Xファイルを再生するスレat GAMEDEVXファイルを再生するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト160:名前は開発中のものです。 05/08/22 03:11:57 CFFbCSg+ XFileはDX9でまたいくつか拡張されたが、 それに関する情報、サポートは無いに等しい。 (本来ならrmxfguid.h、rmxftmpl.hの拡張を用意するべきだが そんなものはない。) MSの意図としては、XFileはMSの用意するフレームワーク又は D3DXMesh経由で使って欲しいんだろう。 はっきり言って今がXFileを捨てる時期だな。 WGFが正式に発表されたら、一緒に代替フォーマットも発表されそうだしな。 161:名前は開発中のものです。 05/08/22 05:24:18 hi503qr6 >>160 Xファイルスレでいうのもなんだが、 俺が考えるにその頃にはゲームPGが描画出力ルーチンに関していじることは ほとんど無いとおもうぞ。 シェーダなんて所詮モデルに貼り付けるか、画面に効果入れるかぐらいなのに、 汎用化するのにいつまでかかってんだよ的なものは今の時点ですらある。 誰もが感じてることだと思う。 国内でもコンシューマの方でゲームエンジンを積極的に使う動きがでれば、 当然、CGWORLDなんかを通して、PCの方でもみんなに 「そういうものを使えばこんな苦労なんざしなくてすむ」的なことが行き渡るでしょ。 いままで、そういうことを阻んできた原因にPCのスペックの問題があるけど、 MSの新OSがDirectX9標準装備ということでこれは一気に解消されそうだ。 なんとノートPCの方でもすでにATI、NVIDIA共に新OS対応済み。完璧。 問題は新OSが普及して、ゲームエンジンでメジャーな物が選定されるまで時間がありそうだということ。 (もちろん国内でという話ね。日本語のドキュメントがあって、扱いやすくて云々) #あ、WGFなんて当然スルーね。もう、そういう時代じゃないだろ。 なんで、それまでの間の暇つぶしとしてXファイルでも読んでモデル表示して なんか記念に(?)フリーソフトのゲームでも一本出せたらいいな。とか考えてるわけ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch