ゲームデザイン論について語ろうat GAMEDEVゲームデザイン論について語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト211:名前は開発中のものです。 02/08/18 00:40 >>210 もちろん務まらない。 だが何を言いたいのかわからない漏れは逝ってよしですか? 212:名前は開発中のものです。 02/08/18 02:02 あーごめん、>210は>208へ。 どのような仕組みで作品が作られていくのか知らずに 本当に良い作品が作れるのかよ!って事だゴルァ!! 213:名前は開発中のものです。 02/08/18 02:30 ただ映画製作ごっこがしたいだけなら ビデオカメラ一つで十分だよ。 214:名前は開発中のものです。 02/08/18 02:49 ゲーム制作ごっこがしたいなら 他の作業について知らなくてもかまわないな。 215:名前は開発中のものです。 02/08/19 03:01 >>214 カメラも証明もわからなくても、ビデオカメラは回せば絵が撮れる。 ゲーム制作ごっこの場合は、仕組みがわからないと何も出来ないな。 世界観とストーリーとキャラ設定考えて終了。 216:名前は開発中のものです。 02/08/19 11:56 jfFalFgX >>215 ゲームシステム作るのは、コードなんぞ書けなくても出来る。 最低限のプログラマー的な感覚があれば、設計可能。 それよりも、企画マインドの無いやっつけ仕事プログラマーが 多くて困る。 映画に関しては、イマジナリーラインなどの最低限の知識が無いと、 まともな画は撮れない。素人ビデオ投稿レベルなら撮れるけどね。 鋭い人だと、映画観てるうちに知らずに身につけてる人もいるけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch