【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 02/03/26 14:20 >>98 ふつーのプログラマだったらHSPなんて触れてすらいないからどんなものができるか知らないと思う。 俺もCとか以外じゃやらないから知らないし興味もない。 知ってるってことはHSPごときでなんか作ろうとしてたんでしょ? 101:名前は開発中のものです。 02/03/26 14:21 >>98 半分同意だが、3Dに関してはHSPは勧められない。 覚えるメリットよりデメリットの方が多い。CやBASICの方が高速だからってのもある。 一回やってみるとわかるよ。 102:名前は開発中のものです。 02/03/26 14:24 >>100 HSPごとき……3Dの分野では言えてるね DirectX使えば言語自体の実装関係なく早いといってるやついるけどそういうやつほど馬鹿に見えるよね。 103:名前は開発中のものです。 02/03/26 14:28 >>102 DirectXも使い方次第ではかえって遅くなったりするしな~ 8からはフルスクリーンよりウィンドウモードのほうが高速なんだっけか? 104:97 02/03/26 14:29 >>98 96の真似して煽り入れて書いたからあんな文になっただけで、HSPが3Dを使ったゲーム(←ここ重要)に向いてないのは本当だよ。 速度があまりいらない3DCGビューワーとかゲーム以外のアプリを目指すべきだと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch