【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名前は開発中のものです。 05/11/27 19:07:01 W7NzThz3 Easy3dって半直線とsigの面との判定は? 線分と面の判定はありますが重いと書いてある!! 401:名前は開発中のものです。 05/11/27 21:12:57 B0ttLziL そりゃどんなプラグイン使ったって重いだろう 402:名前は開発中のものです。 05/11/29 22:36:36 idbuaWU5 Easy3dは加算合成はあるようですが減算合成は 403:おちっこ ◆RyN5mfp1Kg 05/11/30 10:23:40 ummvFjYN >>400 E3DChkConfLineAndFaceは、 needtransフラグの値をうまく使えば、高速化につながります。 ですが、あまり、軽い処理では、ありません。 >>402 E3DSetRenderStateで、D3DRS_BLENDOPなどをセットしてみてください。 あと、頂点色の方は、 E3DSetDiffuse E3DSetSpecular E3DSetAmbient で、頂点ごとに、通常セット、足し算、引き算、掛け算が出来ます。 次のバージョンあたりで、 E3DSetEmissiveも加わります。 404:名前は開発中のものです。 05/12/03 20:31:46 WFxISpK6 やっぱE3Dが一番ええの? ZGP使ってるんだけど、当然ながら更新されないので乗り換えようかと思ってる。 >>391 自分はキャラ1体、三角ポリ換算で1000ポリ以内が基本 あー1GのPenIIIでも動くゲーム作れねーかなー 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch