【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名前は開発中のものです。 04/10/02 22:45:14 KorcBPor 300 301:名前は開発中のものです。 04/11/16 11:10:15 0mpIXRq2 hgimgx.dll を使用しているのですが、DirectX 版ではclstexが使えないということなので、 画像を背景にするにはテクスチャ貼ったプレート使うしかないんでしょうか。 float関係の余計な命令を入れると読みにくくなるので、整数で済ませるように巨大なモデルで 利用していたら、ある程度の奥行き以上はオブジェクトが表示されなくなってしまったため、 背景にしたいプレートもかなり手前に来てしまうんです。 ひとつ割り切って、str2fなどの気持ち悪い命令を使うしかないでしょうか・・・ 302:名前は開発中のものです。 04/11/16 20:34:22 YCfBG9kZ float関係が余計とか思ってるキミが気持悪い 303:301 04/11/17 03:04:57 XNviNGgm >>302 なるほど。faddやfsubなどを使用せず、通常の四則演算結果をそのまま利用できればと 思ったのですが、そういう問題ではないのですね。 すると私のプログラムの構成自体がおかしくなってしまっているのかも知れません。 リファレンスをもう一度読み直し、全体の設計からじっくり考え直してみます。 ありがとうございました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch