ゲームデザイン論について語ろうat GAMEDEVゲームデザイン論について語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト72:56 02/04/20 00:25 9LjY28Lk http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020325/gdc08.htm 名越氏のレベルデザインについての講演の記事。 もうちょい詳しいことわからんかな。 73:名前は開発中のものです。 02/04/20 02:07 >>72 ちょろと読んだけど、すげえ基本的というか、当たり前のこと言ってるね。 ところで、最近の人はマーブルマッドネス知らないのかね。 モンキーボールってそのゲームの玉(自キャラ)にサル入れただけじゃん。 74:名前は開発中のものです。 02/04/20 16:06 まずはゲームを分類しる 75:名前は開発中のものです。 02/04/20 20:16 >>70は初めて来た人で、>>1のリンク先の文章を読んだ。って事かな? ...にしては「スポーツとFPS、オンラインRPGくらいにしか通用しないんじゃないの?」 って言ってるのが謎だ。 どう読めばそうなるんじゃろか? 76:名前は開発中のものです。 02/04/21 03:24 コスティキャンのもクロフォードのも優れた論考だと思うんだけど、静的な ゲームの解析なんだよね。 コンピュータゲームの最大の利点の1つである、極めて短い単位時間での 判断と状態遷移、という部分について、もっと掘り下げた論考は存在しない のだろうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch