09/02/19 02:56:23 TWrN13Aa
そろそろいつか投げてたレーザーの処理をきちんと片付けておこうと思ったり
ある点Pが一辺の中点として存在する高さa幅bの矩形がr度回転している時の角ABCDの求め方って公式とかあるのかな
このゆとり脳をフル回転させると
点Pからr+90度方向にb/2進んだ座標に点A、-90度方向にb/2進んだ座標に点B、点Aから-90度方向にa進んだ座標に点D、点Bから+90度方向にa進んだ座標に点Cを取れば矩形が描けるはず…!!
自作の「角度と移動量を入れたら座標を返す関数」を駆使すれば余☆裕☆DA
フハハハハハ