RTS のデザインについて(実装技術は除く)at GAMEDEVRTS のデザインについて(実装技術は除く) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト128:126 09/06/08 14:49:48 eiIrA5WD >>127 資源を回収する建物が壊れると、何百という資源オブジェクトがマップに落ちる リソース管理については確かに、製作者は相当苦労したに違いない 129:名前は開発中のものです。 09/09/27 18:51:08 XOnyE8cQ 沢山のワーカーが資源採ったり建設したり動き回ってるだけで絵になるんだな ワーカー廃してみたらなんか躍動感がなくなった まあ宇宙ゲーだから静かに凍りついてるのもありだと思ってるが 130:名前は開発中のものです。 09/09/27 20:34:23 WhZNwGZI 宇宙ものってことは3D?すごいね home worldみたいなやつかな 131:名前は開発中のものです。 09/09/27 22:48:26 jhWyqA9G >>129 箱庭ゲームみたいな良さが出るよね。 132:名前は開発中のものです。 09/09/30 20:12:44 Y71TxsJc やべ、面白そうだw 今でも買えるのかな? 133:名前は開発中のものです。 10/01/23 20:53:28 tSwJNKoG 2001年のスレか… 通りかかったので保守 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch