PCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの?at GAMEDEVPCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト124:名前は開発中のものです。 02/05/11 15:53 >>123 >Windows上だとガタガタに見えてしまうのも 見えませんが? 125:69 02/05/11 17:18 HivZaZZA >>101解決?しました。 FPSを表示するのにFPSの抽出を60FPSとかにすると 更新が激しくて見づらいので、2FPS等で抽出させる 別のFPS制御クラスを作っていたんだけど、 ダイアログを表示する際にこいつは関係ないと思って サスペンドしていなかった為に、デッドロックが起こっていたようです。 結果論であり、デッドロックの理由はわかりませんが。 ::CreateWaitableTimerという便利そうなAPIを発見したんで こりゃ使えると思ってFPS制御クラスに組み込んだら、 こいつしっかりCPU時間を消費しやがんの。 使えね~、精度も低いしサ。 >>123 そういうことをやっているかどうかは知らんけど、 やっていたとしても、それは単に物理メモリが少ない場合の 回避処置でしか無いと思うんだけど。 そりゃメモリが足りなくてスワップしまくりな環境なら ゲームもカクつくよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch