:名前は開発中のものです。
02/09/23 13:04
えー、このようにですね、どちらが俺様気取りかは明白なわけです。
679:名前は開発中のものです。
02/09/23 13:46
まさに生きている証拠というやつだね。
680:名無しさん、君に決めた!
02/09/23 14:59
プログラマーは、リビングデッド。
あれだけガンで撃ったのに、中々逝かない。
681:名前は開発中のものです。
02/09/23 16:42
週明けから企画様が発狂しておりました。
(ファイルサーバ上の)Wordファイルが古くなってるとか
土曜に編集した内容が消えてるとか騒いでおるのです。
大事なデータはバージョン管理システム上で扱ってくれと
口酸っぱく言ってるのに聞かねーんだから自業自得だろボケが
と喉元まで出掛かるわけですが、ここは我慢の子。
何とかなだめて話を聞いてやるも、まだ取り乱しており内容は理解不能。
そして何をトチ狂ったか今度はサーバの所為と騒ぎたてる始末。
これ以上火の粉がかかるのは御免なので、急ぎサーバのログをプリントして
原因(おまえのうっかりミスだろボケが云々)をじっくり説明してみせるも結局
納得してもらえず。
ああ、理屈で分かってもらえないというのは辛いです。
682:名前は開発中のものです。
02/09/23 18:59
いいお父さんになってね。
683:名前は開発中のものです。
02/09/24 01:10
プログラマがくずの集まりで、無勉強の極みであることは
みんなとっくに知ってるはずなのに、
なんでまだこんなスレが続いているのか。
一日も早くプログラマが死滅して企画天国が
達成されますように願いを込めて、あげ。(w
684:名前は開発中のものです。
02/09/24 01:15
煽りだ さげ
685:名前は開発中のものです。
02/09/24 01:45
>>683
誤爆か。
686:名前は開発中のものです。
02/09/24 03:08
>>685
対立を煽って喜んでいるだけの企画屋以下の阿呆は
相手にする必要ないと思うよ。;-)
687:名前は開発中のものです。
02/09/24 05:03
煽りじゃなくてネタだろ。「無勉強」ってあたりとか。
688:名前は開発中のものです。
02/09/24 20:29
きちがいスレだ!わひゃっ
689:名前は開発中のものです。
02/09/24 23:16
必死でこのスレを無くそうと頑張る無能企画厨。
690:名前は開発中のものです。
02/09/24 23:29
スレを無くす企画は勃ちましたか?
691:名前は開発中のものです。
02/09/25 13:04
ゲーム作りたいけど、企画もデザインも音楽もできないし、
でも、プログラマなら俺でもできそうだな。
っていうプログラマを見てみたい。
692:名前は開発中のものです。
02/09/25 13:19
>>691
結構いるんじゃない?
693:名前は開発中のものです。
02/09/25 15:52
それ俺(´д`;)
694:名前は開発中のものです。
02/09/25 23:50
「できそうだ」ではプログラマとは言えんが。
妄想企画で良いなら誰でも出来ると思う。
695:名前は開発中のものです。
02/09/26 00:06
企画って入社の倍率異常に高くない?
696:名前は開発中のものです。
02/09/26 01:41
高いね。
697:名前は開発中のものです。
02/09/26 13:12
野球の監督編
「ホームランを打て」「試合に勝て」という指示しかしない。
できなければ選手が無能。
698:名前は開発中のものです。
02/09/28 14:29
じゃ、俺も野球の監督編
監督に対して選手が素直についていくかどうかは、監督が尊敬できる存在か
どうかが大きい。過去に名選手であったことは非常に大きなプラスになる。
で、ゲームの企画の場合だけど、監督のような役目を持つことが要求される
場合がありますよね。
プログラマやデザイナ等のスタッフは、デバッグのテストプレイヤー上がりの
企画者を尊敬できるかい?
699:名前は開発中のものです。
02/09/28 16:01
> プログラマやデザイナ等のスタッフは、デバッグのテストプレイヤー上がりの
> 企画者を尊敬できるかい?
デバッグ上がりでも、仕事し易けりゃOKかな。
ちなみに人として尊敬できる奴なんて、業界には存在しないね。
700:名前は開発中のものです。
02/09/28 16:13
>過去に名選手であったことは非常に大きなプラスになる。
それはない。
過去の名選手は下手に権力ばかりあって性質が悪い。
業界に人として尊敬出来る奴がいないとは言わないが、
仕事が出来るかどうかとは全くといっていいほど関係ないよね。
むしろ、人間的にはいいけど仕事がクソな人って扱いにくくて嫌だ。
701:名前は開発中のものです。
02/09/28 16:15
どれぐらい過去なのかにもよる。
702:名前は開発中のものです。
02/09/29 09:24
みんな何歳まで業界にいる予定?
703:名前は開発中のものです。
02/09/29 11:29
26歳でなんの情熱もなくなって辞めましたが。
704:名前は開発中のものです。
02/09/29 13:03
> プログラマやデザイナ等のスタッフは、デバッグのテストプレイヤー上がりの
> 企画者を尊敬できるかい?
むしろその経歴に惚れる
デバックのテストプレイしかできない企画者なら別だが
705:名前は開発中のものです。
02/09/29 13:21
痛い過去話。
企画屋とは少し違うけど、
某コンパ●ルの社長ってプログラマ出身じゃなかったっけ?
何が根拠だったかは忘れたけど
勝手にそう思い込んで憧れていた時期が一時期ありました。
CD出したあたりで「何か違うな」って思ったけど。
706:名前は開発中のものです。
02/09/29 13:25
あれはディスクステーションとともに運命を終えた会社です
707:名前は開発中のものです。
02/09/29 13:30
ディスクステーションは良かったね。
レベルが高すぎず、でも商業レベルの外観を持つ小品群は
ゲーム作りの最高の生きた教科書だった。
いろいろ小技を盗ませてもらったよ。
え、ぷよ●ん…?
あはは…。
708:名前は開発中のものです。
02/09/29 14:00
プログラマの性癖の一つとして自作曲を熱傷するというのが確認されています
故アイオー誌にも投稿曲がCD-ROMに収録されるなどサンプルが得られています
709:名前は開発中のものです。
02/09/29 14:01
と に か く 企 画 屋 死 ね
と に か く 企 画 屋 死 ね
と に か く 企 画 屋 死 ね
と に か く 企 画 屋 死 ね
710:名前は開発中のものです。
02/09/29 14:25
>自作曲を熱傷
よくわからん
711:名前は開発中のものです。
02/09/29 14:52
>プログラマの性癖の一つとして自作曲を熱傷するというのが確認されています
>故アイオー誌にも投稿曲がCD-ROMに収録されるなどサンプルが得られています
それって「バグ曲」とかのこと?ComputerFun誌にあった。
熱傷といえば確かにワラ
O澤さんだっけ?
けど、あれはあれでギャグとして素直におもろかった。
712:名前は開発中のものです。
02/09/29 14:54
ゆけ!デバッガ~♪って奴だっけ。なつかしい。
713:名前は開発中のものです。
02/09/30 02:29
>646
某公営ゲームで、そういうのが出たが、それの事か?
714:名前は開発中のものです。
02/10/02 00:31
企 画 屋 に 復 讐 を 誓 い ま す
715:名前は開発中のものです。
02/10/02 04:37
>>714
論理的・具体的に悪いところを指摘できないのは企画屋レベルの発言だよ。
716:企画屋
02/10/03 01:22
重機バトルをプレステ2で!!
迫力満点ですYO!!!
キャラデザは本(略)!!!!
717:名前は開発中のものです。
02/10/03 07:18
真の莫迦出現か!
718:名前は開発中のものです。
02/10/03 09:22
そこでまたブチギレですよ。
719:名前は開発中のものです。
02/10/04 01:23
企画厨に朗報です(ゲラ
URLリンク(hr.square.co.jp)
720:名前は開発中のものです。
02/10/04 05:12
■が西友のDQN集合状態になるのか?
721:名前は開発中のものです。
02/10/04 06:25
新卒も採用する気があるとはよほどこまってるな
722:名前は開発中のものです。
02/10/05 00:14
クレジット→タイトル→モード選択→本編→終了画面
で、肝心な「本編」の内容が画面サンプル一枚っていう企画書があった。
「ハードの事はプログラマの方が詳しいから」らしい。
プログラマでなくとも、個々のプラットフォームに何が出来て何が出来ないくらいは把握できないと話にならないと思うのだが。
723:名前は開発中のものです。
02/10/05 00:24
会社から優秀な人材が抜ける最大の理由は、企画厨が
クビにならずのさばっていることですよ経営者さんたち。
>>722
どこでもいるんですね。そういう奴。
724:名前は開発中のものです。
02/10/05 06:42
企 画 屋 に 復 讐 を 誓 い ま す
725:名前は開発中のものです。
02/10/05 06:58
お 前 は 算 数 の 復 習 で も し て ろ
726:名前は開発中のものです。
02/10/05 07:58
プロジェクトチームがそのまま会社、みたいな小さなところだと
役立たずの企画厨がクビにならない理由は「社長と仲良し」だったりする。
727:名前は開発中のものです。
02/10/05 10:11
会社は社長のものだ。不満なら去れ。
728:名前は開発中のものです。
02/10/05 10:40
まあ>>727みたいな事を考えているDQN社長の会社なら去ったほうが得ですね。
そういえば、社員全員で辞表提出して新会社を起こした人がいたな。
729:名前は開発中のものです。
02/10/05 13:54
会社は出資者のものだよ。
730:名前は開発中のものです。
02/10/05 16:10
>>728
その会社は上手くいってるのか?
近頃、不景気でパトロンの裏切り行為が続出してるぞ。気をつけな。
731:名前は開発中のものです。
02/10/05 20:23
>>730
一応まだあるみたいですよ。(元の会社については聞いてません)
パトロンの裏切りはともかく、不払いを平気でやる某中堅発注元を何とかしたい物です。
732:名前は開発中のものです。
02/10/10 01:38 6D6GMxz2
下がり過ぎあげ
733:名前は開発中のものです。
02/10/10 03:03
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\´ー`)/| < どれどれ、おもしろそうなスレッドだ・・・
○ \/ζ ○ \__________
| |旦 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
∧_∧ ビリーー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ΦДΦ) /| < っざけんな!終了だゴルァ!
○ > ζ > ○ \_____
| < 旦 < |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
734:名前は開発中のものです。
02/10/15 03:36
企画って何がしたいんだろうね。それがいちばんわからん。
735:名前は開発中のものです。
02/10/15 06:52 nxr7O5bZ
威張りたい、目立ちたいんだろう。たぶん。
736:名前は開発中のものです。
02/10/15 07:47
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ギコ猫より /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ゚Д゚) / /(゚Д゚ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
737:名前は開発中のものです。
02/10/24 22:01
URLリンク(www.need4xxx.net)
738:名前は開発中のものです。
02/11/05 03:05
スレリンク(gamedev板)
739:あげちゃうおじさん
02/11/09 23:52 4Nx97vZw
さ~、どんどんあげちゃうよ、どんどん。
740:名前は開発中のものです。
02/11/09 23:58
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生、またクソスレです!
\__ _____________ _______
∨┌──── / /|
| ギコネコ __ | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |
| 終了事務所. / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ∧∧ | < ふざけやがって!終了だ!ゴルァ!!
(゚Д゚,,)| \_______________
∧∧ .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]| ..| |
(,, ) / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
/ つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~( ) | | ∩∩
~´ ̄ ̄ (´Д`) ゴラァ
UU ̄ ̄U U 【完】
741:名前は開発中のものです。
02/11/10 00:20 laxcwGaC
この板の最高傑作はこのスレ。
742:名前は開発中のものです。
02/11/10 00:20
☆。:.+: . /■\
.. :. ( ´∀`) クソスレ、ループスレ ハ シュウリョウシマス
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
「なんでだろ~♪」 「終了なんだろ~♪」
/■\ /■\ /■\
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y 人 Y
し'(_) し'(_) し'(_) 【完】
743:名前は開発中のものです。
02/11/10 00:56 JSg4/5lD
なにいってんだ
くそすれじゃねーだろ。
すれみてAAはれよ馬鹿たれ。
どうせてめーなんかゲーム作れねんだから
わざわざこんなところにこなくていいんだよ。
新宿駅でねてろやカスが
744:名前は開発中のものです。
02/11/10 02:21
( ̄ ̄ ̄)
(二二二)
( ・∀・ ) クソスレ ハ イラナイヨ
( )
( (~
~) )
( (~~
( ̄ ̄)
) (
/====ヽ
(===)
jwwjyw从wjwjMw从w从) 【 糸冬 】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
745:名前は開発中のものです。
02/11/10 08:48 73uyFsFj
ん?
746:名前は開発中のものです。
02/11/11 09:08 2zMGJ6yy
ん?
747:名前は開発中のものです。
02/11/11 14:52
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生、またクソスレです!
\__ _____________ _______
∨┌──── / /|
| ギコネコ __ | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |
| 終了事務所. / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ∧∧ | < ふざけやがって!終了だ!ゴルァ!!
(゚Д゚,,)| \_______________
∧∧ .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]| ..| |
(,, ) / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
/ つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~( ) | | ∩∩
~´ ̄ ̄ (´Д`) ゴラァ
UU ̄ ̄U U 【完】
748:名前は開発中のものです。
02/11/23 02:05 HE6fPeAH
コレデモヨンデベンキョウシロ
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
749:名前は開発中のものです。
02/11/25 03:14 2QZLKNeG
使える企画者もいないこともないけどね。。
750:名前は開発中のものです。
02/12/21 06:06 3gQmwagT
下げ進行なら行けそうだね。
終電間際に帰ろうとしたら
「え~、帰るの~、嘘でしょ~?もうすぐ仕様書出せるのに~!」
というヤツ死んでください。
なんでお前の仕事が遅れてるせいで俺が会社に泊まらなきゃ
なんねえんだボケが。
751:名前は開発中のものです。
02/12/24 00:40 Rqv2idtc
>>750
あらかじめ先に期限設定しておかないとデザイナやプログラマが死ぬね。
「~日○時までに仕様出してください。無かったらこっちで勝手に作ります」
時間まで指定しておかないと、23:59 までなら OK だと思い込むバカがいる…
752:名前は開発中のものです。
02/12/25 06:45 7xwmWOYL
企画を名乗ってる奴に仕様を切らせてる時点で終了かもよ。
753:名前は開発中のものです。
02/12/26 22:34 KD/uDXC2
>>751
朝までは今日、と言い出す奴もいるしな。
就業規則と仕事の進め方をゴッチャにすんなっての。
>>752
RPGや最近の大規模チームだと、そうも言っていられない罠。
754:名前は開発中のものです。
02/12/31 15:09 4wOGf0cU
優秀な企画の第一条件は、頭がいいこと、教養があること。
ぶっちゃけ、企画は高学歴者を取るだけにしたほうが無難だと思う。
ベストの基準ではないが、現実的だ。
755:名前は開発中のものです。
02/12/31 16:01 Ni2TRKq1
>>754
同意。
才能が無い上にマーチみたいな低学歴だったら
居ないほうがマシ。
756:名前は開発中のものです。
02/12/31 17:52 4wOGf0cU
前勤めてた大手、企画でMARCHクラスなら大歓迎だったよ・・・
PGだけ旧帝大院卒勢ぞろいだったけど
757:名前は開発中のものです。
02/12/31 17:54 4wOGf0cU
まあ、優秀な文系をみな地方の店舗に飛ばして腐らせてたわけだが
758:名前は開発中のものです。
02/12/31 21:09 GWiXNZ7e
<
< 終 了ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^―/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー~ー―― :::::::::::::
759:名前は開発中のものです。
03/01/02 03:22 0pIs0I1Q
ああ、やっぱり企画ってうぜぇなあ。
なんかさ、ゲーム制作を知らない人間の感性が必要だかなんだか
ってほざきやがった奴いたじゃん。
正直、殺してやりてぇ。
760:名前は開発中のものです。
03/01/02 19:24 UsGmdKdc
そう言う奴に限って、いきなり野球やサッカーの企画になっても
そのスポーツの知識が全然無かったりするんだわ。
デザイン、PGのほうが詳しくて、いろいろ聞いてる。
いらないじゃん、企画。
761:名前は開発中のものです。
03/01/02 20:11 xbtfY28d
(~ヽ γ~)
|ヽJ .あ し' |
| (~ヽ .け γ~) |
(~ヽー|ヽJ ま し' |ーγ~)
|ヽJ | | . .し .| | し' |
| | |―| 終 .て |―| | |
ミリ(,,゚Д゚)彡 ミ(゚Д゚,,)ノ彡
ミUミソ彡ミつ 了 (/ミソ彡ミU彡
》======《 》======《
|_|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_|_|
U~U U~U
762:名前は開発中のものです。
03/01/02 22:58 4sBhTUPc
今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v
URLリンク(ok.halhal.net)
763:bloom
03/01/02 23:00 6sVM9paz
URLリンク(www.agemasukudasai.com)
764:名前は開発中のものです。
03/01/03 01:22 ylgtHlYB
>>760
同志発見!
765:名前は開発中のものです。
03/01/03 03:05 4V0/mAtK
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
766:名前は開発中のものです。
03/01/03 20:42 VVvxa9BW
このスレだけは死守して見せる!
767:名前は開発中のものです。
03/01/03 20:59 o1+3KXhe
今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v
URLリンク(ok.halhal.net)
768:名前は開発中のものです。
03/01/03 23:01 fFyckgRu
⊂⊃
⊂⊃
-‐'^゙^'''ーv、..._,,、、.._ __ ,,,,,_
''^′  ̄ ̄^'''
∧彡
ミ/ ・ \
((( .)ミ| .(_)
(´∀` | .| また一つのスレが終わった…
(つ ノ |
( /`ー--|⌒),,,,彡三ミ
|/`ー―‐‐'ヽノ\
(/ , , ) |
| 〈 Y / | /"i
| 入___,イ |‐イ |三三三三
| ")_)〈_.| .| | |三三三
`‐'""三| ..| 〈⌒〉三三
.三| ..|三 ̄三
三三| |三三
三〈⌒`〉
 ̄~
769:名前は開発中のものです。
03/01/03 23:04 sO0GIwJZ
でも、技術畑にどっぷりつかった人って、シナリオが
読めない書けない、っていうのはあるよ。
企画だけ、ってやつも同じだけどさ。
正直、外部のシナリオを技術的にも、読み方的にも理解できる
スタッフは欲しいよ…
770:名前は開発中のものです。
03/01/03 23:05 sO0GIwJZ
そういう意味で、映像メディアからきた人って、
場を混乱させる節はあるけど、シナリオは読めるから
いいです。
771:名前は開発中のものです。
03/01/03 23:08 LBV06Hke
769がなにいってんのかさっぱりわからないけど
企画を殺したい熱意は伝わってきた!
よーし、殺る気でてきたぞー!
772:名前は開発中のものです。
03/01/04 00:38 iG0RJTsC
>>770
よくねーよ!!!
映画野郎は、コリゴリだぜ。
773:
03/01/04 01:08 a/z11NQe
URLリンク(www2a.kagoya.net)
URLリンク(www2a.kagoya.net)
URLリンク(www2a.kagoya.net)
774:名前は開発中のものです。
03/01/04 02:38 1cwAW7WB
シナリオが読めない、強いて言えば、人間を見ようとしてない。
人間の表層的なとこしかよめないんだよー。ゲームだけにどっぷり
漬かって生きてきた人って。
面白いゲームシステムは思いつくんだけど、いい大人が、
ジャンプの漫画ぐらいの人間描写しか見れない。
人間っつーか、表向きのキャラクターっつーんですか?
気持ちのヒダとか、心理とかシナリオから読めないし、
読めない人間が表現できるわけないでしょ?
せめて企画屋は、技術ないんだから、脚本、強いて言えば、
そこに登場する人間の心理くらいは、深く考えられる人がいいよね、
って話。
775:名前は開発中のものです。
03/01/04 08:01 tFJtod18
はぁ?
何言ってんの?
的外れなこといわないでよ。
シナリオ語るなら一日一冊は本読んでよ。
1年で300冊読んだとして、10年で3000冊は読んでない奴との差が付いちゃうんだよ。
シナリオ語りたいなら生活の一部に読書いれなきゃだめ。
小学校の国語からやり直してもらいたい企画にそんなこと期待してないよ。
企画首にして金積んでシナリオライターに頼んだほうが無難。
数学だって高校本当に出たの?って感じだし。
あとシナリオは企画とは別に考えてもらいたいなー。
あれは技術としてなりたつからね。
776:名前は開発中のものです。
03/01/04 11:29 bsZz/A8F
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
777:名前は開発中のものです。
03/01/04 13:53 SV/OvCeX
1日1冊は本読んでるとか言ってた奴がいたな。
どんなジャンルを読んでるの?と聞いても、必死に別の話にもっていこうとする。
強い口調で問い詰めたら、消え入るような声で「スニーカー文庫系…」。
「あ○ほりさ○る」がお気に入りらしく、それを中心に何回も読み直しているらしい。
778:名前は開発中のものです。
03/01/04 14:02 aS9VXZx4
シナリオは読書量も必要だけど、
もっと人間への「観察力」とか素養の面の方が大切だったりするよ。
あと「人生経験」。童貞ゲームライターが恋愛を書くと、
情緒もへったくれもない痛い恋愛シーンにしかなんなかったりするでしょ。
あと、読んでる本の内容。一日一冊って凄いね、どんな本?
普通に仕事してたら読めないと思うんだけど。
村上龍とか吉本ばななとか、雑学系の本なんかなら読めるけど。
そういうんじゃなくて、もっと意味のある本。
あと、最低限のシナリオ技術本くらい読めって感じだ。
へんなゲームシナリオライターの書いた本じゃなくて、野田高梧とかさ、
もっと有意義なもの。
つーか、企画が脚本理解できないと、ゲームの面白みや、キャラクター
のオタっぽさだけで脚本を判断して、ドラマ的なものを切り捨てたクソ
ゲームシナリオだけが採用されていく…ということになるんだよ。企画
段階の構成なんか特に。
779:名前は開発中のものです。
03/01/04 14:40 x+uuj5pl
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
780:名前は開発中のものです。
03/01/04 14:45 cD1yfciO
,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
从 iヽ_)// ∠ 再 開 !!!!
.(:():)ノ::// \____
、_):::::://( (ひ
)::::/∠Λ てノし)' ,.-―-、 _
______人/ :/´А`):: ( _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::( .n,.-っ⌒ ( ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r' ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__| (::()ノ∴:・/|::| ./:/ /  ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/ ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/ .( ヽ ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_ /⌒二L_ |
──── ー' >ー--'
781:名前は開発中のものです。
03/01/04 21:44 Wf58bAvR
教養は必要だが、ライトノベルオタなんかはいらんですよ。
782:名前は開発中のものです。
03/01/05 00:20 BSO/86Yu
いりません。
でも、ゲーム製作現場にいる、「本を読む」やつは…
783:名前は開発中のものです。
03/01/05 00:50 Wq47ZGx4
っていうか、ティーンズ文庫読んでて読書してますとかほざいてるのは問題ありです……
784:名前は開発中のものです。
03/01/05 04:50 OBntau+9
│ .┌┐
│ ./ /
|/ / i
| i ●i
|●i |
| i i─────
/\_ヽ_,ゝ∧∧
/ ( ゚Д゚) ∬ <そんなバナナやる気も失せたよ 終了するぞゴルァ
/ ⊃旦
(__)
∈このスレは終了いたしました∋
785:名前は開発中のものです。
03/01/05 05:01 a+LRwwRq
まあ、始めは富士見ファンタジアでも電撃文庫でも許す。
まずよめ。
小説に手を出せ。
これすら読めないような奴がいるのが現状。
本を読んだ量は想像力の豊かさに直接関わってくるからかなり大事だ。
786:名前は開発中のものです。
03/01/05 05:13 0S2qtYh9
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) スデニオワッテタヨ・・・
/|\/ / / |/ / [ 終 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) クソスレダッタネ・・・
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 了 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
787:名前は開発中のものです。
03/01/05 13:34 e12qeH6K
読書なぞしなくて良いから技術書を読みなさい。
話はそれから聞きます。
788:名前は開発中のものです。
03/01/05 13:35 DZsV5d6s
∧ ∧ シュー
(,,゚Д゚) リョー
~( )
|||
(__)_) 【糸冬】
789:名前は開発中のものです。
03/01/05 14:22 Ve+eHsw9
ふじみとか電撃でもいいから読めって…
誰に言ってんの?
自分自身に向けてのメッセージ?
790:名前は開発中のものです。
03/01/05 14:27 dNdnsLyH
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
791:名前は開発中のものです。
03/01/05 15:38 riiGDu9O
企画の奴ら
792:名前は開発中のものです。
03/01/05 16:58 1HaoIL2n
本だけでも求めるものがみんな全然違うわな
793:名前は開発中のものです。
03/01/06 00:07 qEoklAUr
<
< 終 了ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^―/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー~ー―― :::::::::::::
794:名前は開発中のものです。
03/01/06 00:59 WP5ZYb8S
お前らな、シナリオを語る前にな、この板の状況を読めよ。
一言で言うと、 あ げ ん な ってこった。
795:名前は開発中のものです。
03/01/06 01:46 asTYjcru
エロゲの企画はフランス書院で勉強ですか?
796:名前は開発中のものです。
03/01/06 02:05 PS3iIc8n
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ギコ猫より /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
( ゚Д゚) /
( )つ
| | |
(__)_)
797:名前は開発中のものです。
03/01/06 04:43 qCnar+GI
どうせここ荒らしてんのって企画だろ?
現実をみてもらおうぜage
798:名前は開発中のものです。
03/01/06 08:10 PyPcoh6c
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは見苦しく /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ギコ猫より /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
( ゚Д゚) /
( )つ
| | |
(__)_)
799:名前は開発中のものです。
03/01/07 01:06 s6dt43ji
電波企画屋でも食っていけるのがゲーム業界なのさ・・・
800:名前は開発中のものです。
03/01/07 02:17 lVNTNCUR
o.
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に . /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ペイピッポォより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
. /
__(^^) ../
/__ \/
| | | |
(_) (__)
801:名前は開発中のものです。
03/01/08 07:21 tGSDYPbz
この終了コピペが企画の糞加減の象徴。
802:名前は開発中のものです。
03/02/01 01:56 EgWGzEoW
上げるバカもいなくなったところで再開して欲しいわけですが。
803:名前は開発中のものです。
03/02/03 00:17 ytZi5TPU
ヴァカに馬鹿にされるのが一番腹立つわけで。
804:旅館にて
03/02/06 09:48 OyUlxDjS
ちょっと前の話ですが、友人のプログラマー同士である温泉街に泊まりました。
その時に参加者全員で出し合ってコンパニオンを呼んだのです。
私達8名程に対し、コンパは3人。
二人はみんなのところをお酌しながら回ってます。
もう一人は、その中では一番可愛く、私自身も好みということもあって、横に座らせていました。
ゲームの話をするうちに、なぜか次第にHな話へと向かいました。
その子はなかなかノリがよく、かなりきわどい話までしてくれました。
一次会が終わり、外へ出ようということになり、コンパ3人を引き連れ、スナックへと行くことになりました。
その旅館を出てから車まで、私は浴衣の上から彼女に触ってもらってました。
当然興奮し、大きくなった私のモノを面白そうに触ってました。
車で移動し、スナックへ行く途中で彼女を建物の間へ誘いました。
「見てみる?」「うん、見せて☆」
彼女は、「わぁ~大きくなってる~!」と私のモノを握り締めてきたのです。
私は「そんなに動かすと、出ちゃうよ」と言うと、「うそ~、やだ~!」
「ホントに出るの?」と聞いてきたので、「う、うん」と言うと、
カポッ!あむぅ~チュパッ!と美味しそうに口に含んでくれました。
その技と言ったら、「お前はプロか?」ってぐらいのテクで、
酒をあまり飲んでいない私はいつもより早くイッてしまいました。
彼女は「溜まってたの?かわいそう いっぱい出たよ」と口の中を見せ、一気に飲み込んでしまったのです。
その後も、「汚れちゃったね」とまだいきり立った私のモノを頬張り綺麗に処理してくれました。
二人は何事も無かったようにスナックへ入り、みんなと楽しく過ごしました。
当然私は彼女の電話番号をゲットし、こちらの連絡先も教えました。
二次会が終わると彼女達は事務所へ帰らなくちゃと言い、去っていきました。
後で分かったんですが私達の住んでる地方には「スーパーコンパニオン」と言うコンパが居ます。
飲み会が終わると一旦事務所へ帰り、また戻ってくるのです。
それからは二人の事だけに料金は様々。アルバイト感覚でやってるらしいですよ。
仕事が終わり地元へ帰ってから彼女に連絡してみると、会ってくれる事になりました。
長くなってすみません。
805:名前は開発中のものです。
03/02/06 11:33 /gdYEIVk
o.
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無様に . /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
806:名前は開発中のものです。
03/02/08 05:32 K2eLtETz
貴方達はちゃんと商売物を作っていますか
貴方達はそれがお客さんの前に出るものだということを意識して作っていますか
貴方達はたくさん売れそうなものを作っていますか
貴方達は数字の結果として会社の利益に貢献していますか
貴方達は自身に成功をもたらしてくれた代表作品がありますか
企画屋さん。今日貴方はソフト屋さんの為にどんな気配りをしてあげましたか
ソフト屋さん。今日貴方はキャラ屋さんの為に何を動かしてあげましたか
キャラ屋さん。今日貴方は企画屋さんの為にどんな絵を描いてあげましたか
貴方達は人として
なにか大事なことを忘れていませんか?
807:名前は開発中のものです。
03/02/08 10:31 EGa9pqBX
>>806
キミ、自分に酔ってるだろ。
808:名前は開発中のものです。
03/02/15 09:39 HcPccLXa
ふぅ、やっぱりこのスレがねーと話にならねーな
809:名前は開発中のものです。
03/02/15 13:50 a0UzeSQB
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
810:名前は開発中のものです。
03/02/20 08:06 UNSSAwyA
このスレを見て、おもったことがあるので、書いてみる(マジ&&長文)。
もれはPSバブル期にCGとして坊ゲー開発会社に入ったのが始まりで、
このたびようやく初めて1作の仕様をメインで仕切れるようになりますた。
説明しにくいときはラフをかいたり、流行のFLASHで再現させることもあるます。
はじめはうれしくて、あとハードにも詳しくないとイカンと思ってたので勉強もしたんです。
vuで右のNOPがちょっと多いとストールするつうのがなんのことを言ってるのか
だいたい判るくらいは教えてもらいました。
自分ではがんばってるつもりですが、しかし、そのことで逆に限界を感じはじめています。
無茶な仕様を切ることは少ないかもしれんですが、そのかわりビビッドな発想が出んのです。全く。
(子供のころは、あんなに妄想できたのに・・・)
思いつくものはまず、ほとんどは他所がすでにやっていて、しかも玉砕していたりしるし。
腕組んで机に座って唸っていても、タバコの本数が増えるばかりで。マジつらい。うつだ。
いままで、なにか作っていられれば、それでたのしかっただけかもしれん。
実務経験年数と石頭率とに因果関係があるかどうか確証もてんのですが、ひとまず、
いままでに得たことに寄りかかっているうちは、それが限界だと思います。
覚えてきたこと、むしろジャマかも。スケジュールのことも気になっちゃうし。
新企画モノにはやっぱり企画やが必要だとおもう。ただし何かブッとんだ発想力をもっててほしいす。
そういう意味だと、企画やがハードの限界などを口にして欲しくない。
ハードの無知さ加減やだらしない勤務態度を差し引いてもなお評価に値する素晴らしいアイデア!!!
前代未聞の画期的なシステム!!! そういう発想力の持ち主であれば大歓迎。アイデアくれ今すぐくれ!
つうか、ゲーム人じゃないひとがいいかも。常勤の社員でアイデアマンつうのはキビシイかと。
希望としてはイトイの人とかI.Q.の人タイプですが。(絶対むりだな)
つうか、お金だしてくれる人には、そのへんの、そういうことをセッティングしてほしいなあー。
1プランナーが「あの人禿げしくキボン」なんつっても、どおにもならんかもしれんですが。
811:名前は開発中のものです。
03/03/02 04:56 0c6EBhto
画期的なシステムも、
形になるまではただの電波野郎の妄想。
やはりある程度の立場の人が頭のなかで完成図を描けないなら、
この業界を去ってほしいです。
812:名前は開発中のものです。
03/03/28 00:01 DV8MAU85
企画に必要な論理性、好奇心、体力、モチベーション等があるなら、
プログラムに興味を持って、
プログラムを凄い勢いで勉強し、
プログラムを凄い勢いで理解していって欲しい。
それができんヤシは企画になる資格無し。
813:名前は開発中のものです。
03/03/28 00:18 HUrWNQOO
以前、ゲサロに企画屋がいたなぁ。やっぱり自信過剰だった。
最後にゲーム企業に就職活動したけど落とされたらしい。それからスレに現れなくなった。
もっとがんばって欲しかったんだがなぁ。今ごろなにしてるかな?
814:名前は開発中のものです。
03/03/28 08:19 72jcWUkO
>>810
たかが絵描き屋程度が知ったふうなこというな。
想像力が衰えたんじゃなくて知識を身につけたから
できることとできないことをようやく理解できるようになったんだろ?
何が勉強しただ?
どうせプログラマからちょっと聞きかじっただけだろ?
マニュアルも自分で読めないくせに勉強したつもりか?
なめてるのか?
だいたい絵描きなんてほんとに絵しか描けない奴ばっかりですげー邪魔。
自分の描いた絵の管理も満足にできない、中心はずれてる、氏ねって感じ。
だいたい自分のテリトリーでも数式が絡むと一切しらんふり。
帰れよ
815:bloom
03/03/28 09:35 T1yeZVLF
URLリンク(www2.leverage.jp)
816:ぼくタラちゃん
03/03/28 10:22 Zq9nPAec
URLリンク(www.geocities.co.jp)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ
無料で2ch風掲示板を配布中!予告なく終了するからお早めに!
817:名前は開発中のものです。
03/03/28 10:24 15AcszXt
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
818:名前は開発中のものです。
03/04/15 10:38 vHxvZXXF
>>814
禿同。奴らも義務教育は受けてるはずなんだが
厨房レベルの知識すら怪しいときがあるからなぁ。
819:名前は開発中のものです。
03/04/26 19:54 k1yHw5Tm
「優秀なプログラマはひきぬかれると困るから」
この理由で、企画ばかりが表にでて、企画の名声ばかりが高まった。
遠藤雅伸にあこがれて若い優秀なプログラマがゲーム業界に入って行った時代が終わり、
勘違い企画志望厨ばかりが応募するようになった。
820::
03/04/27 01:40 18PHlcV2
☆^~^★ 50音順で探せて楽して得する
URLリンク(sagatoku.fc2web.com)
あなたの探し物きっとみつかるよ☆^~^★
821:( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
03/04/27 01:46 YTcOmVoa
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
822:名前は開発中のものです。
03/04/27 03:16 ahSM3J0E
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
823:名前は開発中のものです。
03/05/22 19:34 aeOPMK8i
>>240
神?
824:名前は開発中のものです。
03/05/22 20:13 TgENKf69
手伝ってやろうぜ
スレリンク(entrance板)l50
825:名前は開発中のものです。
03/05/22 20:50 BRJAzGGZ
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!
URLリンク(f15.aaacafe.ne.jp)
826:名前は開発中のものです。
03/05/22 21:12 SN0wMvcD
,,,,,,iiiilll!l″
,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜
` lllllll
,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll
,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll
.,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″
,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
827:名前は開発中のものです。
03/06/19 12:18 1Bz7xgK9
マップエデェタ、パラメータエディタ、スクリプト簡易シュミレータ
これら与えて後はよろしコ。
これ最強。
・
・
・
・
・
・
の、くそげーができそうだ。
828:名前は開発中のものです。
03/06/19 12:19 1Bz7xgK9
シミュレータ
829:名前は開発中のものです。
03/06/24 04:21 R8jxd7VL
URLリンク(www2a.kagoya.net)
830:名前は開発中のものです。
03/08/27 12:25 RFQNzAOV
こっちもage
831:名前は開発中のものです。
03/08/29 22:28 rU8ONVnb
正義心を煽るような内容のメールを一般人に送ります
ストーカーだ
ひき逃げされた
万引き常習者だ
麻薬常習者だ
等色々な理由付けをします
顔写真つきで見かけたら連絡してくれといってきます
まるで指名手配犯を追うようにいってきます
暴力団や闇金業者などが都合の悪い人間消すために退屈な一般人を犯罪に巻き込んでいるのです
彼らは唯待っているだけでなく自分たちのさくらを追う側に潜りこませています
返信メールをしてくれた連中にもその内集合が掛かります
発表会のような形をとらせ自分達は正義の見方なのだと思い込ませていくのです
その中でターゲットのような悪人を懲らしめるのに何をしても良いという雰囲気にさせていきます
その上で盗聴や盗撮といった犯罪行為を堂々と仕出す「正義の味方の犯罪者」ができていくのです
犯罪だと気づいた時点でもう遅すぎます
彼らが盗撮をして送った画像は主催者側が持っているので自分の犯罪の証拠を握られているのです
だから警察に行く事もできなくなりどんどんと深みにはまっていく事になるのです
832:名前は開発中のものです。
03/09/09 03:07 HK7QfjZ6
833:名前は開発中のものです。
03/11/15 04:59 LAZxeHUw
企画職とは本来は、プログラマやグラフィッカといった基本職を修了して
初めて就けるべき上級職である。
834:名前は開発中のものです。
03/11/22 09:09 ip9G73Iy
いまさらだけどホントにそのとおりだね・・・このスレに書いてあることも
以前、企画屋が研究と称して一日中他社のゲームで遊んでて
半年たっても数ページのショッボイ企画書しか出せないことがあった。
企画会議で「企画屋がイマジネーションを膨らませられないのは
プログラマーが率先して企画屋のイメージを膨らませるような
プログラムを組まないからだ」とかプロデューサーに言われたよ。
仕様書なんて1行も存在してないのに・・・_| ̄|○ソノゴヤメタケドネ
広告費かなりかけたみたいだけど
4桁しか売れなかったみたいですが。大手なのに(;´∀`)
835:名前は開発中のものです。
03/11/23 09:56 ffDEeJYC
>834
私も、研究と称して会社で他社のゲームするのはどうかと思うよ。
つーかウチの企画兼ライターが、先日それやっているの見かけて
モニョってたんだが。
とある系統の話が書けないって言うんで、じゃあ他社の有名所でも
プレイして勉強してよ、とアドバイスしたのは私だけど、
だからって会社の就業時間使ってやるか?
あんた企画兼ライターとして中途で雇われたんでしょ?
中途ってことは即戦力じゃないか。全然戦力になってないじゃないか
836:名前は開発中のものです。
03/11/23 20:36 ftvwYPoa
>>835
仕事じゃなきゃゲームなんてやってられないよ。
837:名前は開発中のものです。
03/11/23 22:43 Oy/ocQoC
>836
じゃあなんでこの業界で働いてるの?給料いいわけでもないのに。
業界人というステータスが欲しいから?
自分の好きなジャンルのゲームしか作りたくないとか?
838:名前は開発中のものです。
03/11/23 23:23 ftvwYPoa
>>837
そんなに給料悪いかなぁ・・・
漏れ、特殊な技術とかあんま持ってないから、転職先なんて無いしな。
社会保障あるってのも魅力かな
839:名前は開発中のものです。
03/11/24 14:12 66tjCKtD
情報処理試験のプロジェクトマネージャのような資格を、企画用に作るべきだと思う
それを取得しないと、絶対に企画はやってはならないようにする。
840:名前は開発中のものです。
03/11/24 15:09 WWwWQIjk
じゃあプログラマも情報科学系の学士か博士とらないとできないようにしたほうがよくね?
841:名前は開発中のものです。
03/12/01 20:55 kp+7B1wC
URLリンク(www.sega-am2.co.jp)
ぐあああああ!!この糞あらすじ、糞世界観、糞キャラクター!!!!
糞セガの糞オタ企画のブタくせえ臭いがプンプン臭う~~~!!!!
842:名前は開発中のものです。
03/12/02 00:30 0Bu6BX+B
>>841
関係者か、アンタ
843:名前は開発中のものです。
03/12/02 01:44 XprQqO9g
お母さんです!もう寝なさい!明日学校でしょ?!
844:名前は開発中のものです。
04/01/13 03:42 juNYfFRI
質問です!企画屋が撲滅されるとこの世界はより良くなるのれすか?
845:名前は開発中のものです。
04/01/20 14:50 LXKeDx35
最近の企画は根本をプロデューサーがプロモーション計画の内で発起して
雇われディレクターと部下の企画に発注するからね。
企画もゲーム性に不満をたれながら俺に発注してくる状態。
企画屋というより仕様書屋という感じでプロデューサーの鶴の一声で仕様書もがらりと変更するし。
売り上げが落ち込んできて、さらにこの傾向が強くなっている。
846:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
04/03/05 10:43 0b/gMQGT
( ゚Д゚)<何やら大変ですねえ
847:名前は開発中のものです。
04/03/05 23:14 XmAGL/w0
企画自体はプログラマにもできるけど、
プログラマの貴重な時間を割くのはもったいないから、
企画専門があるわけじゃないの?
848:名前は開発中のものです。
04/03/06 10:19 AmuuZUhe
>>840
せめて、業務経験3年以上にしとけ
849:名前は開発中のものです。
04/05/05 01:39 ydZRLdmy
製品レベルのプログラムを組めなかったとしても、
せめてゲームが動いているしくみを理解していないと
ゲームの仕様をつくるのは無理になってきたね。
やっぱり、そういうところはプログラマーがやったほうがいい。
商品企画をちゃんとできるやつは欲しいなぁと思う。
850:名前は開発中のものです。
04/05/24 23:54 MUdJ/EBO
>>849
最近、そげな問題よりも
開発者がいなくなってる気がする(特にプログラマ)
どこの掲示板いっても閑古鳥が泣いてるし、
新しい技術の話も全く聞かなくなった。
もしかして、人がいなくな(略w
851:名前は開発中のものです。
04/05/25 18:54 haEmPQ5v
>>850
夏に向けての追い上げでは?
852:名前は開発中のものです。
04/05/25 21:56 Ek7Dq4UE
>>851
だってもう、静かになってから半年ぐらいたつぞー。
853:名前は開発中のものです。
04/05/26 23:31 YH/VW4uR
面白い技術ネタが何もないからね。
物理シミュは煮詰まったし、シェーダもあっちの世界に逝っちゃったし。
854:名前は開発中のものです。
04/06/28 19:07 Z4d17vPj
プログラマが頑張ってもゲームが面白くなるわけじゃないしなー
855:名前は開発中のものです。
04/12/18 01:36:27 j0/d9/za
すみません、便乗させてください。
学生でチーム組んでゲーム製作してるんですが…。
企画者が…ホント駄目で。
会議は我が物顔で脱線するし、資料「忘れた」とか言って重要なプレゼン飛ばすし、
Wordは見辛い編集をするわ、Photoshopも使えないからイメージ画像も作れないわ。
結局、一番傍観してた自分がメインPGになったんですけど、
必死こいて仕様書から逆に企画書ぽいのを作ってます。
皆で集まった会議の時、わざわざ木刀持ってきて「モーション決める」とか言い出した時はかなり引きました。
先に決める事たくさんありすぎるだろう…と。
結局プログラマ側が細かい仕様を決める事になりそうです(´・ω・`)
もし文句とか言われたら、マジ切れしそうで怖いっス(;´д⊂)
856:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
04/12/18 15:59:55 +782XwT1
( ゚Д゚)<ボクメーツ
( ゚Д゚)<bokumeq.concon.jp/f/
857:名前は開発中のものです。
04/12/18 17:26:43 IgwVDnoZ
>855
プログラムもグラフィックも出来ない香具師は
たいていそんなもんだ
858:名前は開発中のものです。
04/12/18 19:45:17 6wvucy9y
>>855
なんでそんな奴と縁を切らんのだ?
専門学校にいってそんなのと関わっても何の利益もないぞ
「ヒマがないんだよ、この阿呆」とでも言って、とっととゲームつくれ
859:名前は開発中のものです。
04/12/19 07:43:00 a6JDccwQ
>>840
情報系の学生として言わせてもらう。
学士はやめとけ。プログラムスキルに関してはその辺の専門より低いのが大半。
860:855
04/12/19 14:07:56 rY/JTOxC
>>857さん
_| ̄|○
>>858さん
なんだかんだで行動力はすごくあるんですよ。
他に活動してくれそうなやる気のある人は見当たらないし…。
他の科の人も集まりそうだから、交流を求めるのならコイツかな、と。
それに今のうちから「こういう共同開発の体験」をしておいたほうが良いかと思いまして。
もちろん一段落したら、こっそり抜けて他の科の連中だけ引き抜こうかと考えていますw
861:名前は開発中のものです。
04/12/19 14:51:54 Io/JoJkk
>>860
自分はかつて某尚美という専門学校でおんなじことやらされたが、
結局ゲーム作れたのはプログラマオンリーのチームだけだったぞ
862:名前は開発中のものです。
04/12/19 16:37:15 tMIGE1Jx
>>860
内容の伴わない行動力ほど、迷惑なものは無いぞ
一度ちゃんと話し合って、態度が変わらないようなら
メンバーを代えることをお勧めする
863:名前は開発中のものです。
05/02/09 10:07:50 O+dRQMEC
>>859
昔はどうか知らんが、今は修士でも博士でもできない奴はできない。
最近の情報系ってそんなもん。
企画だろうが何だろうが、思考力のないバカはいらねぇってだけのハナシだね。
864:名前は開発中のものです。
05/02/09 13:47:37 kf+/5jfh
もともとプログラミング自体が、教わったり学問として学ぶようなものじゃないしなあ。
絵描きとの類似性も結構指摘されてるし。
865:名前は開発中のものです。
05/05/04 17:13:19 OCQcWXvT
プログラムやってて思うけど、
やっぱある程度のレベルになってくると、
プログラム組めるより企画出せる方が羨ましくなってくる。
866:名前は開発中のものです。
05/05/04 17:24:29 i3r7o+v7
見てみてゲーム作ってるよ!
CreateGame~陸海空オンライン~3
スレリンク(mmominor板)l50
867:名前は開発中のものです。
05/05/04 17:28:08 nsUme48Y
×ゲーム作ってるよ!
○ゲームを妄想してるよ
868:名前は開発中のものです。
05/05/04 18:56:45 hYkC9yx6
ゲーム会社に面接来る大学生って
「絵描けないし、プログラム作った事ないから企画やります」
みたいな奴が大半?
869:名前は開発中のものです。
05/05/04 23:16:30 HtUXHLwC
ゲーム製作者のヒエラルキー
ゲームデザイン・企画・監督など>>>>>グラフィック=サウンド>>>>>(クリエイターとITドカタの壁)プログラム
この板でプログラムとかいってるやつは恥ずかしい
しかも企画厨という言葉まで作って現実逃避
ゲームデザインが一番偉い
実際ドラクエを作った奴といったら堀江だろ
プログラマーなんてレベル5とかいう外注業者にすぎない
グラフィックサウンドも重要だね
鳥山明、すぎやまこういち・・・クリエイティブな仕事だから
プログラマの名前なんて話題にもならないだろう
結局プログラムは言われたものを作るだけのITドカタ
認識しようね
プログラムの勉強をしても無駄
870:名前は開発中のものです。
05/05/04 23:25:05 +sund6sQ
堀江。
871:名前は開発中のものです。
05/05/05 00:03:07 GfYBl8/B
あっこちらにも。
>>869
おっしゃるとおりです
872:名前は開発中のものです。
05/05/05 12:33:26 N6VpiMnj
他人のあら探しは劣等感の裏返し
by ツワルスキー
873:名前は開発中のものです。
05/05/05 12:38:36 N6VpiMnj
つーか、企画やデザイナーで使えるのは100人にひとりだよ
100人が100人共、自分がその100人の内のひとりと思っているがなwwっうぇwww
874:名前は開発中のものです。
05/05/05 12:44:31 LgBqONmY
それでも企画をどんどん思いつけるヤツが羨ましく思える・・・・orz
875:名前は開発中のものです。
05/05/05 18:52:29 x/blShM1
ま、確かに立場上偉いのは企画の方だろうな。
問題は、立場が上だから偉大ではないということで。
下からの意見を聞かない、現実的なものの見方を出来ない。
企画厨呼ばわりされるのは、戦国時代の無能な君主みたいな奴らだよ。
マシンスペックだとか、仕様だとか、現実的なものを真っ先に突きつけられるのはプログラマ。
このことに無理解な奴が企画者に多いから、プログラマの中に企画者憎しの風潮があるんだろう。
プログラマをドカタ呼ばわりしたいなら、プログラマが単純作業に専念できるくらい、
上がしっかりしろと言いたい。
876:名前は開発中のものです。
05/05/05 18:56:16 fUyg+p0p
>>875
禿同
『無謀なコト』 を考えるのは簡単なんだけどな、それじゃ正直こっちが困る
877:名前は開発中のものです。
05/05/23 02:06:18 tctj516z
みんな最近元気ないねぇ。
878:名前は開発中のものです。
05/05/23 04:07:36 nUzusRJT
みんな同人においでよ。企画屋なんぞにわずらわされる事も無く、
自分の好きなようにゲームを作ることが出来るぞ。
879:名前は開発中のものです。
05/06/05 15:38:53 L0IMwm49
179 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 02:53:04
企画の完成=ゲーム内容の完成だからな。
企画が終わった後の他の作業はただの組み立て作業でしかない。
ゲーム製作において一番大事な作業は企画。
それが解らないやつが多すぎ。
880:名前は開発中のものです。
05/06/06 21:22:02 HUULnmlP
てめー ふざけんじゃねーぞ
しねや
かすが
881:名前は開発中のものです。
05/06/07 10:01:16 WQd4hug4
通りすがりでなんだが
IDがハードゲイだなw
882:名前は開発中のものです。
05/08/09 16:26:55 YiuDYYXy
>>878
同人やってればこそ
企画のありがたみが身にしみるけどね。
何をどういう手順でいくつ作るか、解らないではじめるから
あっちこっちうろうろして、結局完成させられないプログラマのなんと多いことか・・・
883:名前は開発中のものです。
05/08/09 17:19:13 RgLtF87p
それは必要な仕様もまとめることができないコーダーということでわ
884:名前は開発中のものです。
05/08/09 20:58:44 YiuDYYXy
では、上で挙がってる企画も、企画の中での単なるダメ企画と言うことですな。
アフォくさ
885:名前は開発中のものです。
05/08/10 02:40:28 N6u8sbCu
>>882
少なくとも、俺の知っている企画にはそんなことできる力量があるとは思えない
大体、絵を書けるやつは、初めて書き始めて何年たってる?
音楽作れる奴は、いったいどのぐらい音楽に携わった?
プログラムだけが1年程度で物事を始めるからなぁ
5年ほど雑誌読んで、プログラム書いてりゃ、基本的になんだってできる
886:名前は開発中のものです。
05/08/10 13:45:47 ux/OmIXG
>>885
なんだって、ってのが
プログラマの職務領域オンリーのことなのか
マネジメントまで出来るプロジェクト全般のことなのかはっきりしないな。
少なくとも俺の知ってるプログラマーで
「何でも出来る」のは一握りで
他の何でも出来る絵描きや企画の様に
ディレクターを張ってる人が大半。
887:名前は開発中のものです。
05/08/10 18:04:08 zT7+elX9
イヤまったく企画様には頭が上がりませんぜふぇっふぇっふぇw
888:名前は開発中のものです。
05/08/10 19:12:09 /PsCeKlH
>>887
プログラマって、こうやっていやらしく斜めに構えながら
実は自分の方が遥かに頭が良いぜと思いつつ
その実、単なる世間知らず、という奴が多い気がする
889:名前は開発中のものです。
05/08/10 19:39:42 Z0awTY1r
イヤまったく企画様の御慧眼にかかっては、ちっぽけな矜持を
護り通すことすら叶いませんなふぇっふぇっふぇw
890:名前は開発中のものです。
05/08/10 22:32:44 husHK/lF
>>886
んー、882を受けているんだから、「何でもできないプログラマ」は
他人に道筋を立ててもらわないと作品を完成させられないプログラマだろ
891:名前は開発中のものです。
05/08/10 22:44:55 wurcWB8o
>>889
ホンマにちっぽけだこと
892:名前は開発中のものです。
05/08/12 23:10:59 uGtxXbdF
企画の内容と企画さんの人柄でコーディングするかどうか決める。
893:名前は開発中のものです。
05/08/13 00:10:13 AnSQ1kgO
同人だったらそれで良いんじゃない?
894:名前は開発中のものです。
05/10/14 01:24:45 Ii9kDcNI
俺は(本来は)企画屋なんだが、今行ってる会社の様子を見て、
企画の人間がいらないと言われる理由がわかった。
・(指示を出すべきところで)考えてみてください→そのまま1ヶ月以上放置
・(話し合ってもらうべきところで)こうしてください→全て的外れ
・俺:スケジュールはどうなってるの?
企:たぶん無理です
※実際に無理だったが対策を立てるどころか考えてさえいなかった
・俺:仕様見せて?
企:はい、これです
俺:いや、願望は判ったから、仕様を見せて?
企:だから、これです。
俺:・・・・・
・俺:ここの資料ある?
企:これです。
俺:いや、だから、開発のための資料だよ?
企:プログラマーさんが考えることになってるんで、これで。
俺:いや、それだと企画の存在理由ないから
全て指摘してますが、全て逆ギレで返されてます。
他の職種の人は大変だなあ・・・
895:名前は開発中のものです。
05/10/14 19:30:45 +60mZi0a
>>894
だよな・・・
抽象的過ぎてワカランときが殆ど。
896:894
05/10/14 23:28:58 xgbUnJ8V
>>895
今、仕事先から帰ってきました。
社員が先に帰って外注が残ってる不思議な会社・・・・いや、まあ別に良いけど。
彼らが仕様と呼んでいるもの
・○○な感じ
・○○だと思う
いや、まあ他の職種の人が判れば良いんだが・・・・企画屋の俺には判らん。
今、クビになることを妄想中www
897:名前は開発中のものです。
05/10/14 23:52:30 +60mZi0a
「○○な感じ」
これ一言言われるだけで、作業量が倍になるからな~w
コーディング+モデリングの漏れから言わせたら、「もう少し掘り下げて企画してくれorz」
まぁ漏れ自体、プロじゃないから妥協するけどなー
898:名前は開発中のものです。
05/10/15 01:54:16 kqqAICfz
正しいことをしたければ偉くなれ
899:名前は開発中のものです。
05/10/16 16:19:38 mXS9EH1R
正しくないけど偉そうな企画はどうすれば…?
900:名前は開発中のものです。
05/10/18 00:23:58 qApD8fqS
>>899
相手にしてもしょうがないから、無視して他の部署と直接情報のやりとり。
どうしても質問しなければいけない場合、
yes/noで答えられる質問に限定し、それ以外の事は一切言わせない。
901:894
05/10/22 02:23:41 flisE5oi
皆様、長文すみませんが、今日の実話です。
こんな奴らを使っている会社ごと撲滅してください・・・・・
スケジュール管理くらいしてください。
メールで放り投げればそれで管理したことになるんですか。
なんで1週間前に更新したデータを今頃チェックしてるんですか。
それ、一昨日再更新したじゃないですか。
チェックの日付を見ると今日の日付のチェックなのに、
なんで、わざわざ古い方のバージョンでチェックしてるんですか。
更新の情報はメールの他に口頭でも伝えて「判りました」って仰いましたよね?
土日出社は構いませんけどね、何するんですか?
新しいバージョンでチェックしてもらわない限り、意味無いですよね?
え? ○○が違う?
口頭でこうしろってあなたが言いましたよね?
申し訳ありませんが、しっかりと仕様という形にしてください。
もう口頭は一切信用しませんからね?
え? 困る?
困るのは作業するこっちですよ。
時間の無駄でしょ?
902:名前は開発中のものです。
06/01/06 00:32:44 kjxGuxFo
んー、俺自身出来る企画じゃないんだが、
仕様書いて渡して「こんなちゃんとした仕様見たの初めてですよ」って
驚かれる事が多々あるのが不思議。
普通の企画屋さんって仕様書かないのかな?
903:名前は開発中のものです。
06/01/07 01:43:25 zYsf1Lbw
>>902
書けない人が大部分じゃない?
自分が以前仕事した企画の人に「仕様書まとめておいてください」って頼んだら「何書いたらいいですか」とか言われたし。
とりあえず「どんなゲームを作るのか、具体的に」と言って書いてもらったら、子供の書く「ぼくのかんがえたゲーム」みたいなのが来ちゃったよ。
904:名前は開発中のものです。
06/01/13 13:42:14 /sxFKdkP
・○○な感じ
・仕様書なんかない
それでもちゃんとゲーム作ってるよ。俺ら。
プログラマが手戻りする事や抽象的な仕様提示に慣れるべきだね。
世に言うソフトウェア開発 ってのとは別の世界だと捉えてる。
>>901
企画屋に文句あるなら直接言いなよ。
ここでしか愚痴言えないなら その子供みたいな性格を直すか、
そんな会社やめた方がいいと思う
905:名前は開発中のものです。
06/01/13 15:47:04 Ar8O/V5s
企画屋が、シナリオと絵を描いてくれるおかげで楽なプログラマーですが、こういうのは稀なの?
「広報に回って漫画書けばいいじゃん!」って言ったら
「俺は多数協力でゲームが作りたい、了承は取ってるんだからもう企画、開発にうつるだけ、
その時、俺に足りないのはプログラムだ。」
と、プログラマーを重宝してくれます。
でも最近になって「シナリオに専念したい」と言い出したのが難点。
絵が上手いので同等かそれなりのレベル持ってくるとしたら、凄い手間と時間と金がかかるわけで…。
まぁ、その、企画書代わりにシナリオを2本と、それ用の絵を30枚、
更にわかりにくいところを漫画で表現されてるのを見たときは度肝をぬいて
「これは(プログラマーが)俺でいいのだろうか?」と思ったんだけどね。
これは着いて行くべき?あまりにも燃えてるんで、こっちにもやる気があふれてくるんだが、
俺のせいで興ざめするかもしれないという不安がある。
906:名前は開発中のものです。
06/01/13 16:25:04 J/UpLKWG
>>905
それ企画屋兼シナリオ兼グラフィっカーじゃん
907:名前は開発中のものです。
06/01/13 16:50:27 LiZQ3CDo
自分の仕事の方に集中してればいいさ
908:名前は開発中のものです。
06/01/14 12:01:46 sIHKrSi8
>>904
そりゃエロゲとか続編RPGとかの定型のものを作るだけならそれでもいいだろうけどな。
例えばアクションゲーム作りますってなったときに、プレイヤーの攻撃方法やできる動作とか一切決めずに作り始めることもあるんだよ。
909:名前は開発中のものです。
06/01/15 01:51:56 +k4/xBgL
こんにちは。なんでもあり板の住人代表です。
僕たちの板のコテハンが作ったゲームのプレリリースが本日行われるので挨拶に参りました。
ぼちぼちこの板の面子でゲームつくりますよ。3
スレリンク(mog2板)
もし良かったら来て下さい。
プロである皆様によるピリっと効いた一言をお待ちしています
910:名前は開発中のものです。
06/01/17 18:35:55 MWbhbmC3
>>905
> と、プログラマーを重宝してくれます。
うむ。なのはともあれ、プログラマーを大事にしてくれる企画さんなら、
プログラマーがその人を敵視する理由はないな。
911:名前は開発中のものです。
06/02/28 12:27:17 EPHbV2hx
でも、シナリオと絵で説明って企画書レベルならいいけど
仕様書レベルもフォローしてくれてるのかな?
912:名前は開発中のものです。
06/03/31 00:52:30 +FflEhA8
プロの回答です。
URLリンク(hpcgi3.nifty.com)
913:名前は開発中のものです。
06/03/31 04:25:32 29R+LSun
>企画書のゲームがあまり面白くなくても仕様書的な部分の出来が良ければ合格します。
914:名前は開発中のものです。
06/03/32 00:00:40 ovM2AJeS
>企画者の書く仕様書には『とりあえず~してください』は許されないので
嘘つけ
915:名前は開発中のものです。
06/03/32 00:54:18 5wxoILG2
はあ嘘?じゃあ許されると言うのか?
916:名前は開発中のものです。
06/03/32 01:27:22 OSrw2u90
>>914
「とりあえず」っていう時点で、既に舐め腐ってる希ガス。
それとも、そういう企画書書くのはゲ専(大手企業の人事の人によると、まともな常識ある人間の割合1.2%らしい)のトレンドかなんか?
917:名前は開発中のものです。
06/03/32 03:26:53 QDUMO8oz
ゲームという製品の都合上、仕様変更というのはよくある訳で、
そういった意味では仕様については「とりあえず」ってことは
当たり前にありうる話なわけだが、>>916はそういった状況も想
像できない?
918:名前は開発中のものです。
06/03/32 11:21:05 ovM2AJeS
企画者が具体的イメージを持っていないゲームを
一体誰がどうやって作るのかね? ん?
919:名前は開発中のものです。
06/03/32 11:44:14 RxE+91Wl
全体は大凡決まっていても、細部は「とりあえず」のデータや
アルゴリズムでってことは普通にあるが。
920:名前は開発中のものです。
06/03/32 13:17:32 OSrw2u90
>>917
うん、分かった。君のような無能にならないように気をつけるよ。
921:名前は開発中のものです。
06/03/32 13:32:48 AydgzwOP
>>915
>じゃあ許されると言うのか?
許されてはないけどそうなっちゃう事多いな、、。
ディレクターとかに諭されたりとか、「しゃーないな。XXまでにお願いね」みたいな。
結局、それも反故にされるわけだが、、マジ氏ねば良いのに、、。
922:名前は開発中のものです。
06/03/32 13:54:00 2/sC2iZE
『全体』が『大凡』出来上がるのは、全体像がイメージできるようになる程度まで
構成要素を積み上げたときであって、「大体こんな感じで」という台詞を吐いた
ときではありませんよ。
せめて、現実にあるスポーツや競技のコンピュータゲームを作ろうって時には、
本物のほうのルールをちゃんと調べたり勉強してくださいマジデ。
923:名前は開発中のものです。
06/03/32 17:54:02 OSrw2u90
ここにいる企画屋って、プロは下請けの人?大手の人?
それとも目指している専門生か大学生?同人の人?
どこまで参考になるのかならないのか分かりゃしねぇな。
924:名前は開発中のものです。
06/04/02 03:25:32 ZUyMIKh2
俺エロゲー畑だからコンシューマーのACGやらSTGやらのことは知らんが、
エロゲーなんかは毎回仕様なんて大体同じだから、まじでそんな程度の仕様書でいいんだよね。
大雑把なシステムの仕様を書き上げて、(主に機能面やらタイトル構成やらオマケ周りやら)
あとはプログラマーと個別に話して大体完了。
で、キャラクターの立ち絵のリストとかEVCGリストとかシステム系の素材(アイコンとか)リスト作ってグラフィッカーと打ち合わせして終了。
んでシナリオを一気にスクリプト化しつつ、出来上がってきたもんをチェックして、リテイクしたりして満足のいくものになったら終わり。
そんな感じでやってる。っていうかやれてる。
で本題なんだけれど、仕様書なんて究極に短くまとめると、
「どーゆー素材がいくついくつ必要で、そいつらをどう使うか」
ってのと、
「で、そいつらを混ぜ合わせた結果、こういう画面になりますよ」
っていうのをプログラマーなりグラフィッカーなりに説明する書類だと思っていたんだが、違うのか?
スレ違いすまん。荒れるようだったらレスつけないス。
925:名前は開発中のものです。
06/04/02 03:40:03 iY0WPvL8
>俺エロゲー畑だからコンシューマーのACGやらSTGやらのことは知らんが、
>エロゲーなんかは毎回仕様なんて大体同じだから、まじでそんな程度の仕様書でいいんだよね。
「企画者」なんて要らなくないか?
企画者のほとんどは、名前変えて欲しい。
「単なる雑用係」と
926:名前は開発中のものです。
06/04/02 11:48:37 0VK0I3JL
>>924
なるほど。参考になった。
927:名前は開発中のものです。
06/04/02 12:25:05 56tRmcTn
>>924
エロゲーやADVはゲームというより「本」だからでしょうな。
貴方の仕事は企画というより編集(+一部ライター)、
プログラマはさしずめ植字工かDTPオペレーターだ。
本の編集を「雑用係」と言っちゃ可哀想でしょう>>925
928:名前は開発中のものです。
06/04/02 13:54:49 g3iwHpF6
おそらく>>924を叩いてるのは、
「最初から全部きっちりと仕様書がなければ仕事しません」系のSEあがりの堅物バカプログラマな気がする。
まあ>>924も端折って書き込みしたんだろうが、端折りすぎな部分があるな。