PCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの?at GAMEDEVPCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト35:名前は開発中のものです。 02/04/30 16:14 a3cFuDTc ゲームにおけるマルチスレッドの運用って感じで このスレもまだまだ存在意義があると思うな。 んで質問。スレッド間通信で最もゲーム向きなもん(軽い)て何? やっぱりメッセージかな? 36:名前は開発中のものです。 02/04/30 16:53 >>32 質問スレって初歩的な事しかわかんないじゃん 玄人は読んでる人少ないし 37:名前は開発中のものです。 02/05/01 00:46 T8nyusCw 一般的かどうかはともかく、俺の場合。 1)内部描画コマンドを定義する 2)ゲームのメインループとは別に描画スレッドを回す 3)メインループはタイマで毎秒60回ぶん回して、描画コマンドをキューに突っ込む 4)描画スレッドはキューに入っている描画コマンドを元に画面を作る という感じ。 もちろん、描いてる途中で描画コマンドキューが書き換わったり、描画コマンドキュー が構築されていないうちに描画されないようにするための工夫は必要。 (キューの多重化とか排他制御とか) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch