RTS のデザインについて(実装技術は除く)at GAMEDEVRTS のデザインについて(実装技術は除く) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト6:名前は開発中のものです。 01/12/03 15:30 100万たって、それを統率できる視点から見たら1万人かそこら くらいのユニットをひとまとまりにしか扱えないだろう。 結局デフォルメせざるを得ないと思う。 東京ドームをみっちり人で埋めて10万いかないんだぞ。 100万出したって結局個人の動きとか見えないんだから、 ビジュアル的な面から見てもやる意味があるとは思われず。 ・・・ところで1キャラにメモリ100Bytes(だけ)割り振っても 100MB占有か、キャラ管理だけで? グラフィックも含んだら・・・(^^;ゾゾー 7:名前は開発中のものです。 01/12/03 15:34 お、「貴様ら!」の人ハケーン 8:名前は開発中のものです。 01/12/03 15:51 つか、1割込みで全部のユニット処理できません。 <100万 9:名前は開発中のものです。 01/12/03 18:20 V+WOyzSU ちょっと質問です。 ここのスレのRTSはネットワークRTSと考えていいのでしょうか? それによって導かれるコンセンサスは変わってくると思うのですが? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch