ゲームデザイン論について語ろうat GAMEDEVゲームデザイン論について語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト181:通りすがりの素人 02/07/31 23:52 全くの異業種でプロダクトデザインに関わっている者です。 俺はPS全盛の時代になってからゲームがつまらなくなった気がする。 オッサンの懐古趣味と思われるかもしれないけど、ゲームって ハードウェアの限界があったから面白いものが生まれたと思うんですよ。 PSのリアルな絵や音には最初は感動したけど、結局すぐに飽きてしまった。 FFなんかは限界をフルに利用して一流のエンターテインメントを目指してる という感じを受けるけど、所詮ゲームは一流にはなれないなと感じた。 同じ金と時間を使うならビデオ屋で映画をいっぱい借りて見た方がよっぽど楽しい。 暴論かもしれないけど、やはりゲームという媒体自体はあくまで二流であるべきだと思う。 その辺の「エンターテインメントとしてのゲームのポジション」を 考えないとこの先も中途半端なものしかできない思う。 余談だけど、この前、押し入れから出てきたスーパーマリオをやった。 今やってみてもすごく面白かった。そのあと、好奇心から たまたま遊びに来た知り合いの子供(小3)にもやらせてみた。 彼の感想は「面白いけど絵がショボイ」。 本質的な面白さの基準はそれほど変わってないのかもしれない。 部外者のくせに長文でスマソ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch