P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIOat GAMEDEVP/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIO - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト59:名前は開発中のものです。 02/05/13 06:45 >>57 でもそういう人だったらウィッチ買ったほうがはやいでしょ。 VARで売る場合ってそもそも ウィッチ買うほどディープじゃないけど ウィッチのゲームやりたい人を対象とするんじゃないのか。 60:名前は開発中のものです。 02/05/13 06:47 >>55 確か VARライセンス保持者が保証をせよ、 という条件があった気がする。 ムチャ言うなよ(・∀・; 61:名前は開発中のものです。 02/05/13 10:34 he1JwJrU ほとんどがカートリッジの値段なんだから、 そこは自分で買って同人はソフトだけ売ったら よいのでは? 書き換えできるんだしカートリッジはコンパク トフラッシュカードみたいなもんだろ。 62:名前は開発中のものです。 02/05/13 11:27 >>61 そもそもVARが何でダメっぽかったかという話だから それは論点がズレてるが、そもそもアンタ、 ワンダーウィッチの状況構造を全然判ってないな。 カートリッジに転送するには専用の接続ケーブルが必要。 で、これはカートリッジ単体売り(\3980)には付いてない。 ウィッチプレイヤーにはついてる(\7800)がこれが発売になったのは 今年の4月になってから。 それまではワンダーウィッチ本体(\16800)を買うしかなかった。 ケーブル自作すればいいじゃんという話もあるが 電子工作の敷居は出来ない人間にとっては相当高いぞ。 ワンダーウェーブ転送は環境依存がかなり激しい。 加えてあまり知られてない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch