RTS のデザインについて(実装技術は除く)at GAMEDEVRTS のデザインについて(実装技術は除く) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名前は開発中のものです。 02/01/03 23:56 5GGJpM4a 漏れが最近思いついたのが、2:8の理論に基づいたゲーム。 住民の2割はばりばり働くが、残りの8割はちんたらしてまじめに働かない。 こいつらをうまく活用して、勝利に導くゲーム。 51:narucy56 02/01/04 00:13 dO5ygaRW >> 50 > > 住民の2割はばりばり働くが、残りの8割はちんたらしてまじめに働かない。 > こいつらをうまく活用して、勝利に導くゲーム。 それはつまり。 「人材・組織コンサルティングシュミレーションゲーム」 ということでよろしいんでしょうか。 これは面白いかも。音声入力と組み合わせて、面接官になって質問したりして、コイツは使える奴なのか診断したり。社員を再編して、社内のゴタゴタを観察できたり。 これはスゲ~やりてぇ。しかも、これやってて話盛り上がると思うんだよね。ゲームの中の会社がリストラ進んで澱んだ空気になっちまったら「あ~、これ今のウチの会社とそっくりだな」とか言って。 出来るだけリアルな形でゲームにしたいな。変化を恐れる抵抗勢力出てきたり、突然交渉まかされたりするんだよね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch