PCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの?at GAMEDEVPCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト8:名前は開発中のものです。 02/04/29 17:26 >>7 それでいいんじゃない。 はい終了。 9:名前は開発中のものです。 02/04/29 17:30 でも海外のFPSとかで、ロケット砲なんかのビルボードな煙軌道なんかは、そうでもない気がする 10:名前は開発中のものです。 02/04/29 17:45 内部にカウンタ持ってるか、数フレーム前まで位置を保存しときゃ済む話だろ 11:名前は開発中のものです。 02/04/29 17:58 ジサクジエン乙カレ。 >>1=3=7=9 12:名前は開発中のものです。 02/04/29 17:59 3Dゲームに限らず、殆どのゲームは描画で多くの時間を費やしてる。 描画についていけないならデータ更新する、という>>7の方法でよい。 yaneSDKあたりにそれ関係の記事があったと思うので興味があればどうぞ。 それと、3Dゲームだと描画速度がFPS30位でも結構滑らかに見えてしまうので、 データ更新速度はFPS120ほど高くなくてもよいと思うよ。 質問内容がアレだったこともあるので、削除依頼は出しておいたほうが吉かと。 ログには残しておきたい内容だけれどねぇ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch