ゲームデザイン論について語ろうat GAMEDEVゲームデザイン論について語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト37:名前は開発中のものです。 02/04/16 23:55 >31 そんなつもりのやつなんていないでしょ。 でもこの板では別にビデオゲームを主眼において話を進めていいんじゃない? もちろん他のゲームからビデオゲームに面白さ取り込むのは大事なことだけど。 38:名前は開発中のものです。 02/04/17 00:12 大好きなアニメキャラ達に対する自分らの欲求を 類似キャラに実行させてハァハァ喜ぶのが目的 みたいなヲタアニメが次々に製作されている ....ってのはかなり偏見入ってるかもしれないけど.... のを見てると、そう楽観的にもなれないというか。 いや、別にアニメを例に出さなくても、 ゲームだって、余分な「常識」に縛られた劣化コピー的類似ゲーが沢山ある様な気がしないでも....実例は挙げられないけど....。 類似性自体が問題だって言ってるんじゃ無いですよ。 例えば既存の名作をベースとする事は、プレイヤーにとっても製作者にとっても、余分な労力をかけずに本質的な部分へアクセス出来る、などのメリットがあったりするでしょう。 けど、ベースとなった要素について、なぜそうなっているのか、って背景を軽視、無視して表面的なコピーを繰り返すと。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch