ゲームデザイン論について語ろうat GAMEDEVゲームデザイン論について語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト61:名前は開発中のものです。 02/04/18 00:57 tKXe2kvk CRPGの場合、スタート地点は弱い敵(イベント除く)、ラスト前は強い敵っていうのがほとんどだけど、時間によって出現する敵が強くなってくるっていうゲームってあったかな。 62:名前は開発中のものです。 02/04/18 01:05 U6QGlWV6 >61 スロープレイしたとき、キャラの成長より敵が強くなってゲームにならなくならないか? GPMはそう言えるのかもしれない。もちろん、戦闘ろくにしない場合の話だが。 もしくは負けがこんできたとき。 63:名前は開発中のものです。 02/04/18 01:10 >56 涌いてるのはお前の頭 いちいち因縁付けね-とアイデンティティ保てないところが哀れな奴 64:名前は開発中のものです。 02/04/18 12:28 レベルデザインは、もともとマップを追加できるPCのFPSやRTSの話なので PCゲーの話題がほとんどないこのスレには合わなそうね。 65:名前は開発中のものです。 02/04/18 19:33 レベルデザインとは”面”とか”ステージ”のデザインの事。 3D一人称視点シューティング(ファーストパーソンシューティング=FPS)の ゲームにエディットモードがついていて、自由にステージをデザインする事ができて その時、ステージをレベル(=階)と呼んでいたので「レベルデザイン」 一部の洋ゲーヲタにしか通じねぇよ。レベルデザインていきなり言っても。>900点 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch