P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIOat GAMEDEV
P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIO - 暇つぶし2ch132:アセンブラー
02/05/23 05:37
ファミコンは6502だったからメモリアドレスの先頭256バイト(&h00-&hFF)は
アドレスを1バイトで記述する命令が使えてのう。画面効果関係やらのシビアな処理は
ここに置いたもんじゃ。命令+上位アドレス+下位アドレスっていう3ステップを
命令+下位アドレスの2ステップにできたからの。
知っとるか?LDAでレジスタに0を読み込ませるより、0をレジスタAにANDした方が
処理が早いんじゃよ、、、ふぉふぉふぉ。 はて、これはZ80じゃったかのう?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch