激論!2Dゲームvs3Dゲームat GAMEDEV激論!2Dゲームvs3Dゲーム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト442:名前は開発中のものです。 03/05/13 22:52 U8M+tklw 443:omikuji nzu1314.nzubr1.thn.ne.jp 03/07/28 20:54 seYxFm9B 4654654654 444:名前は開発中のものです。 03/07/29 21:28 iGczliuH プログラムを分かってる方に教えてほしいのですが、 よくテレビアニメで線の多いメカを3Dでやってるのは違和感ないのに、 ゲームのリアルタイムでぐりぐりする3Dに違和感を感じるのは なぜなんでしょうか? ゲームの方がフレーム数が多いからぬめぬめするんでしょうか? 445:名前は開発中のものです。 03/07/30 06:37 99mKivxF ゲームはリアルタイム テレビは、時間をかけてレンダー テレビは、あらかじめ動きが決まってる 446:名前は開発中のものです。 03/08/09 06:19 tYOoy15c FPSが高いと滑らかにはできるが、 反面、動きのキレが悪くなる場合がある。 それを意識して作っていない(ただ、滑らかであればよいと思っている)と、 違和感を感じる作品ができる。 2Dアニメ見れば分かるけれど、キレのよい動きには必ずしも高FPSは必要ない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch