PCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの?at GAMEDEVPCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト214:名前は開発中のものです。 05/02/27 13:02:05 ouQU2Gh6 せっかくだから s/オヤジ/スプライトオヤジ/ 215:名前は開発中のものです。 05/04/22 22:35:38 ARah4tGO 内部fps120描画fps60ってのを試しにやってみて FPS更新処理をABAさんとこのソースのまんまでやってみたが 描画一回に対する更新フレーム数の分布がこんな感じになった。 1frame=159, 2frame=3351, 3frame=144, 4frame=1, 5frame=4 そりゃ2frameが多いのは当たり前なんですが、 どうもリフレッシュレートと内部フレームが重なりかける瞬間、 見るからに、1frame→3frame→1frame→3frame→… って感じで振動(?)してしまうらしい。何故こうなるんだろ 216:名前は開発中のものです。 06/08/20 00:49:06 R2OS+92F XNAをまたれよ 217:名前は開発中のものです。 06/10/01 00:17:12 iXDGlJTF 待てない 218:名前は開発中のものです。 07/03/05 23:27:52 ck7zxrxb 保守 219:名前は開発中のものです。 07/03/06 21:24:03 aM0UjHqH VistaでついにWindowモードで垂直同期待ちできるようになったらしいぞ! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch