激論!2Dゲームvs3Dゲームat GAMEDEV激論!2Dゲームvs3Dゲーム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト23:名前は開発中のものです。 02/01/05 05:21 でもよぅ、ウチのにもこのエフェクト付けてとご下命あらば やるしかあるめいよ 24:名前は開発中のものです。 02/01/05 05:22 utu 25:名前は開発中のものです。 02/01/05 05:28 うーん。 ちゃんとアンチ3D派の隔離スレとして働いているのが凄い。 このすれもそれなりに意義があるということか。 26:名前は開発中のものです。 02/01/05 05:32 やーい、お前アンチ~。エンガチョ。算数赤点~ みたいに線引きするのは止してくれよぅ。 27:名前は開発中のものです。 02/01/05 05:35 例えばシーマンは3D技術使ってるけど、 それ自体がテーマじゃないじゃん。 業界人はふつー あの手のものを「3Dゲー」というくくりにはカウントしてない。 って分けかたをすると、 ネット上で転がっているHPの数ほど、「3D技術うんぬん」なんて ゲームの数は多くはないということだ。 プログラマーのオナニーとして、もろもろの技術探求ページがあるわけだ。 「3D技術出し惜しみ?」 出し惜しみするほど価値ないよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch