ゲームデザイン論について語ろうat GAMEDEVゲームデザイン論について語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト120:名前は開発中のものです。 02/06/16 16:46 というか本来、ある程度具体的な売りを認識出来るレベルのサンプルなり試作品が用意できない段階で予算や発売日まで決めちゃうのはまずいと思う。 初めの段階、小人数で試行錯誤して新たなコンセプトを具体化する事、に時間をかけられない体制が、類似ゲー指向、大作指向、グラフィック偏重指向、に結びついてるんじゃないだろうか。 もちろん、いつまでも試作品を転がしてネチネチ遊んでても利益は出ない。見込みのない芽は摘まれるべきでしょう。 んな余裕は無い?会社の構造改革が必要なんでしょうね・・・・ 121:名前は開発中のものです。 02/06/16 17:35 >>120 もちろん会社側は、この企画ならどのくらいの売上になるだろうから 期間はどのくらいと考えて設定しているんだろうけど、 同じ時間&金額をかけても状況によっては数倍の利益差が出得る この業界では、少しはそういう配慮があってもバチは当たらないと思う。 いや、どちらかというと、そういう有望な企画は事業計画全体とは別枠に 余裕もって行われている気も…。 資本力無いとできないだろうけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch