激論!2Dゲームvs3Dゲームat GAMEDEV激論!2Dゲームvs3Dゲーム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト108:名前は開発中のものです。 02/01/07 02:22 nQlBn5xx >>99 投影変換だけの知識でオブジェクトは画面に表示できるし、法線知らん でも3Dっぽい事は出来るでしょ?もちろん陰影なんてデザイナが手付け だよ。神は神でも貧乏神だよ。 109:名前は開発中のものです。 02/01/07 07:26 > 神は神でも貧乏神だよ。 そうか?そこそこのツール作ってやれば、 わりと良い出来になるけれど・・・そうか、 貧乏を呼び込む神じゃなくて、貧乏な神か(w 110:名前は開発中のものです。 02/01/07 08:57 64pvTSye 貧乏神という意味では、3D技術こそが■の貧乏神だよな。 FFⅦが売れた事で、ゲーム性より3D技術の方が大事だという錯覚を起こし、 無駄なまでに3D技術を導入する風潮が、■を破産寸前に追い込んだわけだし。 111:名前は開発中のものです。 02/01/07 09:02 >>110 今日から学校ですよ。sage 112:偽110 02/01/07 10:20 ヒッキーですが何か。sage 113:名前は開発中のものです。 02/01/07 11:41 2Dはできるけど、3Dはめんどくさくて覚えたくないからできない というプログラマは多いな。古参は特に。 そういうのを称して2Dオヤジと呼ぶのかと思ってたが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch