一緒にゲームを作りませんか?at GAMEDEV一緒にゲームを作りませんか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト118:117 03/05/10 02:43 5pczyHug >>108 > 「俺はお願いされたからやってやってるんだ」という姿勢でこられても困ります。 上下関係で命令されて動く奴ほど、そう言う姿勢だと思うよ(w) 命令が悪いからこうなったと逃げる。 自分で何がしたいというイメージが無いからそう言うシステムに組み込まれるわけだし、 命令されないと動かないし、命令しても詳細を手取り足取り指示しないといけなくて、 たいへんなことになる(w 自分で歩ける連中同士なら、自分の要求をプロジェクトに発して、あとは他の連中の要求を見て それに合わせて自分で動けると思うんだよ、そこをディレクターとかプロデューサーがリードしても良いけど、 基本的に自分で歩ける連中でない限り、指示のやりとりばかりになってしまうことになる。 群れから離れる奴も出てくるだろうけど、そう言う奴は早めに出ていくようにすると良いのではないかと… > こっちが提供するのは「団体製作の経験」です。あなたは技術力を「私ではなく団体」に提供してもらいます。 ここが変だよな、スタッフは技術も団体制作の経験も与えてくれるよ! もちろんプロデューサーもディレクターもその仕事を技術として他のものに与えるわけだが、 そう考えたらどちらも同じでないか? > 誘う人、まとめ役がいなければ、団体製作は経験できません。 ものすごく確率が低いというか運の良いことだけど、同じ趣味を持ったスタッフが集まれば、 勝手にまとまってプロデューサーとかディレクターとか要らないかもしれない(w プロデューサーとかディレクターの責任って言うけど、責任という言葉だけしか見えてこないんですよ、 有償プロジェクトなら製作費が無駄になるから、そう言う責任がプロデューサーとかディレクターに 被さってくるけど、無償プロジェクトじゃ責任という言葉だけでしょ? >>107さんの「自腹切って皆の作業時間分の損害額を払うつもりで居るの?」とか、 >>113さんの「作業者はリーダーにおんぶにだっこで責任逃れ~♪なんてやってるわけじゃないしよ。」 の疑問になるわけ… スタッフに無責任が居るかもしれないが、それは無償プロジェクトのプロデューサーやディレクターも同じ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch