PCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの?at GAMEDEVPCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名前は開発中のものです。 03/06/27 06:02 rPLXqI2z うちは、内部処理フレームレート固定、描画処理は追いつかなければ飛ばす方向でやってます。 151:名前は開発中のものです。 03/06/27 06:04 rPLXqI2z >>149 固定フレームレートでのすり抜けの問題は、非固定でも同じかと。 結局、補完して判定したり、繰り返し判定しないといけないのは変わらないのでは 152:名前は開発中のものです。 03/06/27 08:57 ixQrGkNZ うちは、ゲームループや他のワーカースレッドではDirect3Dの命令を一切コールせずに、 独自のプリミティブ命令を描画スレッド(っていうかサーバ)に発行する形。 描画スレッドはプリミティブ命令をバッファリングして適当なタイミングで画面を構成する。 ワーカースレッドは発行したプリミティブ命令が正しく描画されたかは関与しないので、 ゲームループに描画サイクルが間に合わない場合はフレームがスキップされるし、 ゲームループが遅すぎる場合はコマ送りになる。 153:名前は開発中のものです。 03/06/28 02:00 aSb9r1M8 Hなサイトを発見したでつよ。ここ、すごい。 http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/ 美少女のワレメ…(*´∀`*)ハァハァ 美人お姉さんのオマ○コ…(*´Д`*)ハァハァ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch