PCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの?at GAMEDEVPCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト112:名前は開発中のものです。 02/05/09 20:44 をーーーーーーー!見事安定した!マジかよ。 ガタ落ちゼロになった。 ちなみに俺の環境はWin98. 今までの苦労、水の泡。 なんでディフォルトでDMA-ONじゃないのだ?>>MS というか、配布するソフトでも是非、DMA-ONの状態にしたいのだが、 アプリケーションからそれを操作する方法ってないのか? 113:名前は開発中のものです。 02/05/09 20:51 昔はDMAをオンにすると不安定になるハードが結構あったからねえ、、、 マザボのチップセットと相まって、かなりヤバイことになってた。 だからデフォルトOFFなんだと思う。 Socket7の頃の話だけどね。 114:名前は開発中のものです。 02/05/09 21:24 V/9kUMis Win2000の場合はデバイスマネージャーの IDE ATA/ATAPIコントローラーの プライマリIDEチャネルとセカンダリIDEチャネルで設定出来る。 115:名前は開発中のものです。 02/05/09 21:31 >>112 DMAオフでガタつくゲームってのも、問題アリだと思うが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch