●●企画屋撲滅スレ●●PART2at GAMEDEV
●●企画屋撲滅スレ●●PART2 - 暇つぶし2ch426:名前は開発中のものです。
02/08/15 01:35
はぁ?当たり前じゃん。
能なし企画よりコンピュータとお友達になった方がナンボかマシです。

427:名前は開発中のものです。
02/08/15 03:05
>>425
プログラマーに人格者無し、とは言われるが。
……誰のせいだと思ってるんだ、ゴルァ!

428:名前は開発中のものです。
02/08/15 03:05
>>426
あらあら

429:名前は開発中のものです。
02/08/15 03:15
 つーか、日本語の使えない馬鹿企画とコミニケーション取れるわけ
ねーじゃん。プログラマの最愛のパートナはデザイナー。二人の愛の
前に企画屋は只の邪魔者以外の何者でもないヨ。消えてくだちい。


430:名前は開発中のものです。
02/08/15 03:38
詐欺師とコミニケーションを取る必要はない罠。

431:名前は開発中のものです。
02/08/15 03:55
デザイナーもプログラマーの精神年齢の低さや我が侭さにはウンザリ
まだ詐欺師の方が一般的な会話が成立するだけマシ

432:名前は開発中のものです。
02/08/15 04:47
ああそれでか。
企画どもが仕事中に関係ない会話してるのは。

433:名前は開発中のものです。
02/08/15 08:29
狭い独房の机前だけ仕事をしてると、こうも視野って狭くなるもののかねぇ。
もっといろんな人たちにあって、世の中をどう考えているとか話してみなよ。
ゲームなんて子供じみたもの作ってても、大学くらいは出てるんでしょ。

434:名前は開発中のものです。
02/08/15 08:53
デザイナーも企画屋の精神年齢の低さや我が侭さにはウンザリ
まだ詐欺師の方が一般的な会話が成立するだけマシ


435:名無しさん必死だな
02/08/15 09:08
あ~る、晴れた~、ひ~る、さがり~♪ い~ち、ば~え、続~く、みち~♪
に~ば、しゃあが~、ゴ~ト、ご~と~♪こ~う、し~を、つれ~て、いく~♪

(・∀・)モナモナ、モナ~モ~ナ~♪
(・∀・)モナモナ、モナ~ナ~♪
(・∀・)モナモナ、モナ~モ~ナ~♪
(・∀・)糞スレ、ア~ゲ~ル~♪

436:名前は開発中のものです。
02/08/15 10:18 UkgiPC35
へぼ人間の家に未来から突然やって来たネコ型ロボットが
未来の道具を駆使してそいつをどんどん立派な人間にそだてていく
という育成シミュレーションゲーム作ろうと思ってんだけど
どうかな。

437:名前は開発中のものです。
02/08/15 10:57
ガンバレ(by 高木ブー)

438:名前は開発中のものです。
02/08/15 11:34
>>436
どんどん、ダメな人間になっていくんじゃない?

439:名前は開発中のものです。
02/08/15 14:09
>>436さん、ボクらも応援してます。ガンバレ。(by ゲー専の生徒)

440:あぼーん
あぼーん
あぼーん

441:名前は開発中のものです。
02/08/15 14:36

ヒョデーイ!!!
URLリンク(2style.net)

#音量ONにして飛んでね(・∀・)イイ!

参考スレッド 森恒二ホーリーランド拳闘暗黒伝セスタス技来静也4
スレリンク(comic板:551-611番)



442:名前は開発中のものです。
02/08/15 21:24
>>435->>441
スレ違い。

どうせage荒らしするんなら
もっと「ズゴゴゴゴという感じ」で
おねがいします。


443:名前は開発中のものです。
02/08/15 22:01
ズゴゴゴゴという感じ

444:名前は開発中のものです。
02/08/15 22:41
まず、作るゲームの規模がでかくなってきてる現実。
それなのに、

1) 無知な企画の思いつき
2) プログラマがそれの実現可能性を検討
3) 無知な企画が判るように翻訳して説明
4) 1) に戻る

なんて時代錯誤なことはやってられんです。
そこで、思いつきの実現可能性(つまり精度)を上げるために、

・企画もプログラムとCGの勉強(企画を無知じゃなくする)
・プログラマが企画する

のどちらかに行き着くわけだけど、前者はドリー夢。
ていうか、そんな才能あったらゲーム企画なんてしねぇ。

で、現実的な対処として後者を選ぶに到るわけだけど、
会社の風習や上層部の意識などの問題で、最適な形態は様々かと思われ。
あるいは「企画の言うことは無視」というのが最適解の場合もあるかと。

445:名前は開発中のものです。
02/08/15 22:42
企画はもっとちゃんと「企画」と「管理」をやってほしいよ。
そうしたら、ゲーム内容に口出してる余裕なんて無いはずだよ。

446:名前は開発中のものです。
02/08/15 22:52
>>445
それは企画屋よりもむしろプロデューサに言ってやりたいな。


447:名前は開発中のものです。
02/08/16 00:09
企画が存在するって事はそれなりに大きいトコですよね?
企画とプログラマーの位置関係ってどうなってるの?
つーか、ここで散々愚痴垂れてるって事は企画の方が重要とみなされてる
って事なのかな?

448:名前は開発中のものです。
02/08/16 00:27 Rc00RWkS
井の中の蛙、大海を知らず。
その声、天に届かず。

449:名前は開発中のものです。
02/08/16 00:30 JHP2IN2F
 重要とみなされてるっつーか、重要なポストのはずなのに電波ちゃんが
居座っているのが問題。優秀なプログラマは彼らの尻拭いに一生を費やし、
今日もまたクソゲーが生み出される事実。

450:名前は開発中のものです。
02/08/16 01:40
ハゲの髪、成長を知らず。
その毛、耳に届かず。

451:名前は開発中のものです。
02/08/16 03:41
>>449
俺のここ7年ぐらいの経験だと、プログラマーを
まとめ役にしたチームは、ことごと売れない物しか
作ってないな。

452:名前は開発中のものです。
02/08/16 03:46
>>451
今時の制作人数だと、ディレクターとプロデューサーはその他の職種と
独立させんと破綻するだろ。昔のようにチーフプログラマがディレクター
兼ねる、とかで間に合う作業量じゃないし。

453:名前は開発中のものです。
02/08/16 06:02 JHP2IN2F
>>451
オタサーガのスタッフさんですか?

454:名前は開発中のものです。
02/08/16 10:58
俺の経験=俺がしきったプロジェクト
ようするに451は無能

455:名前は開発中のものです。
02/08/16 11:57
俺の経験=俺がしきったプロジェクト
と短絡的に結びつける>>454は低脳

456:名前は開発中のものです。
02/08/16 12:21
PC前の理論だけでしかプロジェクトを
見ることができない開発者は、やはり
井の中の蛙だろ。命短し。

457:名前は開発中のものです。
02/08/16 12:23 JHP2IN2F
>>455
必死だな。

458:名前は開発中のものです。
02/08/16 12:59
お前らみんな必死だな。
オレモナー。

459:名前は開発中のものです。
02/08/16 13:00
>>456
> 命短し
襷に長し。

460:名前は開発中のものです。
02/08/16 13:15
>>459
×襷に長し
○恋せよ乙女

461:名前は開発中のものです。
02/08/16 13:17
自転車ばっかりこいでないで、もっと大きな視点で
会社を見つめないと、マジで生き残れない気がする。

462:名前は開発中のものです。
02/08/16 13:34
Quant'e bella giovinezza
 Che si fugge tuttavia !
Chi vuol esser l' eto sia
 Di doman non c'e certezza.

463:名前は開発中のものです。
02/08/16 22:20
日本語使え低脳。

464:名前は開発中のものです。
02/08/16 23:26 rsC/Fd4L
プログラマが嫌がる雑用とトレードオフで、
ごほうびとしてゲームの仕様決めさせてあげる、
というこの業界の体質がたまらなく嫌だった。

465:名前は開発中のものです。
02/08/16 23:30
自転車こぐ→女性のオナーニの隠喩
なのであまり使わないほうがよいと思われ

466:名前は開発中のものです。
02/08/17 00:37
>>465
すぐ下ネタが浮かぶスケベじじぃめ。
どうせ、舟を漕いでも、馬に乗っても、同じような連想すんだろ。低脳

467:名前は開発中のものです。
02/08/17 00:38
30前に側頭部だけでしか生えてるのを
見ることができない開発者は、やはり
若ハゲだろ。髪短し。


468:名前は開発中のものです。
02/08/17 12:14
>>464
雑用も残業もしない企画は、どうすれば良いですか?

469:名前は開発中のものです。
02/08/17 12:27
余計なことは一切せず、ゲームの本質を考える事だけをしたい。


























…とでも言うのだろうか・

470:名前は開発中のものです。
02/08/17 14:22
>>468
解雇すればいいだろ!!
そんな分かりきったこといちいち聞くな。

471:名前は開発中のものです。
02/08/17 17:10
元々プログラマやデザイナの手が届かない部分を
企画屋にやらせていたんだよな。

例えば、コナミに企画屋がいなかったのは有名な話。
「世界のコジマ」も元々デザイナだし。

今のゲーム業界では

( ゜д゜)ズゴゴゴゴ!  (゜δ゜ )ポカ~ン

こんな感じだな。


472:名無しさん必死だな
02/08/17 23:52
ウチのプログラマーは異常にヤニ臭い。
風呂にもあまり入らないから、おそらく、うんこちんちん。
いくらできる奴でも、不潔はマジ勘弁だよ。

473:名前は開発中のものです。
02/08/18 00:44
俺も無意味に徹夜したうえに臭いやつとかは嫌いなんだが、
仕事できる臭いやつと臭くないけど仕事できないやつなら、
多少臭くても我慢する。つーか近づかなければ良いし。
仕事できないやつは近づかなくても被害こうむるから困る。
特に自分の無能さ加減を自覚してないタイプ。

つか、スレに関係ない職場ローカルな話題な気がするな。

474:名無しさん必死だな
02/08/18 00:48
>>472
スレ違い。
プログラマ撲滅スレがあるんだから、そっちに書け。
ったく、企画屋はスレ違いすら分からんのか。


475:名前は開発中のものです。
02/08/18 02:20 LjZHlW63
シナリオ16

企画屋「ズゴゴゴゴという感じで出てきて、ガガガッて攻撃に入るの」
プログラマー(なんとか解釈してそれらしいのを作ってみよう)
ニ週間後
プログラマー「これでどう?」
企画屋「それじゃズガガガガじゃん!俺はズゴゴゴゴって言ってんだぞ!
    解んないの?」

結果:決裂

476:名前は開発中のものです。
02/08/18 02:51
>>475
それはサウンド(効果音)の違いだろ?プログラムの範囲じゃないな。
475はアホだな!!

477:名前は開発中のものです。
02/08/18 03:15
プ

478:名前は開発中のものです。
02/08/18 03:18
>>476
・・・そうだね

>>475
とりあえず絵コンテでもあると分かり易いね>上手い下手関係無く
確かに口だけで伝え様としても考え方ビジョンの描き方が
個々で全然違ってくるし、まぁ企画屋が悪いちゃ悪いんだけど
その話し合った段階で、プログラマーもめんどくさがらずに
もうちょい正確なつめの段階まで打ち合わせをしてたらいいのかも
どっちみち、また自分がやり直さにゃあかんのだし。

479:名前は開発中のものです。
02/08/18 03:23
昨日のズゴゴゴゴと今日のズゴゴゴゴは違う罠

480:名前は開発中のものです。
02/08/18 03:27
絵コンテに
「ズゴゴゴゴという感じで」
と書いてあったら目も当てられませんな。


481:名前は開発中のものです。
02/08/18 03:32
>プログラマーもめんどくさがらずに
>もうちょい正確なつめの段階まで打ち合わせをしてたらいいのかも

通訳が居ればねぇ

482:名前は開発中のものです。
02/08/18 04:07 mPq4yMVx
>プログラマーもめんどくさがらずに
>もうちょい正確なつめの段階まで打ち合わせをしてたらいいのかも

当り前。
そんなオーダーでコーディングしちゃう方がアホ。
「ちゃんと仕様説明して下さい。
すぐ出来ないなら、XX時までに宜しく。」
これだけじゃん。


483:名前は開発中のものです。
02/08/18 04:11
だから説明してるだろ、ズゴゴゴゴという感じだよ。

484:名前は開発中のものです。
02/08/18 04:54
俺はプログラマーでも分かるぞ。ズゴゴゴゴという感じだろ、な。
お前ら、そんなことも分からないで、ゲーム作ってんのかよ!
ダメだな、もう辞めたら?向いてないよ。
ちなみに、ウルトラマン系は、ピカッ!で、ギュィイイイイン!!
デュワワワワワ~ん!!チラャ~ン!だろ。うんうんよく分かるぞ。

485:名前は開発中のものです。
02/08/18 06:11
>>484

お前は楽しそうでいいな。


486:名前は開発中のものです。
02/08/18 08:37
デザイナーよ、そしてプログラマーよ。
なぁ、もうこれ以上、プランナーをいじるの、やめようや。

観てて見苦しいよ。


487:名前は開発中のものです。
02/08/18 09:39
プランナーが絶滅するまでこのスレは続きます。

488:名前は開発中のものです。
02/08/18 09:42
見苦しいなら観なければよかろ。24時間テレビでも観てなさい。

ちゃんとプランナーしてる人をいじってる奴なんていないでしょう。
ここは、無能企画屋の実態を把握して、対処法を模索する建設的なスレです。

たぶん。

489:名前は開発中のものです。
02/08/18 12:11
建設的な意見を一つ。

プログラマで無能なやつはバグに苦しめられて辞めてゆきます。
プログラムの完成の遅れにも苦しめられ、辞める人もいます。
プログラマはこれを無視することができません。>発売できなくなるので...

プランナーで無能なやつは無茶な企画や、つじつまの合わない仕様を書いても苦しみません。
仕事が遅れても、完璧な仕事が求められないので適当に片付けられる事が多いのです。
原理的にプランナーが淘汰されることがないのがこの業界の問題点です。

このことは一緒に働いているプログラマやデザイナーにとって不幸なことですが、
優秀なプランナーにとっても不幸なことです。
世代交代が起こらないからです。いつまでも同じ人物がクソゲーを生み出すのです。
若くて能力がある人にチャンスが回ってこないのです。

490:名前は開発中のものです。
02/08/18 12:47
「プランナー」って基本的に商品企画立案者にニュアンスが近い。
だからプランナーって職名で仕事させてる会社は、アイデアマンでいいんじゃないの?
これにスケジュール管理ができれば。


491:名前は開発中のものです。
02/08/18 12:47
現状を嘆いているだけで、建設的な意見じゃないな

492:名前は開発中のものです。
02/08/18 15:52
>>489 のことを言おうとしたのに
>>490 が間に挟まってしまって
言いたいことが分かりにくくなった
>>491 たん萌え。


493:名前は開発中のものです。
02/08/18 17:52
現状が出るだけでもいいよ。現場によって微妙に事情も違うだろうから。

>>490
職名の違いにどれほどの意味があるかは微妙な気もするが、
本当に才能があるなら、構わないと思う。そんな奴何人も要らんけど。
ただし、商品企画の意図や内容が立案時に明瞭に示せなければダメ。
更にそこから、誰かが製品仕様を書かないと意味ない。

そこで、制作時の都合も知らないままトンチンカンなことを言い続けたり、
途中から言ってることが変わりだしたり、起点であるにも関わらず
大したものを示せずに「出来てから何となく文句を言う」ノリの奴が、
問題になるような無能なプランナーであり、そういう問題を生んで
ゲームがクソになるくらいなら、ハナっからいなくていいんじゃボケ
というのがプランナー不要論の概要と思われるがどうか。

単なるアイデアマンならアイデアを出したら消えろ みたいな。

494:名前は開発中のものです。
02/08/18 23:22
凄いゲームを作りたいとかほざく企画屋は死んで欲しい。
そんな事は俺だって言えるっちゅうの。

495:名前は開発中のものです。
02/08/19 01:24
>>486

×観てて見苦しいよ
○言われて耳が痛いよ

少しは反省しろ


496:名前は開発中のものです。
02/08/20 12:51
>>493

でも、自分のアイデアに対して、最後まで面倒見れないヤシを
アイデアマンと認めたくはないけどな。

思いつくだけだったら、誰にでもできるし。
そんなプランナーだったらマジいらん。

497:名前は開発中のものです。
02/08/20 16:32 yRpkOvck
アイデアマンってなんですか?

常に妄想を撒き散らしている人のことですか?
自分ではなにも創造的なことができない癖に某社のゲームを得意げに批判する人のことですか?
「いつかビック(bigの意か?)になってやる」とか口走るアホのことですか?
どこかで聞いたような流行の後追いめいたパクリを提案する人のことですか?

498:↑
02/08/20 23:50
まあ全部、ある時期のおまえのことだろうな(w

499:名前は開発中のものです。
02/08/23 02:44
企画屋は死んでくだちい

500:名前は開発中のものです。
02/08/23 04:58
500げと

501:名前は開発中のものです。
02/08/23 16:32 hxIPqzuJ
>>497
>「いつかビック(bigの意か?)になってやる」とか口走るアホのことですか?
ビック東海かも(w

502:名前は開発中のものです。
02/08/23 18:30
スレリンク(gamedev板:66番)
でエラソーにぬかしたお前、ここじゃなんにも言わんのか?
だったらあそこで指摘されてる人間じゃーねーのか(アフォ

503:名前は開発中のものです。
02/08/23 23:36
金ためて、年取ったら悠悠自適
思い通りにプログラムして自分の作りたいゲーム作るよ

504:名前は開発中のものです。
02/08/24 02:51
どっかの社長が最近インタビューで似たようなことを
言っていましたが、ご本人ですか?>>503
あ、でもあの人は、元企画屋さんだっけか。


505:名前は開発中のものです。
02/08/24 09:51
ゲーム開発者共通の夢っしょ。

506:名前は開発中のものです。
02/08/24 13:14
>>505
そうでもない。

507:名前は開発中のものです。
02/08/24 17:20
>>505
私も「そうでもない」に一票。

508:名前は開発中のものです。
02/08/24 18:27
悪霊退散!
おまじないあげ。

509:名前は開発中のものです。
02/08/24 18:30
そういや水口って、「一定の売上クリアしたら好きなことさせてやる」って
言われて自分の会社持てたんだけども、それで成功したって言える結果出たんだろか。

510:名前は開発中のものです。
02/08/25 00:57
>>509

疑問に思うまでも無く、成功なんてしてないだろ。


511:名前は開発中のものです。
02/08/25 01:20
>>510
まあ、まだ出来てからあんまり経ってないんだから
あと2~3年くらい様子をみてやろうよ。

つぶれてなければ(w


512:名前は開発中のものです。
02/08/26 01:57
512番げと


513:名前は開発中のものです。
02/08/26 11:58
>>506-507
試みにキミらの夢を教えてホスィ

514:506
02/08/27 00:33
>>513
仕事絡みでは、特にないな…。

俺がゲームプログラマやってるのはプログラミングが好きだし、幸いにして
適性もあったから。

515:名前は開発中のものです。
02/08/27 00:59
515 get!

516:名前は開発中のものです。
02/08/27 04:23 P8tXg3G3
女神転生シリーズがジョジョヲタの企画屋に乗っ取られたのは残念だ。


517:名前は開発中のものです。
02/08/27 08:02
>>516
批評家やプレイヤーの意見はこの板には要らない。
お引取りを。

518:名前は開発中のものです。
02/08/27 13:01
>>516
またアフォラスの内部告発ですか。
直接言ってあげたら?ここでネチっても
会社は良くならないぞ。

519:名前は開発中のものです。
02/08/28 02:05 gEHPVc5D
せめて、算数と国語だけでもできるやつとシゴトしたい

520:名前は開発中のものです。
02/08/28 02:23
そこらへんのガキンチョ連れてきて、一緒に作ったら?>>519
ただし、ガキンチョの言うことは神の声だぞ。

521:名前は開発中のものです。
02/08/28 03:03
まともに算数と国語できるガキンチョは少ない。

522:名前は開発中のものです。
02/08/28 03:52
さいですかー

523:名前は開発中のものです。
02/08/28 12:54
京都大学法学部か、代々木アニメーション学院ゲームデザイナー科の
どちらに行けばいいか迷っています。

っていう相談をしてくる企画志望者なら有望だと思うんだが、どうよ。


524:名前は開発中のものです。
02/08/28 15:00
>>523
一番ひどいタイプだろ

525:名前は開発中のものです。
02/08/28 15:25
ほいですかー

526:名前は開発中のものです。
02/08/28 16:01 qtYMN/ey
>>516
つーか、

 な ん で ケ イ ブ に エ ス プ レ イ ド と ぐ わ ん げ の 移 植 版 を

 出 さ せ て あ げ ら れ な い ん で す か ?

527:名前は開発中のものです。
02/08/28 18:30
>>523
ワラタ 代アニ逝け

528:名前は開発中のものです。
02/08/28 20:18
>>526
それは売れないからという簡単な理由だろ。
開発費に見合うだけの売上が確保できないからだ。
今は同情で物を作れる時代ではなくなったの。

529:名前は開発中のものです。
02/08/28 23:46
>>523
法学部はやめたほうがいいよ。
勉強づくめで司法試験受ける超エリートと
学生時代は遊んでエリートコースを歩む人ならいっぱいいるけど、
「ゲーム作りたいんですけど」な人は覿面に孤立する。

530:名前は開発中のものです。
02/08/29 02:27
京都大学法学部に合格できる頭があっても、あえて、代アニ?


531:名前は開発中のものです。
02/08/29 02:45
これが最近の学生には、意外と多いらしいんだよ。
いい大学に通ったのはいいけど、入学後に全然勉強しないで留年がほぼ確定。
同期に入学した友達に顔を合せたくなくて、異種業界の専門学校に逃げる。
で、いい大学から専門に入ったもんだから、凄い売りを身に付けたような
勘違いをして卒業までは鼻高々。でもそこは実力の世界。
つかえない奴はきっちり使えないと判決が下る。
結局、潰しがきかなくなって、田舎にこもる低俗ギャグ漫画キャラタイプ。

532:名前は開発中のものです。
02/08/29 04:26
代々木だったかは覚えていないけど確かに知り合いに一人いたなぁ…。
パンフ取り寄せた後、本当に進学したかどうかは知らないけど。

533:名前は開発中のものです。
02/08/31 02:20

企画を専門学校で学ぼうと思った時点でダメ企画のできあがり。
ろくでもない自信だけついて使えない。

それよりツールつかってもなんでもいいから自分で
いくつか過去にちょっとしたゲームつくったことがあるやつのほうが
全体のビジョンも少しは見通せるようになってるのでずっと使える。

というか、そもそも「企画になるために何をすればいいか」ということに対して
両者の発想の仕方はまるで違う。
勉強の量うんぬんでなく、前者は絶対にまともな企画者になれるわけない。


534:名前は開発中のものです。
02/08/31 08:08
>>533
それでも4~5年下積みさせれば、
それなりには使えるようになるぞ。
ウチの場合人間性を重視してるな。

535:名前は開発中のものです。
02/08/31 09:42
従来のゲーム企画者のパターン

ゲームを作りたい

プログラムを覚える
絵と音は、自分で作る(または適当に拾ってくる)

ゲームを作る
一応、完成
面白くなるように試行錯誤

一人で作っていたのでは効率が悪いので分業を考える

企画以外を他人に任せる

ゲーム企画者(ディレクター兼任型)の出来上がり。


最近は、いきなり企画だけを専門的にやる人が多いのでしょうか?


536:名前は開発中のものです。
02/08/31 12:33
>>535
十年以上前の話だな。

537:名前は開発中のものです。
02/08/31 12:50
URLリンク(members.tripod.co.jp)

538:名前は開発中のものです。
02/08/31 13:06
「だってプロだって分業してるんでしょ?」

539:名前は開発中のものです。
02/08/31 15:06
>>538
いきなり何だ?


540:名前は開発中のものです。
02/08/31 22:21 2AAxFH1d
イケテル アイデアマンガ アツマルスレハ ココデスカ?

541:名前は開発中のものです。
02/09/01 12:45
十年前のお値段です

542:名前は開発中のものです。
02/09/01 16:26
>>541
給与が?

543:名前は開発中のものです。
02/09/03 02:30
某トキワ荘で「プランナーもプログラムをしっかり習得すべき」とか
スレ立てたら、間違いなく叩かれるんだろな。
あそこの価値観は、いまいち同意しかねる

544:名前は開発中のものです。
02/09/03 02:40
プログラムをしっかり習得する必要はないけど
場合分けや論理的な思考をする能力は
しっかり習得すべきだな。

これができないと、夢見るおバカさん。
みんなにカゲで笑われる。


545:名前は開発中のものです。
02/09/03 03:21
>>544
トキワの人でつか?

546:名前は開発中のものです。
02/09/03 03:26
>>544
スマソ。
勘違いさせてしもうた・・・。

>>543の本当の意味はスレタイに繋がるんです。

で、言葉をやんわりとさせてみたって事。


547:名前は開発中のものです。
02/09/03 12:57 qBl+vauE
よーし、パパトキワ荘ヲチしちゃうぞー
とか思って見に行ったけど…(´・ω・`)ショボーン
ヲチ以前ですた。(特にプランナー板とか)

…お前ら、夢見すぎ。

548:名前は開発中のものです。
02/09/03 13:29
トキワ荘ヲチではないが・・・

同人ゲームサークルここだけはやめとけ! 19
スレリンク(2chbook板)l50

549:名前は開発中のものです。
02/09/08 13:23 i4OW3Onh
このスレを上げておくと板が平穏になる,
そんな気がする今日この頃.
おまじないあげ

550:名前は開発中のものです。
02/09/08 19:20
便乗して浮上!

551:うんこ
02/09/08 19:26
今日も疲れたびー

552:名前は開発中のものです。
02/09/08 19:57
ああ、あのage荒らし、手作業なんだ。
バカって大変だね。

同情します。

553:名前は開発中のものです。
02/09/08 20:00
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


554:名前は開発中のものです。
02/09/08 23:15
奴らの無能さを定量評価する方法ってないのかね?

555:名前は開発中のものです。
02/09/09 00:31
無能さを定量評価すると減点法になるからいやだな。
有能さを定量評価できれば、無能な奴が相対的に
はっきりわかるからそれでいい。

でもそれもできない罠。


556:名前は開発中のものです。
02/09/09 01:36
びっくりした!
ツールが喋ってるよ。
マジかよ。

557:名前は開発中のものです。
02/09/09 03:36
>>556
出遅れすぎ。

そんなことより、バイトに徹夜させておきながら
自分は家に帰ったりしてないよな?
まさか、そんな非道なことはしてないよな?ええ?


558:名前は開発中のものです。
02/09/09 06:16
このスレで煽りを入れてるのは、おそらく 該当者 なんだろうな。

>>554
チームに必要な理由が示せなければ不要でいいんじゃないか?

でもそれも、非論理的な言い訳が介在しそうだな。

「彼は全体を取りまとめるために必要だよ」
(混乱させてるだけだっつーの)

559:名前は開発中のものです。
02/09/09 15:52
プログラマーにはホモが多い。

560:名前は開発中のものです。
02/09/09 16:05
559は嘘。
実際には幼


パーン

561:名前は開発中のものです。
02/09/09 20:15
>>560
嘘を言うヤツは叩かれるだけで済むが、
事実を言うと命を失うぞ。

気をつけるように。

562:名前は開発中のものです。
02/09/10 01:17
URLリンク(www.gamemichi.com)

同人なんだけど、上の15番目の記事の最後の1行、よく読んでおけ

563:名前は開発中のものです。
02/09/10 09:44
断る

564:名前は開発中のものです。
02/09/11 04:11
>>559
企画屋にはハゲが多い。
プログラマもそうだな。
デザイナには少ないな。


565:名前は開発中のものです。
02/09/11 17:06
ゲハ厨でもプログラマは他のゲハ厨と微妙にずれた指針を持ってるな

566:名前は開発中のものです。
02/09/11 22:36
業界人はキモい。

567:名前は開発中のものです。
02/09/11 23:03
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
 一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらい
まで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き
込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
 もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学
6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリ
フリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小
学生に生まれ変わりたい。
 そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に
反して膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の
脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせな
がら斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて泣き
じゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
 しかし、この子に限らず初潮を迎えた女の子の誰もが一度は経験
する、触手の試練。母親は娘と風呂に入りながら、自らの少し色素
沈着のすすんだ触手を見せ、「みおちゃんももう直ぐこんな風に触
手が出てくるようになるけど、驚いちゃダメよ。」と、微笑ましい
家庭の性教育がなされたりするものなのである

568:名前は開発中のものです。
02/09/15 02:05
>>567
そんな古いコピペを2回も貼って、何がしたいのやら。
自分が時代遅れだとでも主張したいのか…?


569:名前は開発中のものです。
02/09/15 05:44
なぜ企画屋さんは獣の匂いがする人が多いんですか?


570:名前は開発中のものです。
02/09/15 15:10
>>569
類が友を呼ぶからです。

571:名前は開発中のものです。
02/09/15 20:36
つまり、獣の匂いにひかれてやってくるわけか。
いやだそんなやつら。

572:名前は開発中のものです。
02/09/15 20:38
お前のことだよ。

573:名前は開発中のものです。
02/09/15 21:20
うわ何この臭い。
ああ、企画屋が後ろにいたのか。
やっぱり。

574:名前は開発中のものです。
02/09/16 07:19
ゲーム作る奴はみんなヲタ。

575:名前は開発中のものです。
02/09/16 12:48
PG・デザインと同等以下の仕様設計能力しかないディレクターは、要らない。
少数の有能な実績と権威のあるプロデューサーは、要る。


576:名前は開発中のものです。
02/09/16 12:51
>>575 なんか破綻してる

無能なディレクターは要らない
有能なプロデューサーは要る

有能なディレクターは要る
無能なプロデューサーは要らない


577:名前は開発中のものです。
02/09/16 14:06
というか、大手含め上位10社くらいしかゲーム会社は要らない。

578:名前は開発中のものです。
02/09/16 16:20
>>577
要・不要を決めるのは市場に任せとけ。

579:名前は開発中のものです。
02/09/16 17:38
市場「日本だと、そうだねぇ。
    ソニコン,任天堂,セガ,ナムコ,コナミ,
    カプコン,光栄,スクウェア,エニックス,
    テクモ,マイクロソフト
    の11社かな。

580:名前は開発中のものです。
02/09/16 18:10
最後の余計

581:名前は開発中のものです。
02/09/16 18:14
またゲーハーから厨が流れ込んできたか?
帰れ帰れ。

582:名前は開発中のものです。
02/09/16 18:25
>>579
口で言わずに行動で示せよ。株を買うとか(w

583:名前は開発中のものです。
02/09/16 19:07
579の脳内にある「市場」とは、
ママからもらったお小遣いでソフトを買うことを指します。

584:名前は開発中のものです。
02/09/16 21:10
市場「日本だと、そうだねぇ。
    ソニコン,任天堂,セガ,ナムコ,コナミ,
    カプコン,光栄,スクウェア,エニックス,
    バンダイ,テクモ,マイクロソフト
    の12社もあれば十分過ぎるかな。」

これだけでも年間、もの凄い本数だよなぁ。鬱だ。

585:名前は開発中のものです。
02/09/16 21:43
大手しかないと冒険しなくなるから
混沌としてた方がいいと思うけど。

586:名前は開発中のものです。
02/09/16 21:45
じゃ、そろそろメーカー話はお開きにして
スレの方向を企画厨逝ってヨシの方向に戻しますか。

587:名前は開発中のものです。
02/09/16 22:06
もう終わるか。<このスレ
だんだん書き込んでいる自分が
虚しくなってきたぞ。

588:名前は開発中のものです。
02/09/16 22:11
このスレが終わるのは企画厨が撲滅されたときです。

589:名前は開発中のものです。
02/09/16 23:36

俺は、シナリオ担当。通称減らず口。
言い訳と締め切り破りの名人。
俺のような天才文筆家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はグラフィック担当。通称同人誌。
自慢のルックスの女の絵に、みんなイチコロさ。
ハッタリかまして、8歳から14歳まで、何でも描いてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそサウンド担当。通称ヘッドホン。
パイロットとしての腕は天下一品!
仲間はずれ? 生産ラインと無関係? だから何。

プログラマ。通称スパゲティ。
メカの天才だ。A*を使った人工知能でも書いてみせらぁ。
でもバグ出しだけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ企画屋にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 開発チーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

590:名前は開発中のものです。
02/09/16 23:36
一箇所変え忘れた…(鬱

591:名前は開発中のものです。
02/09/16 23:39
>>584
これ見るとどれも昔すごかったところって感じがする

592:名前は開発中のものです。
02/09/17 01:06
テクモとバンダイは、今も昔も大したことないと思うが。

593:名前は開発中のものです。
02/09/17 01:29
ちゅか一般的に見ると、業界人の叩き合いって
目くそ鼻くそを笑うだよね。

594:名前は開発中のものです。
02/09/17 01:46
叩き合いで思い出した。

CGWORLDでテクモの名物プロヂューサがインタビューに答えてたんだが、
何でビーチバレーのゲームを出すのか、という問いに
「2002年8月の時点で面白いビーチバレーのゲームが無いから」
って言ってたぞ。

お前、散々いろんなことを教えてもらった会社にケンカ売ってるだろ、
と思た。


595:名前は開発中のものです。
02/09/17 04:50
とりあえず
エニックス→エニクス
で頼む。

596:名前は開発中のものです。
02/09/17 09:24
市場「日本だと、そうだねぇ。
    SCEI,任天堂,セガ,ナムコ,コナミ,
    カプコン,光栄,スクウェア,エニックス,
    バンダイ,テクモ,マイクロソフト
    の12社もあれば十分過ぎるかな。」

この大手でさえ、
任天堂-セガ-ナムコ,ナムコ-エニックス-スクウェア とか
手を組み始めてる時代なんだよな。
流通を考えると、小さな会社はもっと危機感持たないと
マジ生き残れない気がしてきたよ。

597:名前は開発中のものです。
02/09/17 11:15 N1s8H/3a
>>596
何故タイトーじゃなくてテクモが入ってるのかが不思議と言えば不思議。


598:名前は開発中のものです。
02/09/17 12:00
タイトーはゲーセンと流通以外なくなっちゃたからな。
テクモはMSの投資が入って、上場会社の中では安定感がある。

599:名前は開発中のものです。
02/09/17 21:18 vWCyCBQs
 読んでたら、お腹がすきました。
 結局、愚痴なんでしょうか?
 それとも世界の崩壊を愁う正義の味方なんでしょうか。
 よくわかんないですね。

600:名前は開発中のものです。
02/09/18 01:00
俺の場合
仕様書はプログラマの人種にあわせて書き方かえる。

・結構自分で模索して作る奴の場合 能動型
 みなまで書くと、お互いにストレスとなるので
 大体の大筋を書いて、ある程度任せる。
 こういうタイプに試行錯誤を一緒にする。

・いつも「仕様が無いから作れない」という奴の場合 受動型
 書かなくてよい事まで書く。試行錯誤する仕事はまわさない。
 細部が出せる表示座標仕様等のわかりきった仕様を渡す。
 誰でもできるような事を担当してもらう。

大体2タイプ。個人的には能動型2人は絶対にチームに必要。
受動型は多いほどウザイ。基本的に詰まったら呼んでミーティング
開くように全員に言ってる。

601:名前は開発中のものです。
02/09/18 01:19
能動型がいると文句言うだけで仕事しなくて良いからな

602:名前は開発中のものです。
02/09/18 02:04
で、受動型に理論の破錠をつつかれるとキレるのな。

少なくとも、プログラマは企画屋より考える事が多い。
あまりにも汚い読みづらい仕様書を渡すな。
熟考してない仕様をプログラムに起こすのがどれだけ大変か。
企画屋でよくいるんだけどさ。
フローチャートなんてプログラマに渡すんじゃないよ。影で笑われるからな。

多分、>>600も思われてるはず。
座標よりもっと書くことあるだろうと。

俺?俺は受動型だよ。だって他に考える事あるし。
あとで「思ってるのと違う~」なんて駄々こねられたらたまらないからな。

603:名前は開発中のものです。
02/09/18 02:41
>>602
プログラマは考えることがいっぱいあるって言うのも結局言うだけで
仕事だからそれをして当然なんだよな。
泣き言にしか見えないからちょっと恥ずかしくないか?

>あとで「思ってるのと違う~」なんて駄々こねられたらたまらないからな。

だけど、これだけはハゲドーなんだよな。
万が一プログラムが早く上がると企画はここぞとばかりに修正出してくるしな
それが仕事だとでも言わんばかりに。
もっと正しく意思の疎通が出来るようになれと言いたいよ。

604:名前は開発中のものです。
02/09/18 02:43
疎通というか、意志を伝えることの出来る文(仕様書)を書け、だな。

605:名前は開発中のものです。
02/09/18 02:54
意志疎通さえちゃんとできれば、文は後でもいいんだよ。
こーゆー場合、文は決めたことを証拠として残すという意味合いで使う。てか、備忘録。

俺はむしろ、文さえ書けばそれでいいと思っている企画屋がいやだ。
文を書くのに1週間も掛けた上に、プログラマや絵描きから突っ込まれて
また長時間かけて書き直す、てのはやめろ。仕事が止まる。

ある程度、考えをまとめた時点でプログラマや絵描きに相談しろ。
それで本決まりになってから文を書け。

まあ、相手が受動的だと、こういうやり方はできないだろうけど。
相手によって使い分けるこった。


606:名前は開発中のものです。
02/09/18 03:17
 まぁ、文句あるならおまいらの企画担当者に言いなされ。
ここで愚痴や文句言った所で、不毛な会話にしかならんぞ。

 あと考えること多いとしても、
>多分、>>600も思われてるはず。
>座標よりもっと書くことあるだろうと。

 とか書いている時点で、602の考えには偏りがあると思うぞ。
企画=多分ダメ って事か? まぁええけどね。そんな偏見頭で
熟考しても、中身が偏るぞ。

607:名前は開発中のものです。
02/09/18 03:31
>それで本決まりになってから文を書け。

文を書けって言うのは要するにこういう事じゃん
妄想メモなんか要らないんだって。
仕様書は決まってることを書くだけなんだから。

おたく何か勘違いしてないか

608:名前は開発中のものです。
02/09/18 03:33
アホか。
何のためのスレかも分からん奴はひっこんでろ。


609:名前は開発中のものです。
02/09/18 03:38
>>607
お前こそなんか勘違いしてないか。
妄想メモを書く奴ばっかりだから、そうならないようにする方法を書いただけだ。

>>604 をよく見てみろ。妄想メモを書くな、と読めるだろ。


610:名前は開発中のものです。
02/09/18 10:09
黙して語らないのが格好良いと思ってるニヒリズム君は消えて結構。

>>600
漏れは能動型のつもりだが、大体の大筋なんて要らないよ。
そういうの書いてくる奴が厨。素人じゃねぇんだからと一喝。

自分から大筋の仕様を渡して、相談しながら詳細を決定して、
その詳細を仕様書にまとめてもらってる。とても助かってます。

611:名前は開発中のものです。
02/09/18 12:04
>>602
泣き言ねぇ。泣き言かもしんないな。
少なくとも俺は>>600のような受動型は自分で考えることをしないから、
かわりに俺が全部面倒見てやる風な態度が気に食わんだけ。

>>607
>企画=多分ダメ って事か?
文章が悪かったね。そうとられても仕方ない。
俺がいいたいのは受動型でも座標位置なんていらねぇよ。って言いたかっただけ。
座標位置なんざデザイナと相談すればいいだけだしな。

とかいってみるテスト。

612:名前は開発中のものです。
02/09/18 19:03
どんなご立派な思想を持っていようが
オレサマな企画はダメだって事だな。

613:名前は開発中のものです。
02/09/18 20:20
ゲームプログラマは猿以下だから、
回してやってんだよ。

614:名前は開発中のものです。
02/09/18 20:26
仕事を回してるのはどっちかな

615:名前は開発中のものです。
02/09/18 23:24
>漏れは能動型のつもりだが、大体の大筋なんて要らないよ。
>そういうの書いてくる奴が厨。素人じゃねぇんだからと一喝。

 何も無い所からいきなり仕様決めるんであれば、企画なんて
必要ないよなぁ。概要すらいらないと言うプログラマは始めて見た。
ミーティングで内容決めて進める開発スタイル?

 どっちにしろ、自分からゲームの根幹部分を決めてるのであれば、
610のチームは企画をあんま必要としない感じの人種だな。
 企画の種類にも色々あるだろうけどな。  

616:名前は開発中のものです。
02/09/19 02:07
不毛な議論とは、ハゲの話ですか?


617:名前は開発中のものです。
02/09/19 03:58
みんな
禿げまし
あってるのねん
ツルピカに
磨いてねん

618:名前は開発中のものです。
02/09/19 07:09
>>615
>何も無い所からいきなり仕様決めるんであれば、企画なんて
>必要ないよなぁ。概要すらいらないと言うプログラマは始めて見た。

アイデアマン気取りの企画なら必要ない。

常に何も無い所から決めるわけではない。
クライアントの意向の場合もあるし、会社の意向の場合もある。
ミーティングで決めようとする場合もあるけど、決まるのは稀。

619:名前は開発中のものです。
02/09/19 08:34
>>610=618は600にとっては受動型なんだよ。
概要だけで仕事してくれないんだから(pu

620:名前は開発中のものです。
02/09/20 01:22
619 良い事言った。企画なんて基本的に必要ない。
ちゃんとした仕様書けるようになれ。仕事の最中(特に後半)に
んだんだ能書きたれて迷惑かけんな!企画の100倍頭つかって
こっちは忙しいんだからよ(藁
まぁ、できる企画なんて基本的にいないと言っていい。
んっ? 誰か企画で反論できる馬鹿はいるか!?

621:名前は開発中のものです。
02/09/20 02:44
ちゃんと反論できたらバカじゃないでしょ。
んなこと書いてるお前がバカ丸出し。

夜が明けたらAMショー&ゲームショーだから、
企画の連中はもう寝てるんじゃないの?


622:名前は開発中のものです。
02/09/20 07:17
ゲーム業界は井戸の中~
今日も蛙が喚き合う~

623:名前は開発中のものです。
02/09/20 07:46
>>622
お前、仕事遅らせておいて今日は帰れると思うなよ

624:名前は開発中のものです。
02/09/20 08:30
仕組みの理解が出来なくなってる奴が口を挟むなってことだな。結局。

625:名前は開発中のものです。
02/09/20 20:34
>621
理解してやれよ、ちんこまん。


626:名前は開発中のものです。
02/09/20 20:50
お前ら重要な事を忘れてないか?

確かに企画がいなくてもゲームは作れる。

だがしかし、企画の元にについてゲーム制作を行うということは、
企画の意向、希望を完璧に実現させるために仕事をしているのであって、
企画の意に添わない作業員は邪魔者以外の何者でもない。
存在意義がないって事なんだ。

ここのところ、いい加減再認識しろよ。

627:名前は開発中のものです。
02/09/20 22:42
>>626
> 企画の意向、希望を完璧に実現させるために仕事をしているのであって、
気のせい。

628:名前は開発中のものです。
02/09/20 22:43
>企画の意向、希望を完璧に実現させるために仕事をしている
違う。


629:名前は開発中のものです。
02/09/20 22:44
さらにいえば
>再認識
これも違う。

630:名前は開発中のものです。
02/09/21 01:09 ZsaJeHOS
>>626 は、
「だから企画屋を撲滅しなきゃいけないんだよ!」
と言いたかったものと思われ。

631:名前は開発中のものです。
02/09/21 09:30
やはり、開発体制を改革する過程で消していくのが良いのかな。

632:名無しさん、君に決めた!
02/09/21 10:14
会社の給料で飯食ってるゴミがほざくなよ。
社長の意に従順しろ。

633:名前は開発中のものです。
02/09/21 10:17
ここを読んでると、ゲームプログラマーには性格の悪い人ばかりだね。
ちょっとカメラ引いて、君らの仕事してる姿撮ってやろうか?
はっきり言って、ヲタの極めだぞ。ちった考えろ。

634:名前は開発中のものです。
02/09/21 10:35
来客の時くらい人形かたずけてください

635:名前は開発中のものです。
02/09/21 12:01
大好きなのはもう十分に分かりましたから
自分のデスクに他社エロゲを陳列しないでください。

636:名前は開発中のものです。
02/09/21 12:15
企画のデスクの方が凄いんですが。
プログラマのデスクはせいぜいガンダムが何体か置いてあったりするくらいだけど。

637:名前は開発中のものです。
02/09/21 14:20
未だにガンダムかよ。

638:名前は開発中のものです。
02/09/21 15:32
>>637
いまだに「売れる」タイトルではある。

639:名前は開発中のものです。
02/09/21 16:25
>>638
幼稚だねって意味で言った。

640:名前は開発中のものです。
02/09/21 17:40
企画厨の仕事してる姿も撮ってやりたいが、仕事してないので撮れない罠。

641:名前は開発中のものです。
02/09/21 18:48
おやおや

642:名前は開発中のものです。
02/09/21 22:33 Snmy97zM
>>640
正解。


643:名前は開発中のものです。
02/09/22 00:42 xkPN97eC
プログラマーの方やデザイナーの方、サウンドの方が
仕事しやすい環境を整えるのが、プランナーの役目かと。
つうことで資料整理や、会議打ち合わせのセッティング、
外注の窓口、進行状況の把握、管理、進行状況の報告とか雑務全般多し。
専門職の人達が業務に専念できる環境を整えてるのに、
「てめーらいらねえ」扱いされんのは心外です。
専門業務をこなしながら、こういう業務をこなしてたら
多分体がもちませんよ。

644:名前は開発中のものです。
02/09/22 01:05
>>643
どういうことをすると「てめーらいらねえ」扱いされるかは
ログ読めば大体書いてあるでしょ。

こんな初歩的なことまで説明をさせるのも原因。

645:名前は開発中のものです。
02/09/22 06:05
>>643
専門業務=こういう業務ですがなにか?

646:名前は開発中のものです。
02/09/22 11:13
>
> ゲーム企画として某社に中途採用されたが、
> 限りなく糞な香りの企画が進行中。
> 以下はその愚痴です。
>
> 俺はその企画のサポートとして配属されたんだが、
> ゲームの作り方が、いわゆる「目的の為の手段」でなく、
> 「手段の為の目的」というスタイル。
> 「この内容とシステムでは問題が多くないか?」と突っ込んだら、
> 「システムの目新しさがウリで、うまくいったらシリーズ化したい」らしい。
> 「斬新なシステムだからやる価値がある」そうだ。
> ・・・もー馬鹿かと、アフォかと。
> 誰も面白いとおもわねーからそんなシステムのゲームが今まで存在しなかった
> ということが解らないらしい。
> おかげで早速、その企画立てたヤツと険悪な関係に。
> そもそも、本気で企画内容を心配してんのは、デザイナーだけ。
> そりゃそうだ、デザイナーの物量だけが頼りの内容だもんな。
> んで、どう内容が斬新かというと、
>
> 「カーブでタイミングよく方向キーを入れるとかっこよくコーナーリング
> できる車ゲーム」
> 本当は車ゲー無じゃないけど、こんなかんじで斬新です。
> 頭イタァ・・・。


ハード板に書き込みされていた文ですが
自分の企画が走らないのにイラ立って、
こんな社外秘の内容まで堂々と書き込む
真の莫迦企画がいます。見たってや。

647:名前は開発中のものです。
02/09/22 11:14
>>643
クタ━━━━(´ ⊇・`)━━━━!!!!!


648:名前は開発中のものです。
02/09/22 15:22
どこの会社かわからんように書いてるじゃん。
愚痴としてはまとも。
>>646は守秘義務にうるさい一方、他人を晒し上げるのが大好き。

649:名前は開発中のものです。
02/09/22 15:25 B1SzSSj+
>デザイナーの物量だけが頼りの内容だもんな。
どこの会社もいっしょなんだ(藁

650:名前は開発中のものです。
02/09/22 15:51
タイミングでコーナー曲がる車ゲーね。
制作中のミニゲームにでも使わせてもらうか。

651:名前は開発中のものです。
02/09/22 17:04
音ゲーなのか"輸送車に絵を書くゲーム"みたいなのかどっちなんだろ

652:名前は開発中のものです。
02/09/22 17:26
どこの会社かわからないように書けば良いものなのか・・・?

653:名前は開発中のものです。
02/09/22 17:50
>>652
どんなゲームを作っているのかわかったのなら書いてみよう!


654:名前は開発中のものです。
02/09/22 18:15
つまらないゲーム.

655:名前は開発中のものです。
02/09/22 20:16
製作者が自ら進行中のゲームのシステムの要を暴露するとは、情けない。

656:名前は開発中のものです。
02/09/22 20:36 Xg3O00uj
>>655
大丈夫じゃねーの?
この手の企画のウリはプログラマによるあとづけでつくものだから。
少なくとも要からははずれるだろ。

657:名前は開発中のものです。
02/09/22 20:54
そうかなぁ。糞かもしれないけど、一応このゲームにとってはウリだろよ。
ちゅうかさ、コレ見た関係者には直ぐに誰が書いたかばれるだろうから、
書いた奴は人間関係ギスギスになって辞めるか、辞めさせられるだろうな。

658:名前は開発中のものです。
02/09/22 21:10 Xg3O00uj
>>657
ウリねぇ~。
このゲームのウリって95%ぐらいがプログラマの腕次第って感じだなぁ。
(要するに駄目って感じ、面白く作るには曲がったときの爽快感をあげるしか
ないんだろうけど、その方法なら秘密にするべきだろうけど、これ自体は別に・・・)
ちょっと話聞いたぐらいで面白く再現できるものでもないと思うんだけど。
会社で守秘守秘ってうるせー人いるけど、そんなものゲーム会社にあるのか?

659:名前は開発中のものです。
02/09/22 21:18
>>658
> 会社で守秘守秘ってうるせー人いるけど、そんなものゲーム会社にあるのか?
ある。

損害賠償請求されて、入社時に立てた保証人に迷惑かけないようにな。

660:名前は開発中のものです。
02/09/22 21:28
カーレース版のシェンムーって感じだな。

661:名前は開発中のものです。
02/09/22 22:09 jVKC+C+L
>>659
そっちがらみは、いくらでもコジツケができるから
何もしなくても結局は気に食わない奴は損害賠償ふっかけられるだろ?
ちと話題とちがうかな。

662:名前は開発中のものです。
02/09/22 22:55
>>661
> 何もしなくても結局は気に食わない奴は損害賠償ふっかけられるだろ?
そんな DQN な会社に入るなよ…。

663:名前は開発中のものです。
02/09/22 23:08
>>646
素朴な疑問だけどそのシステムってゲーム的に面白いものなのか?

664:名前は開発中のものです。
02/09/22 23:45
>>662
そんなの DQN でもなんでもないと思うが…。
労組もないような業界で下っ端の何が保証されようか。

>>663
仮に何らかの商品性を出すことが出来たとしても、その要が
実現方法にあるのは確か。ネタ自体はウリでもなんでもねぇ。

「ここでボタンを良い感じにグイッと押すとキャラが状況に応じて
 格好よく動いて敵をババッと気持ちよく倒せるんですよ!」

なんつって。
自分が組むんじゃなけりゃ誰でも言えることだ。

でも、これと同じようなレベルのことを無自覚に言ってる企画厨は多い。
そういう奴に限って自分のアイデアが真似されるんじゃないかとか、
異様に気にしていたりして笑えるんだよなぁ、コレが。

665:名前は開発中のものです。
02/09/22 23:54
>「ここでボタンを良い感じにグイッと押すとキャラが状況に応じて
> 格好よく動いて敵をババッと気持ちよく倒せるんですよ!」

脳内だな。
企画厨は脳内世帯or彼女持ちってことなのか?

666:名前は開発中のものです。
02/09/23 00:14
そんな仕様書く企画者って、希だろよ。少なくとも俺の周りにはいないよ。
まぁ事前の会議とかでほぼ内容が分かっていて、すぐにでもプログラマーが作業に
入るぞって時は、部分的になんだ、阿吽の呼吸でトチ狂った記号も書くかもな。

667:名前は開発中のものです。
02/09/23 00:19 v6pFfVCj
>>666
そうなんだ。いいなぁ。
俺はこのレベルにも満たない人相手だよ。
仕様書のレタリングにこったりしてるよ(ワラエネー

668:名前は開発中のものです。
02/09/23 02:15
図を書くのにわざわざツール使って1日かける奴とかな。
内容が分かればいいんだから、手書きでさっと書けっつの。

669:名前は開発中のものです。
02/09/23 02:46
 プログラマーって凄い職業だよな。
ここまで俺様な連中が多いとマジで怖いよ。

 このスレのプログラマ連中でゲーム
作って100万本売ってみようぜ。
絶対に売れるよ!(笑)


670:名前は開発中のものです。
02/09/23 02:54
うわぁ…

671:名前は開発中のものです。
02/09/23 03:01
長いことコンビ組んでると、ほとんど以心伝心に近い具合で、
僅かな言葉から大量の情報を伝え合うことができる。

漏れと相棒が今その境地。
問題は他の連中に分かるように説明する場合だ・・・・。
正直、メンドクセェ。

672:名前は開発中のものです。
02/09/23 05:27
>>669
まぁ、無自覚な人から見たら俺様に見えるんでしょう。
ソクラテスに言い負かされて切れる自称知識人のようです。

プログラマは曖昧さの許されない鏡のようなものを相手に仕事を
してるので、基本的に自分の不完全さをよく理解しているものです。

673:名前は開発中のものです。
02/09/23 06:34
バグ入りのプログラム出した時の言い訳?

674:名前は開発中のものです。
02/09/23 06:39
>>673
バグ満載の仕様を出したときの言い訳はしないのか?

675:名前は開発中のものです。
02/09/23 10:01
>>674
いや、そういうときは人のせいにするんだよ 673 は。

676:名前は開発中のものです。
02/09/23 10:13
プログラムはバグ満載じゃリリースできないけど、
仕様は客相手じゃないからバグ満載でもリリース出来るからたちが悪い。

677:名前は開発中のものです。
02/09/23 11:40
意見すんな奴隷ども

678:名前は開発中のものです。
02/09/23 13:04
えー、このようにですね、どちらが俺様気取りかは明白なわけです。

679:名前は開発中のものです。
02/09/23 13:46
まさに生きている証拠というやつだね。

680:名無しさん、君に決めた!
02/09/23 14:59
プログラマーは、リビングデッド。
あれだけガンで撃ったのに、中々逝かない。

681:名前は開発中のものです。
02/09/23 16:42
週明けから企画様が発狂しておりました。
(ファイルサーバ上の)Wordファイルが古くなってるとか
土曜に編集した内容が消えてるとか騒いでおるのです。
 
大事なデータはバージョン管理システム上で扱ってくれと
口酸っぱく言ってるのに聞かねーんだから自業自得だろボケが
と喉元まで出掛かるわけですが、ここは我慢の子。
 
何とかなだめて話を聞いてやるも、まだ取り乱しており内容は理解不能。
そして何をトチ狂ったか今度はサーバの所為と騒ぎたてる始末。
これ以上火の粉がかかるのは御免なので、急ぎサーバのログをプリントして
原因(おまえのうっかりミスだろボケが云々)をじっくり説明してみせるも結局
納得してもらえず。
 
ああ、理屈で分かってもらえないというのは辛いです。

682:名前は開発中のものです。
02/09/23 18:59
いいお父さんになってね。

683:名前は開発中のものです。
02/09/24 01:10
プログラマがくずの集まりで、無勉強の極みであることは
みんなとっくに知ってるはずなのに、
なんでまだこんなスレが続いているのか。
一日も早くプログラマが死滅して企画天国が
達成されますように願いを込めて、あげ。(w

684:名前は開発中のものです。
02/09/24 01:15
煽りだ さげ

685:名前は開発中のものです。
02/09/24 01:45
>>683
誤爆か。

686:名前は開発中のものです。
02/09/24 03:08
>>685
対立を煽って喜んでいるだけの企画屋以下の阿呆は
相手にする必要ないと思うよ。;-)

687:名前は開発中のものです。
02/09/24 05:03
煽りじゃなくてネタだろ。「無勉強」ってあたりとか。

688:名前は開発中のものです。
02/09/24 20:29
きちがいスレだ!わひゃっ

689:名前は開発中のものです。
02/09/24 23:16
必死でこのスレを無くそうと頑張る無能企画厨。

690:名前は開発中のものです。
02/09/24 23:29
スレを無くす企画は勃ちましたか?

691:名前は開発中のものです。
02/09/25 13:04
ゲーム作りたいけど、企画もデザインも音楽もできないし、
でも、プログラマなら俺でもできそうだな。

っていうプログラマを見てみたい。


692:名前は開発中のものです。
02/09/25 13:19
>>691
結構いるんじゃない?

693:名前は開発中のものです。
02/09/25 15:52
それ俺(´д`;)

694:名前は開発中のものです。
02/09/25 23:50
「できそうだ」ではプログラマとは言えんが。
妄想企画で良いなら誰でも出来ると思う。

695:名前は開発中のものです。
02/09/26 00:06
企画って入社の倍率異常に高くない?

696:名前は開発中のものです。
02/09/26 01:41
高いね。

697:名前は開発中のものです。
02/09/26 13:12
野球の監督編
「ホームランを打て」「試合に勝て」という指示しかしない。
できなければ選手が無能。


698:名前は開発中のものです。
02/09/28 14:29
じゃ、俺も野球の監督編

監督に対して選手が素直についていくかどうかは、監督が尊敬できる存在か
どうかが大きい。過去に名選手であったことは非常に大きなプラスになる。

で、ゲームの企画の場合だけど、監督のような役目を持つことが要求される
場合がありますよね。

プログラマやデザイナ等のスタッフは、デバッグのテストプレイヤー上がりの
企画者を尊敬できるかい?


699:名前は開発中のものです。
02/09/28 16:01
> プログラマやデザイナ等のスタッフは、デバッグのテストプレイヤー上がりの
> 企画者を尊敬できるかい?

デバッグ上がりでも、仕事し易けりゃOKかな。
ちなみに人として尊敬できる奴なんて、業界には存在しないね。

700:名前は開発中のものです。
02/09/28 16:13
>過去に名選手であったことは非常に大きなプラスになる。

それはない。
過去の名選手は下手に権力ばかりあって性質が悪い。

業界に人として尊敬出来る奴がいないとは言わないが、
仕事が出来るかどうかとは全くといっていいほど関係ないよね。

むしろ、人間的にはいいけど仕事がクソな人って扱いにくくて嫌だ。

701:名前は開発中のものです。
02/09/28 16:15
どれぐらい過去なのかにもよる。

702:名前は開発中のものです。
02/09/29 09:24
みんな何歳まで業界にいる予定?

703:名前は開発中のものです。
02/09/29 11:29
26歳でなんの情熱もなくなって辞めましたが。

704:名前は開発中のものです。
02/09/29 13:03
> プログラマやデザイナ等のスタッフは、デバッグのテストプレイヤー上がりの
> 企画者を尊敬できるかい?
むしろその経歴に惚れる

デバックのテストプレイしかできない企画者なら別だが

705:名前は開発中のものです。
02/09/29 13:21
痛い過去話。
企画屋とは少し違うけど、
某コンパ●ルの社長ってプログラマ出身じゃなかったっけ?
何が根拠だったかは忘れたけど
勝手にそう思い込んで憧れていた時期が一時期ありました。

CD出したあたりで「何か違うな」って思ったけど。

706:名前は開発中のものです。
02/09/29 13:25
あれはディスクステーションとともに運命を終えた会社です

707:名前は開発中のものです。
02/09/29 13:30
ディスクステーションは良かったね。
レベルが高すぎず、でも商業レベルの外観を持つ小品群は
ゲーム作りの最高の生きた教科書だった。
いろいろ小技を盗ませてもらったよ。

え、ぷよ●ん…?
あはは…。

708:名前は開発中のものです。
02/09/29 14:00
プログラマの性癖の一つとして自作曲を熱傷するというのが確認されています
故アイオー誌にも投稿曲がCD-ROMに収録されるなどサンプルが得られています

709:名前は開発中のものです。
02/09/29 14:01
と に か く 企 画 屋 死 ね
と に か く 企 画 屋 死 ね
と に か く 企 画 屋 死 ね
と に か く 企 画 屋 死 ね

710:名前は開発中のものです。
02/09/29 14:25
>自作曲を熱傷
よくわからん

711:名前は開発中のものです。
02/09/29 14:52
>プログラマの性癖の一つとして自作曲を熱傷するというのが確認されています
>故アイオー誌にも投稿曲がCD-ROMに収録されるなどサンプルが得られています
それって「バグ曲」とかのこと?ComputerFun誌にあった。
熱傷といえば確かにワラ
O澤さんだっけ?

けど、あれはあれでギャグとして素直におもろかった。


712:名前は開発中のものです。
02/09/29 14:54
ゆけ!デバッガ~♪って奴だっけ。なつかしい。

713:名前は開発中のものです。
02/09/30 02:29
>646
某公営ゲームで、そういうのが出たが、それの事か?


714:名前は開発中のものです。
02/10/02 00:31
企 画 屋 に 復 讐 を 誓 い ま す

715:名前は開発中のものです。
02/10/02 04:37
>>714
論理的・具体的に悪いところを指摘できないのは企画屋レベルの発言だよ。

716:企画屋
02/10/03 01:22
重機バトルをプレステ2で!!
迫力満点ですYO!!!
キャラデザは本(略)!!!!

717:名前は開発中のものです。
02/10/03 07:18
真の莫迦出現か!

718:名前は開発中のものです。
02/10/03 09:22
そこでまたブチギレですよ。

719:名前は開発中のものです。
02/10/04 01:23
企画厨に朗報です(ゲラ
URLリンク(hr.square.co.jp)

720:名前は開発中のものです。
02/10/04 05:12
■が西友のDQN集合状態になるのか?

721:名前は開発中のものです。
02/10/04 06:25
新卒も採用する気があるとはよほどこまってるな

722:名前は開発中のものです。
02/10/05 00:14
クレジット→タイトル→モード選択→本編→終了画面
で、肝心な「本編」の内容が画面サンプル一枚っていう企画書があった。
「ハードの事はプログラマの方が詳しいから」らしい。
プログラマでなくとも、個々のプラットフォームに何が出来て何が出来ないくらいは把握できないと話にならないと思うのだが。

723:名前は開発中のものです。
02/10/05 00:24
会社から優秀な人材が抜ける最大の理由は、企画厨が
クビにならずのさばっていることですよ経営者さんたち。

>>722
どこでもいるんですね。そういう奴。

724:名前は開発中のものです。
02/10/05 06:42
企 画 屋 に 復 讐 を 誓 い ま す

725:名前は開発中のものです。
02/10/05 06:58
お 前 は 算 数 の 復 習 で も し て ろ

726:名前は開発中のものです。
02/10/05 07:58
プロジェクトチームがそのまま会社、みたいな小さなところだと
役立たずの企画厨がクビにならない理由は「社長と仲良し」だったりする。

727:名前は開発中のものです。
02/10/05 10:11
会社は社長のものだ。不満なら去れ。

728:名前は開発中のものです。
02/10/05 10:40
まあ>>727みたいな事を考えているDQN社長の会社なら去ったほうが得ですね。
そういえば、社員全員で辞表提出して新会社を起こした人がいたな。

729:名前は開発中のものです。
02/10/05 13:54
会社は出資者のものだよ。

730:名前は開発中のものです。
02/10/05 16:10
>>728
その会社は上手くいってるのか?
近頃、不景気でパトロンの裏切り行為が続出してるぞ。気をつけな。

731:名前は開発中のものです。
02/10/05 20:23
>>730
一応まだあるみたいですよ。(元の会社については聞いてません)
パトロンの裏切りはともかく、不払いを平気でやる某中堅発注元を何とかしたい物です。

732:名前は開発中のものです。
02/10/10 01:38 6D6GMxz2
下がり過ぎあげ

733:名前は開発中のものです。
02/10/10 03:03
    ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\´ー`)/|  < どれどれ、おもしろそうなスレッドだ・・・
  ○  \/ζ ○   \__________
  |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |

    ∧_∧  ビリーー  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\ΦДΦ) /| < っざけんな!終了だゴルァ!
  ○  >  ζ > ○   \_____
  | <   旦 <  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |


734:名前は開発中のものです。
02/10/15 03:36
企画って何がしたいんだろうね。それがいちばんわからん。

735:名前は開発中のものです。
02/10/15 06:52 nxr7O5bZ
威張りたい、目立ちたいんだろう。たぶん。

736:名前は開発中のものです。
02/10/15 07:47
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    ギコ猫より      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 (  ゚Д゚) /                /(゚Д゚  )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


737:名前は開発中のものです。
02/10/24 22:01
URLリンク(www.need4xxx.net)

738:名前は開発中のものです。
02/11/05 03:05
スレリンク(gamedev板)

739:あげちゃうおじさん
02/11/09 23:52 4Nx97vZw
さ~、どんどんあげちゃうよ、どんどん。

740:名前は開発中のものです。
02/11/09 23:58
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 先生、またクソスレです!
 \__  _____________ _______
      ∨┌────        /         /|
        | ギコネコ     __      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        | 終了事務所. /  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |          | ∧∧ | < ふざけやがって!終了だ!ゴルァ!!
                    (゚Д゚,,)|  \_______________
     ∧∧        .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
      (,,   )     / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
     /  つ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ~(   )     |              |        ∩∩
                         ~´ ̄ ̄ (´Д`) ゴラァ
                          UU ̄ ̄U U       【完】


741:名前は開発中のものです。
02/11/10 00:20 laxcwGaC
この板の最高傑作はこのスレ。

742:名前は開発中のものです。
02/11/10 00:20
  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`)   クソスレ、ループスレ ハ シュウリョウシマス
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ~♪」   「終了なんだろ~♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)   【完】

743:名前は開発中のものです。
02/11/10 00:56 JSg4/5lD
なにいってんだ
くそすれじゃねーだろ。
すれみてAAはれよ馬鹿たれ。
どうせてめーなんかゲーム作れねんだから
わざわざこんなところにこなくていいんだよ。
新宿駅でねてろやカスが

744:名前は開発中のものです。
02/11/10 02:21
    ( ̄ ̄ ̄)
    (二二二)
    ( ・∀・ ) クソスレ ハ イラナイヨ
    (    )
    (  (~
     ~)  )
     ( (~~
    ( ̄ ̄)
     ) (
    /====ヽ
    (===)
jwwjyw从wjwjMw从w从) 【 糸冬 】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


745:名前は開発中のものです。
02/11/10 08:48 73uyFsFj
ん?

746:名前は開発中のものです。
02/11/11 09:08 2zMGJ6yy
ん?

747:名前は開発中のものです。
02/11/11 14:52

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 先生、またクソスレです!
 \__  _____________ _______
      ∨┌────        /         /|
        | ギコネコ     __      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        | 終了事務所. /  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |          | ∧∧ | < ふざけやがって!終了だ!ゴルァ!!
                    (゚Д゚,,)|  \_______________
     ∧∧        .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
      (,,   )     / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
     /  つ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ~(   )     |              |        ∩∩
                         ~´ ̄ ̄ (´Д`) ゴラァ
                          UU ̄ ̄U U       【完】


748:名前は開発中のものです。
02/11/23 02:05 HE6fPeAH
コレデモヨンデベンキョウシロ
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)


749:名前は開発中のものです。
02/11/25 03:14 2QZLKNeG
使える企画者もいないこともないけどね。。


750:名前は開発中のものです。
02/12/21 06:06 3gQmwagT
下げ進行なら行けそうだね。

終電間際に帰ろうとしたら
「え~、帰るの~、嘘でしょ~?もうすぐ仕様書出せるのに~!」
というヤツ死んでください。

なんでお前の仕事が遅れてるせいで俺が会社に泊まらなきゃ
なんねえんだボケが。


751:名前は開発中のものです。
02/12/24 00:40 Rqv2idtc
>>750
あらかじめ先に期限設定しておかないとデザイナやプログラマが死ぬね。
「~日○時までに仕様出してください。無かったらこっちで勝手に作ります」

時間まで指定しておかないと、23:59 までなら OK だと思い込むバカがいる…

752:名前は開発中のものです。
02/12/25 06:45 7xwmWOYL
企画を名乗ってる奴に仕様を切らせてる時点で終了かもよ。

753:名前は開発中のものです。
02/12/26 22:34 KD/uDXC2
>>751
朝までは今日、と言い出す奴もいるしな。
就業規則と仕事の進め方をゴッチャにすんなっての。

>>752
RPGや最近の大規模チームだと、そうも言っていられない罠。


754:名前は開発中のものです。
02/12/31 15:09 4wOGf0cU
優秀な企画の第一条件は、頭がいいこと、教養があること。
ぶっちゃけ、企画は高学歴者を取るだけにしたほうが無難だと思う。
ベストの基準ではないが、現実的だ。

755:名前は開発中のものです。
02/12/31 16:01 Ni2TRKq1
>>754
同意。
才能が無い上にマーチみたいな低学歴だったら
居ないほうがマシ。

756:名前は開発中のものです。
02/12/31 17:52 4wOGf0cU
前勤めてた大手、企画でMARCHクラスなら大歓迎だったよ・・・
PGだけ旧帝大院卒勢ぞろいだったけど


757:名前は開発中のものです。
02/12/31 17:54 4wOGf0cU
まあ、優秀な文系をみな地方の店舗に飛ばして腐らせてたわけだが

758:名前は開発中のものです。
02/12/31 21:09 GWiXNZ7e

<   終   了ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^―/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー~ー―― :::::::::::::

759:名前は開発中のものです。
03/01/02 03:22 0pIs0I1Q
ああ、やっぱり企画ってうぜぇなあ。
なんかさ、ゲーム制作を知らない人間の感性が必要だかなんだか
ってほざきやがった奴いたじゃん。
正直、殺してやりてぇ。

760:名前は開発中のものです。
03/01/02 19:24 UsGmdKdc
そう言う奴に限って、いきなり野球やサッカーの企画になっても
そのスポーツの知識が全然無かったりするんだわ。
デザイン、PGのほうが詳しくて、いろいろ聞いてる。
いらないじゃん、企画。

761:名前は開発中のものです。
03/01/02 20:11 xbtfY28d
     (~ヽ            γ~)
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |     . .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   終 .て   |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡       ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   了    (/ミソ彡ミU彡
   》======《          》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            U~U


762:名前は開発中のものです。
03/01/02 22:58 4sBhTUPc


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

URLリンク(ok.halhal.net)



763:bloom
03/01/02 23:00 6sVM9paz



URLリンク(www.agemasukudasai.com)

764:名前は開発中のものです。
03/01/03 01:22 ylgtHlYB
>>760
同志発見!

765:名前は開発中のものです。
03/01/03 03:05 4V0/mAtK

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/        = 完 =

766:名前は開発中のものです。
03/01/03 20:42 VVvxa9BW
このスレだけは死守して見せる!

767:名前は開発中のものです。
03/01/03 20:59 o1+3KXhe


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

URLリンク(ok.halhal.net)




768:名前は開発中のものです。
03/01/03 23:01 fFyckgRu
 ⊂⊃
                ⊂⊃
   -‐'^゙^'''ーv、..._,,、、.._  __   ,,,,,_
       ''^′   ̄ ̄^'''

                    ∧彡
                   ミ/ ・ \
               ((( .)ミ|  .(_)
               (´∀` |  .|       また一つのスレが終わった…
               (つ  ノ   |
              ( /`ー--|⌒),,,,彡三ミ
               |/`ー―‐‐'ヽノ\
               (/  ,     , ) |
               | 〈  Y  / | /"i
              | 入___,イ |‐イ |三三三三
               | ")_)〈_.| .| | |三三三
                `‐'""三| ..| 〈⌒〉三三
                 .三| ..|三 ̄三
                 三三|  |三三
                 三〈⌒`〉
                    ̄~

769:名前は開発中のものです。
03/01/03 23:04 sO0GIwJZ
でも、技術畑にどっぷりつかった人って、シナリオが
読めない書けない、っていうのはあるよ。
企画だけ、ってやつも同じだけどさ。
正直、外部のシナリオを技術的にも、読み方的にも理解できる
スタッフは欲しいよ…

770:名前は開発中のものです。
03/01/03 23:05 sO0GIwJZ
そういう意味で、映像メディアからきた人って、
場を混乱させる節はあるけど、シナリオは読めるから
いいです。

771:名前は開発中のものです。
03/01/03 23:08 LBV06Hke
769がなにいってんのかさっぱりわからないけど
企画を殺したい熱意は伝わってきた!
よーし、殺る気でてきたぞー!

772:名前は開発中のものです。
03/01/04 00:38 iG0RJTsC
>>770
よくねーよ!!!
映画野郎は、コリゴリだぜ。

773: 
03/01/04 01:08 a/z11NQe
URLリンク(www2a.kagoya.net)
URLリンク(www2a.kagoya.net)
URLリンク(www2a.kagoya.net)

774:名前は開発中のものです。
03/01/04 02:38 1cwAW7WB
シナリオが読めない、強いて言えば、人間を見ようとしてない。
人間の表層的なとこしかよめないんだよー。ゲームだけにどっぷり
漬かって生きてきた人って。
面白いゲームシステムは思いつくんだけど、いい大人が、
ジャンプの漫画ぐらいの人間描写しか見れない。
人間っつーか、表向きのキャラクターっつーんですか?
気持ちのヒダとか、心理とかシナリオから読めないし、
読めない人間が表現できるわけないでしょ?
せめて企画屋は、技術ないんだから、脚本、強いて言えば、
そこに登場する人間の心理くらいは、深く考えられる人がいいよね、
って話。

775:名前は開発中のものです。
03/01/04 08:01 tFJtod18
はぁ?
何言ってんの?
的外れなこといわないでよ。
シナリオ語るなら一日一冊は本読んでよ。
1年で300冊読んだとして、10年で3000冊は読んでない奴との差が付いちゃうんだよ。
シナリオ語りたいなら生活の一部に読書いれなきゃだめ。
小学校の国語からやり直してもらいたい企画にそんなこと期待してないよ。
企画首にして金積んでシナリオライターに頼んだほうが無難。
数学だって高校本当に出たの?って感じだし。
あとシナリオは企画とは別に考えてもらいたいなー。
あれは技術としてなりたつからね。

776:名前は開発中のものです。
03/01/04 11:29 bsZz/A8F

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/        = 完 =

777:名前は開発中のものです。
03/01/04 13:53 SV/OvCeX
1日1冊は本読んでるとか言ってた奴がいたな。
どんなジャンルを読んでるの?と聞いても、必死に別の話にもっていこうとする。
強い口調で問い詰めたら、消え入るような声で「スニーカー文庫系…」。
「あ○ほりさ○る」がお気に入りらしく、それを中心に何回も読み直しているらしい。

778:名前は開発中のものです。
03/01/04 14:02 aS9VXZx4
シナリオは読書量も必要だけど、
もっと人間への「観察力」とか素養の面の方が大切だったりするよ。
あと「人生経験」。童貞ゲームライターが恋愛を書くと、
情緒もへったくれもない痛い恋愛シーンにしかなんなかったりするでしょ。
あと、読んでる本の内容。一日一冊って凄いね、どんな本?
普通に仕事してたら読めないと思うんだけど。
村上龍とか吉本ばななとか、雑学系の本なんかなら読めるけど。
そういうんじゃなくて、もっと意味のある本。
あと、最低限のシナリオ技術本くらい読めって感じだ。
へんなゲームシナリオライターの書いた本じゃなくて、野田高梧とかさ、
もっと有意義なもの。
つーか、企画が脚本理解できないと、ゲームの面白みや、キャラクター
のオタっぽさだけで脚本を判断して、ドラマ的なものを切り捨てたクソ
ゲームシナリオだけが採用されていく…ということになるんだよ。企画
段階の構成なんか特に。





779:名前は開発中のものです。
03/01/04 14:40 x+uuj5pl

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/        = 完 =


780:名前は開発中のものです。
03/01/04 14:45 cD1yfciO

                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____  
          、_):::::://(   (ひ           
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´А`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────       ー'     >ー--'


781:名前は開発中のものです。
03/01/04 21:44 Wf58bAvR
教養は必要だが、ライトノベルオタなんかはいらんですよ。

782:名前は開発中のものです。
03/01/05 00:20 BSO/86Yu
いりません。
でも、ゲーム製作現場にいる、「本を読む」やつは…


783:名前は開発中のものです。
03/01/05 00:50 Wq47ZGx4
っていうか、ティーンズ文庫読んでて読書してますとかほざいてるのは問題ありです……

784:名前は開発中のものです。
03/01/05 04:50 OBntau+9
  │  .┌┐
  │ ./ /
   |/ / i
   |  i ●i
   |●i  |
   |  i  i─────
  /\_ヽ_,ゝ∧∧
/       ( ゚Д゚) ∬ <そんなバナナやる気も失せたよ 終了するぞゴルァ
        /  ⊃旦
        (__)
                     ∈このスレは終了いたしました∋

785:名前は開発中のものです。
03/01/05 05:01 a+LRwwRq
まあ、始めは富士見ファンタジアでも電撃文庫でも許す。
まずよめ。
小説に手を出せ。
これすら読めないような奴がいるのが現状。
本を読んだ量は想像力の豊かさに直接関わってくるからかなり大事だ。

786:名前は開発中のものです。
03/01/05 05:13 0S2qtYh9
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) スデニオワッテタヨ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 終 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) クソスレダッタネ・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 了 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

787:名前は開発中のものです。
03/01/05 13:34 e12qeH6K
読書なぞしなくて良いから技術書を読みなさい。
話はそれから聞きます。

788:名前は開発中のものです。
03/01/05 13:35 DZsV5d6s
   ∧ ∧ シュー
   (,,゚Д゚)  リョー
  ~(   )
   |||
   (__)_)  【糸冬】

789:名前は開発中のものです。
03/01/05 14:22 Ve+eHsw9
ふじみとか電撃でもいいから読めって…
誰に言ってんの?
自分自身に向けてのメッセージ?


790:名前は開発中のものです。
03/01/05 14:27 dNdnsLyH

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/        = 完 =

791:名前は開発中のものです。
03/01/05 15:38 riiGDu9O
企画の奴ら

792:名前は開発中のものです。
03/01/05 16:58 1HaoIL2n
本だけでも求めるものがみんな全然違うわな

793:名前は開発中のものです。
03/01/06 00:07 qEoklAUr

<   終   了ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^―/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー~ー―― :::::::::::::

794:名前は開発中のものです。
03/01/06 00:59 WP5ZYb8S
お前らな、シナリオを語る前にな、この板の状況を読めよ。
一言で言うと、 あ げ ん な ってこった。

795:名前は開発中のものです。
03/01/06 01:46 asTYjcru
エロゲの企画はフランス書院で勉強ですか?

796:名前は開発中のものです。
03/01/06 02:05 PS3iIc8n
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    ギコ猫より      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 (  ゚Д゚) /
 (    )つ
 | | |
 (__)_)

797:名前は開発中のものです。
03/01/06 04:43 qCnar+GI
どうせここ荒らしてんのって企画だろ?
現実をみてもらおうぜage

798:名前は開発中のものです。
03/01/06 08:10 PyPcoh6c
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは見苦しく  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    ギコ猫より      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 (  ゚Д゚) /
 (    )つ
 | | |
 (__)_)

799:名前は開発中のものです。
03/01/07 01:06 s6dt43ji
電波企画屋でも食っていけるのがゲーム業界なのさ・・・


800:名前は開発中のものです。
03/01/07 02:17 lVNTNCUR
               o.
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
              /   このスレは無事に .  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /   ペイピッポォより     /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         . /
   __(^^) ../
  /__ \/
  | |   |  |
  (_) (__)

801:名前は開発中のものです。
03/01/08 07:21 tGSDYPbz
この終了コピペが企画の糞加減の象徴。

802:名前は開発中のものです。
03/02/01 01:56 EgWGzEoW
上げるバカもいなくなったところで再開して欲しいわけですが。

803:名前は開発中のものです。
03/02/03 00:17 ytZi5TPU
ヴァカに馬鹿にされるのが一番腹立つわけで。

804:旅館にて
03/02/06 09:48 OyUlxDjS
ちょっと前の話ですが、友人のプログラマー同士である温泉街に泊まりました。
その時に参加者全員で出し合ってコンパニオンを呼んだのです。
私達8名程に対し、コンパは3人。
二人はみんなのところをお酌しながら回ってます。
もう一人は、その中では一番可愛く、私自身も好みということもあって、横に座らせていました。
ゲームの話をするうちに、なぜか次第にHな話へと向かいました。
その子はなかなかノリがよく、かなりきわどい話までしてくれました。
一次会が終わり、外へ出ようということになり、コンパ3人を引き連れ、スナックへと行くことになりました。
その旅館を出てから車まで、私は浴衣の上から彼女に触ってもらってました。
当然興奮し、大きくなった私のモノを面白そうに触ってました。
車で移動し、スナックへ行く途中で彼女を建物の間へ誘いました。
「見てみる?」「うん、見せて☆」
彼女は、「わぁ~大きくなってる~!」と私のモノを握り締めてきたのです。
私は「そんなに動かすと、出ちゃうよ」と言うと、「うそ~、やだ~!」
「ホントに出るの?」と聞いてきたので、「う、うん」と言うと、
カポッ!あむぅ~チュパッ!と美味しそうに口に含んでくれました。
その技と言ったら、「お前はプロか?」ってぐらいのテクで、
酒をあまり飲んでいない私はいつもより早くイッてしまいました。
彼女は「溜まってたの?かわいそう いっぱい出たよ」と口の中を見せ、一気に飲み込んでしまったのです。
その後も、「汚れちゃったね」とまだいきり立った私のモノを頬張り綺麗に処理してくれました。
二人は何事も無かったようにスナックへ入り、みんなと楽しく過ごしました。
当然私は彼女の電話番号をゲットし、こちらの連絡先も教えました。
二次会が終わると彼女達は事務所へ帰らなくちゃと言い、去っていきました。
後で分かったんですが私達の住んでる地方には「スーパーコンパニオン」と言うコンパが居ます。
飲み会が終わると一旦事務所へ帰り、また戻ってくるのです。
それからは二人の事だけに料金は様々。アルバイト感覚でやってるらしいですよ。
仕事が終わり地元へ帰ってから彼女に連絡してみると、会ってくれる事になりました。
長くなってすみません。

805:名前は開発中のものです。
03/02/06 11:33 /gdYEIVk
            o.
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無様に .  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モララーより     /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


806:名前は開発中のものです。
03/02/08 05:32 K2eLtETz
貴方達はちゃんと商売物を作っていますか
貴方達はそれがお客さんの前に出るものだということを意識して作っていますか
貴方達はたくさん売れそうなものを作っていますか
貴方達は数字の結果として会社の利益に貢献していますか
貴方達は自身に成功をもたらしてくれた代表作品がありますか

企画屋さん。今日貴方はソフト屋さんの為にどんな気配りをしてあげましたか
ソフト屋さん。今日貴方はキャラ屋さんの為に何を動かしてあげましたか
キャラ屋さん。今日貴方は企画屋さんの為にどんな絵を描いてあげましたか

貴方達は人として
なにか大事なことを忘れていませんか?



807:名前は開発中のものです。
03/02/08 10:31 EGa9pqBX
>>806
キミ、自分に酔ってるだろ。

808:名前は開発中のものです。
03/02/15 09:39 HcPccLXa
ふぅ、やっぱりこのスレがねーと話にならねーな

809:名前は開発中のものです。
03/02/15 13:50 a0UzeSQB
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

810:名前は開発中のものです。
03/02/20 08:06 UNSSAwyA
このスレを見て、おもったことがあるので、書いてみる(マジ&&長文)。

もれはPSバブル期にCGとして坊ゲー開発会社に入ったのが始まりで、
このたびようやく初めて1作の仕様をメインで仕切れるようになりますた。
説明しにくいときはラフをかいたり、流行のFLASHで再現させることもあるます。
はじめはうれしくて、あとハードにも詳しくないとイカンと思ってたので勉強もしたんです。
vuで右のNOPがちょっと多いとストールするつうのがなんのことを言ってるのか
だいたい判るくらいは教えてもらいました。

自分ではがんばってるつもりですが、しかし、そのことで逆に限界を感じはじめています。

無茶な仕様を切ることは少ないかもしれんですが、そのかわりビビッドな発想が出んのです。全く。
(子供のころは、あんなに妄想できたのに・・・)
思いつくものはまず、ほとんどは他所がすでにやっていて、しかも玉砕していたりしるし。
腕組んで机に座って唸っていても、タバコの本数が増えるばかりで。マジつらい。うつだ。
いままで、なにか作っていられれば、それでたのしかっただけかもしれん。
実務経験年数と石頭率とに因果関係があるかどうか確証もてんのですが、ひとまず、
いままでに得たことに寄りかかっているうちは、それが限界だと思います。
覚えてきたこと、むしろジャマかも。スケジュールのことも気になっちゃうし。
新企画モノにはやっぱり企画やが必要だとおもう。ただし何かブッとんだ発想力をもっててほしいす。
そういう意味だと、企画やがハードの限界などを口にして欲しくない。
ハードの無知さ加減やだらしない勤務態度を差し引いてもなお評価に値する素晴らしいアイデア!!!
前代未聞の画期的なシステム!!! そういう発想力の持ち主であれば大歓迎。アイデアくれ今すぐくれ!

つうか、ゲーム人じゃないひとがいいかも。常勤の社員でアイデアマンつうのはキビシイかと。
希望としてはイトイの人とかI.Q.の人タイプですが。(絶対むりだな)
つうか、お金だしてくれる人には、そのへんの、そういうことをセッティングしてほしいなあー。
1プランナーが「あの人禿げしくキボン」なんつっても、どおにもならんかもしれんですが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch