ゲームデザイン論について語ろうat GAMEDEVゲームデザイン論について語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト43:名前は開発中のものです。 02/04/17 01:02 >>42 過去にどんな体験をしてきたか、 その体験をどう自分に取り込んだか、 それをどう活かせるか、 みたいな感じだと思う。 44:名前は開発中のものです。 02/04/17 14:43 >クソゲーを作らない1番の方法は「ゲームを作らなければならない」という強迫観念から >逃れる事では? まあ、そうすると「商売」としては成り立たなくなるだろうが。 ここのところがわからねぇ。もう少し解説きぼ~ん。 45:名前は開発中のものです。 02/04/17 15:06 まずはゲームを分類しる 46:名前は開発中のものです。 02/04/17 15:16 分類はもういいよ 47:名前は開発中のものです。 02/04/17 15:29 分類警報! もし分類したかったら、別に分類専用スレを立てたほうがいいかも。 更に、特定の分類を前提とした議論を強要したいなら、それ専用のスレを立てる。 そしたら、荒れないと思う....盛りあがりもしない可能性大だけど。 48:名前は開発中のものです。 02/04/17 15:42 クソゲーを作らない1番の方法は、ゲームを作らない事だよね。 「これはゲームじゃないYO」って宣言すれば、クソゲーにはならない.....。 クソゲーって言葉の意味が曖昧な上でなんだかんだ言っても。 個人的には、クソゲーとは「期待をある程度以上(悪いほうへ)裏切ったゲーム」の事だと思う。 勝手に期待した人間が悪いのかもしれないし、期待を煽った人間が悪いのかもしれない。 誰かが裏切られも、他の誰かの期待には応えたかもしれない。 続編であれば前編のファンの様々な期待に少しでも応えようと努力するべきかもしれないし、 良い方向へ期待を裏切る事によって、結果的に支持を得られるかもしれない。 全ての人の期待に応える事は不可能だろう。 ・・・・スレ違いかな?・・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch