05/08/24 08:22:51 JCPwwwde
>>177
つまり法線情報が必要ないといった間違いを認めるというわけだね。
そもそも法線が必用なのは鋭角なエッジの場合ではなく、面に対して対応する法線が不揃いの場合。
何故鋭角なエッジという言葉が出てくるのか意味が分からない。
好き勝手に法線を生成する以外にも、球体等を普通に扱っていれば>>172のようは発言は出てこない。
また法線に関してはスムーシング情報を保存する形式のフォーマットも存在するが、
法線とスムーシング、どちらかの情報は必要になる。
ちなみに紹介している内容は、データを加工する話で、
法線が存在しない場合の対応措置ではなく、今回の件とはまるで関係がない。
>>178
通常通りフレームの階層をたどってボーンの行列を作ったら、
ウエイトが割り当てられているメッシュを出力する前に、matrixOffsetに掛けて使う。
それがメッシュ側のフレームの行列のかわりをするので、元からあるメッシュのフレーム自体は無視する。