C♯で3Dゲームat GAMEDEVC♯で3Dゲーム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト205:名前は開発中のものです。 07/01/27 01:11:51 12dXRPli 誤爆しましたorz 206:名前は開発中のものです。 07/10/05 01:07:07 RS4GR0/A C#スレ発見! 207:名前は開発中のものです。 07/10/05 01:30:21 brA74PS+ 音楽の♯とかでタイトルかかれたら検索できるわけないwww 208:名前は開発中のものです。 07/10/05 01:42:36 SzSxFYQc >>207 せっかくだからこのスレ使ってみろよ 意地張るこたねー。力抜け 209:名前は開発中のものです。 07/10/05 02:25:07 brA74PS+ と言うわけで、C#+ManagedDirectXで3Dゲームを作るのを最終目標に普及。 ただし3D周りはいじくったことありませんが。 てな訳で適当に質問どぞー 210:名前は開発中のものです。 07/10/05 02:50:09 brA74PS+ C#とManagedDirectXの現状 C#について ・.NET言語の一種で、普及率はあまり高くない。 ・従来のランタイムとは異なる.NET Framework上で動作する ・C++より遅い。 ・マイクロソフトのやる気がない。 ・VisualStudio2005に対応してるのはC#2.0まで。C#3.0は未対応。 →C#2.0を前提にいきます。 Managed DirectX (MDX)とは ・DirectXとは別に存在する(.NET用に書き直されたとも言う)ライブラリ群。 ・ランタイムに実は同伴されているが、普通の人はその存在にすら気づかない。 ・なかなか微妙な経歴を持つ。(後述) .NET言語?、.NET Framework(fw)って? ・.NET Frameworkとは、Win32APIにかわるAPI兼標準ライブラリ。なはずだったもの。 ・.NET言語は次のものがある。C#、マネージドC++、VB.NET、J#など。 ・いずれも、基本的にC++二比べ言語体系がシンプルかつ作りやすくなっている。 ・なお、.NET frameworkのライブラリはC#を主軸に考えられていると言っても過言ではない。 ・基本的に.NET言語同士では、はどれを使っても本質的な速度差はでない。(内部的に同じ) MDXの経歴 ・1.0が公開される。 ・fw1.1に対応したMDX1.1が公開される。 ・fw2.0に対応するMDXを作るため、2.0ベータが公開される。 ・MDX2.0ベータ、開発中止。XNAの開発が決定、進む。 →MDX2.0のDLLは誤って使わないように。実行できない。 ココまで微妙な立場もすごい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch