自作ゲーム評価スレat GAMEDEV自作ゲーム評価スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名前は開発中のものです。 03/09/01 21:20 bLrqoFfo >>197 ちょっとやってみたんですけど、 なんかわかりづらかったんですが、もう少しわかりやすくなりませんか? 201:>>197 ◆RD7cQs/UhU 03/09/02 21:52 xekzTYhF ダウンロードありがとうございます。 操作がわかりづらい・・・やっぱりそうですか。 Delphiで作ってるので、改造するのは楽です。 どうしたらわかりやすいか、ヒントを下されば、 即効で編集しようと思います。 自分はどうも、びぢゅあるに弱くて・・・すいません。 トリップ間違ってたらすいません。いったん消しちゃったんで。 202:某すずめ 03/09/22 21:25 z1puZNXk >>130 ◆GzPSExTCbAさんへ 最後の書き込みから結構時間経ってますがプレイした感想です 基本は某ゲーなんで遊び方はわかりました。 で、率直な意見ですけど、基本のルールに+αですよね? なのでゲームバランス的にはちょっと疑問が残りました 元が簡潔な操作とルールだったので、そこに「+αな攻撃要素」が 付け加えられることで少々難解なルールになってる感じがしました。 「下からどつく」→「敵に近づく」→「蹴り上げて浮かせる」→「パンチで体力を減らす」→「倒す」 この流れだと単純に作業が多い気がしますし、連打の単純作業に思われます。 例えば省略して「下からどつく」→「敵に近づく」→「失神中の敵を持ち上げて敵にぶつける(敵は一撃で死亡)」なんてどうでしょう? あと、細かいことで申し訳ないのですが、操作で思ったのが「Z:ジャンプ」「X:攻撃/X+↑or↓」は 少々やりにくい感じがしました。 ボタンの設定は逆の方がいいかなと思いました。(ジョイパッドの場合右ボタンがジャンプ/左ボタンが攻撃です) まぁ、これは慣れれば問題ないかもしれないですが・・・(オプションで割り当てが有ればいいですね) あと、169で書かれていた「保護違反」が、ゲーム終了時に出ました。 使用OSはXP、CPUセレロン500Mhz、内臓グラボ、DirectX9です まだ開発されているようでしたら頑張って下さい。 引き続きテストプレーさせてもらいたいと思いますm(__)m 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch