【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:名前は開発中のものです。 02/03/21 17:59 mA1C/8pf 2get! 3:名前は開発中のものです。 02/03/21 18:26 itPxeJDD できるだろうけどインタプリタでは無理がある ちょっとした3DゲームをHSPとC++で作っただけでも圧倒的にC++の方が反応早いし… インタプリタ言語は3D動かすゲームには向いてないよ 4:名前は開発中のものです。 02/03/21 19:18 言語の記述性が低いからなあ。 HSPじゃ、100行以上のコードを書く気になれない。 5:名前は開発中のものです。 02/03/21 23:25 3Dだと管理・処理すべき情報が格段と増えるからね。 DLLで上手くそれを補うにしても限界があるし。 プログラミング以外にもデータを用意するのが 2Dよりめんどっちぃ。 需要がそんなにあるとは思えないなぁ。 6:名前は開発中のものです。 02/03/22 01:19 って言うか、 別に3Dがアクションではなくても良いと思われ。 (DLLで普通にポリムービー流すだけでも… と思ってみるテスト。 7:名前は開発中のものです。 02/03/22 02:09 AVIやMPEG等でムービー流すだけならともかく、アクションは無理だと思う。 できても現実的な速さになるか怪しい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch