07/04/04 21:47:25 q06YstbP
>>295
読みました。
思ったことは、どちらかというとかなり人を選ぶ内容ではないかなー、ということでした。
分業意識をはっきり持ち、設定のどこを抑え、どこを創造するかに慣れていないと、なかなか難しいそう。
ファジーなことまで任されるようなので、設定者側に合わせる能力は必須でしょうね。
文章書きは設定を最初に組み、そこから構築する人が多いので、現状だと躊躇するのが普通かもしれません。
ここまで考えているのであれば、ご自分で話そのものを作ったほうが無難ではないでしょうか。
私自身、ここまで作っているのであれば、あとはちょちょいだね、と思いますし。
無論実際の文章化には時間がかかると思いますが。
文章書きにとって、既存の設定を自分勝手に煮詰めることは容易です。
その一方、原案者と相談しつつ試行錯誤の繰り返しで煮詰めていくのは難易度が高いと思われます。
原案者と感覚が重なる人だとバッチリいきそうなんですが。
良い方が参加されることをお祈りします。
(デスマス調を使ってますが、294ですw)
・・・すぐ人材来ちゃったりしてw