【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト705:名前は開発中のものです。 06/12/27 17:56:30 S4ti+e1b ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~zgpinfo/ で配ってるZMD2でもMAはつくれるよ 3DACEでX形式で出力して それを他の形式に変換してモーションをつくるってのはどう? 706:名前は開発中のものです。 06/12/27 19:39:13 R85PkwAs めちゃくちゃ早いレスどうもです。 さっそくやってみようと思いますが、そのやり方で成功(MAに変換)した人いますかね? 707:名前は開発中のものです。 06/12/27 20:05:11 R85PkwAs ありがとう。 ぜんぜんダメだった・・・・ 708:名前は開発中のものです。 06/12/27 23:11:10 iUzXXMLG >>704 1.3DAceでモデル作成。 2.3DAceからmqoファイルで保存。 3.mqoファイルをメタセコで開く。 4.面が張られてない部分たくさん! ってことですね。メタセコイアでACEファイルは読み込めない。 面がはられてない部分は法線方向が逆になってるんじゃないかな? とりあえず、そのデータを3DAceで表示して次のことをやってみて。 1.描画メニューをクリック。 2.「両面表示」をクリックしてチェックマークを消す。 これでメタセコと同じように表示されてない面が出てきたら、その面の裏表が逆になってるってこと。 修正方法は…とりあえずこの推測が当たってたかどうかの確認が先。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch