【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト285:名前は開発中のものです。 04/02/28 13:49 iQVQ6vmy >>282 ここの356氏のレスも参考になるかも 【 ゲームプログラミング統合スレッド 】 http://thebbs.jp/program/1056764087.html 286:名前は開発中のものです。 04/02/29 05:55 nzqyMWjS HSPの全命令とその使用例 載ってるやつないの? 287:名前は開発中のものです。 04/03/05 12:33 8pUix2RR ta++の ++てどういう意味ですか? 288:名前は開発中のものです。 04/03/05 13:12 47sphSlt taを++する 289:名前は開発中のものです。 04/03/05 13:20 8pUix2RR ありがとうございます。 ta=ta+1 と同じことなのですか?? その ++ が分からなくて。。 290:名前は開発中のものです。 04/03/05 13:30 7XZEV8NN ta=ta+2 291:名前は開発中のものです。 04/03/05 20:53 kZHhvaXG ++=たそがれせーべー 292:名前は開発中のものです。 04/03/07 10:01 PlwGrgjC 最近、HSP始めた者なんだが、初歩の初歩のキャラを動かす場面で screen 0,640,480,4,20,20 buffer 2 : picload"jiki.bmp" jx=320 : jy=400 *main repeat redraw 0 gosub *jiki await 1 redraw 1 loop 自機が伸びるようになるのを防ぎたいんだけど、入れると画面が真っ黒なだけに なるんだが、入れる場所間違ってる? redraw 0 のすぐ後に、screen 0,640,480,4,20,20 : color 0,0,0 : boxf て 入れると動く描写はされるんだけど、ちらつく。 どなたか教えて下さい。 この場合、redraw 0 の後にcolor 0,0,0:boxf入れるんだよね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch