ところでみんな絵はどうしてるの?at GAMEDEVところでみんな絵はどうしてるの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト179:名前は開発中のものです。 09/08/21 13:13:22 Kzb89BAW 数量が200とか300とかなら 3Dはチェックの手間だけで すげーコストになるけど 180:名前は開発中のものです。 09/08/21 16:30:45 g/IqfCOY >177 カクゲーで考えると圧倒的に3Dのが楽 技ひとつ作るとして、モーションの流用が利くかどうかが重要。 たとえば、2Dの場合1キャラに200パターンのグラフィックがある 3Dだとモーション30パターン程。 3Dなら、ツールにもよるがこだわるのでなければざくざくとモーション作れる。 こだわればキリがないが、それは2Dのパターン数や、グラフィックのデキも同じ。 適当にパンチ作って、といわれて、10分かからず作れる。2Dの場合、数パターンかかないといけない。10分じゃ到底無理。 判定を変えたいから修正、となった場合、3Dならモーションの修正が簡単に済むが、2Dの場合描きなおしが厄介。 体をひねるようなモーションはなれないと相当描きづらいし、書き直しも頻発するが、3Dならデッサン崩れが起きないため、非常に楽。 逆に雑魚キャラ数が多いアクションゲーとかだと2Dのが楽。 敵1キャラに5パターンくらいしかグラフィックが無くても 3Dの場合元になるモデルデータをつくらないといけない。 もし個人製作等で、製作キャパが少ないなら 1キャラを掘り下げるような作り方をするのであれば3Dがお勧め キャラを掘り下げず、大量に色んなものを作るのであれば2Dがお勧め 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch