【宮本茂からの警告】ゲーム業界用語を使うな at GAMEDEV
【宮本茂からの警告】ゲーム業界用語を使うな - 暇つぶし2ch80:INT
02/09/22 07:02
割り込み失礼。
要は、仕様書とは設計する為の情報が書かれた物。
問題は、この中の説明で”ゲーム業界用語を使うな”と言う話でしょ、当り前では?
画面構成やゲーム構成、及びデータの説明で
標準的な日本語の単語で説明できないのは可笑しいでしょ?
例えば、この数値とこの数値を使い、この数値を減らし合いって
その数値が0に為った方が勝ちというルールとか書けば良い所を
"ここで戦う"って書いてあって、データもただ攻撃力、素早さしか書いて無い。
こう言う事を、止めろって話では無いんでしょうか?

後は、基となるイメージが在ったとしても
そのイメージを指して"こんな感じ"って言うのは、
その場に目視出来るイメージが在り、素早く直感的に伝えたいなら有効だが、
仕様書などは文章、図等で、それを表現出来なければ仕様書では無い。
前レスで論議になっていたが、ある知識(ドラクエ等)が無いと
相手に伝わらない仕様書は下の下。之は、ドラクエを知って居なければいけない等
の問題では無く、仕様書の定義の問題。ドラクエを知らないと読めない仕様書なんて…
例えば、三菱重工の国産戦闘機の仕様書が、ゼロ戦を知らないと解らない仕様書だったら?
”ゼロ戦の旋回性能を超える…”"ココの強度はゼロ戦の50倍…。"
…なんじゃ、そりゃ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch