RTS のデザインについて(実装技術は除く)at GAMEDEVRTS のデザインについて(実装技術は除く) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 07/08/12 22:51:46 NivpAYIH えーと、2Dキャラなどという意味で日本向けと書きました リアル路線のグラフィックではなくポップ路線の 101:名前は開発中のものです。 07/08/13 00:56:27 73TmxBYA 海外だと見たことないなあ・・・ 誰か詳しい人ヨロ 日本製だと、 ・聖剣伝説 ヒーローズ オブ マナ ・バニラウェアのグリムグリモア くらいじゃないかしら 102:名前は開発中のものです。 07/08/13 01:00:51 73TmxBYA WarCraft3もリアル路線じゃないけど、あのアンデットとかオークが、ポップ路線といえるかどうか・・・ 103:名前は開発中のものです。 07/08/13 02:52:25 OKINy0Mx GBAのナポレオン つーかそんなこと聞いてどうすんの? 104:名前は開発中のものです。 07/08/14 00:42:33 XZ0BE4FT >>101 いま開発やろうとしててジャンルをRTSにしようと思ってまして。 2DってあんまないからRTSに触らないライトユーザにも受けるかなーなんて。 操作や世界観をどこまで簡略化するかの参考にもなるし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch